• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月30日

・・・で、まったりしていたら涙が(T_T)

昨日の仕事で、スタッフと最近の事件のことや、いじめのことについて話しをしたんですが・・・、

最近の様々な事件、陰湿ないじめ・・・どんな世界になればなくなるのか・・・
答えは無いに等しいし、人間の心がつくったものだから・・みたいな話しをしていて
私が昔好きだった“サイボーグ009”のコミック6巻の最終章を思いだし、そのスタッフに話し始めました。
『「黒い幽霊(ブラックゴースト)」を“009”が成層圏で追い詰めたとき、
「黒い幽霊」を消滅させることはできない、なぜなら「黒い幽霊」は人間の心から生まれたものだから・・・と言う台詞があったんだ・・・
そして、“サイボーグ009”は“002”と共に、成層圏から流れ星になって地球に落ちて、その流れ星を見た姉弟が世界平和を祈るんだ』・・・って、話したらスタッフは真剣に聞いてくれていました。
スタッフと言っても10歳以上、歳の離れたスタッフですけどね・・(^_^;)

で、前ブログの通り・・・
午後3時過ぎに、自室でまったりしていたんですが・・・・

昨日の事を思い出して、書棚から取り出したのは・・・

サイボーグ009の第5巻と6巻・・・・

久しぶりにページをめくると、そのまま6巻の最後まで読みふけりました・・
そして、最後のシーンで涙が・・・・(T_T)
ラストに向けて、ゼロゼロナンバーサイボーグの仲間たちの気持がひしひしと伝わって来ます・・・。
たかがマンガとは言えません。石森先生は今のこの時代の人間の心を予言していたのかもしれません。

まだ、この頃は“石ノ森章太郎”先生ではなく、“石森章太郎”先生の表記ですね。

そして、夕方になりました。いい時間を過ごせました(^_^)v

ちなみに、この後、石森先生はファンから懇願され、第7巻から普通に“009“が登場します。
私は個人的には、ここで終わりにして欲しかったです。

その結果、“009”は今も未完のはずです・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/11/30 17:12:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見た目に惚れ込んだ一台
けんこまstiさん

走りたくて
アンバーシャダイさん

セブンライフ、イメージ通りの秋のロ ...
ケイタ7さん

ボールジョイント取り付け台座
毛毛さん

飛騨路ツーリング①〜岐阜前泊、お茶 ...
Zono Motonaさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2019年12月1日 21:39
低学年から社会人までどの世代でも無くならない問題ですね。いい歳した大人がするくらいだから無くなるわけがないという感じもします。痛みが分からない人、分かっている人でさえいじめる側にいるんですもんね。人間はそういう生き物なのかなと思ってしまいます。
コメントへの返答
2019年12月1日 21:47
35年以上前に読んだ、このサイボーグ009の話しを、今誰かに話すことなんか、考えもしませんでした。
そんな自分も、そういう人間の一人であることを自覚し、残りの人生を生きていきたいと思います。

プロフィール

「インプレッサスポーツ緊急洗車? http://cvw.jp/b/954511/48745640/
何シテル?   11/03 13:28
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation