• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月01日

免許、失効します(T_T)

皆様、おはようございます。
新年度が始まりました。
免許失効!4月1日エイプリルフールネタではありません。
ただし、失効するのは運転免許ではなく教員免許で、
失効するのは今年度末です(^_^;)

告白的になりますが私のブログをお読みの方は薄々気づいている方もいらっしゃるかと思いますが、教師をやっていました。大学卒業後2年間専門学校で音楽大学受験生を受け持った後、公立学校の教員となって4年前に定年退職しました。
最後は校長という役職でしたが・・・(^_^;)

まあ、おそらく校長でサンセットオレンジのZ33のMT車に乗って通勤していたのは日本の中でも私くらいかな・・・なんて、思ってましたが(^_^;)

教員免許更新制度は第一次安倍内閣時に始まりました。
この更新をしなければ教員免許は失効するのです。
失効すればもちろん失職となります。
現役の時の私は仕事上1度更新をしています。
そして、10年ごととなる更新期限が今年度末となっています。

じゃあ、更新すればいいじゃないかと思われるかもしれませんが、
更新には研修単位を取得するのと、それに伴う研修費が3万円ほどかかるのです。
つまり、時間とお金が必要なのです。
私の場合、すでに定年退職していますし、今後教壇に立つことも今は考えていませんので、もういいかな・・・、と思っています。
3万円あればBDソフトが6枚以上購入できるし・・(^_^)
まあ、・・・教員生活、中ほどから・・・

スマートクーペ・・・

Z33、コペンセロ(コペンは退職後ですが・・・)と教員らしからぬクルマを乗り継いできた私ですから、
もう、いいですかね・・・(^_^;)。
ただ、失効!と言われるのはちょっと悔しいですね。
運転免許のように返納ということはできないのか調べてみたのですが、
それは出来ないようです(T_T)

それと、皆さんご存じですか?
教員免許更新制度が適用となるのは、昭和30年度生まれの私達からで、それ以前に生まれて教員免許を持っている方は永久免許なんです。
そして、年間10万人と言われる免許更新の先生方が負担する一人3万円はどこにどう使われているのか・・・。
前回の総選挙の時に自民党に、収支を公開して欲しいとメールをしましたが、
まったく音沙汰なしです。

もちろん、この制度が子ども達のために生かされる部分もあることも事実ではありますが、受講すれば誰でも更新できてしまう?という弊害もあるのも事実です。
今回、更新するには今日から受講大学を予約しなければならないのですが、
それはしませんので、今年度末での失効が決まったと言うことになります(T_T)
まあ、新型コロナウィルスの件で、更新期限が延びるかもしれませんが(^_^;)

ところで、退職後再任用で4年間仕事をしていましたが、昨日でその仕事も離れることにしました。
次のことは今は考えていませんが、今日から主夫として頑張ります!
早速ですが、今カミさんから買い物と、インプレッサスポーツの給油を頼まれました・・そして小遣いが・・・減額となりました(T_T)

皆様これからも、よろしくお願いいたします(^_^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/04/01 09:30:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

次男とツーリング②
ベイサさん

この記事へのコメント

2020年4月1日 20:16
Joe009さんの人生の1区切りですね。長い間お疲れ様でした。うちの嫁さんもやはり教員だったのでお気持ちは分かるような気がします。

でも今からも色々出来ることが沢山あると思いますし、今から自分の好きなことをする時間がいっぱい出来たということですね。是非とも毎日の生活を楽しんでください!
コメントへの返答
2020年4月1日 20:59
エルダリーさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。
奥様、教員をやられていたのですね(^_^)お疲れ様です。

もちろん、後ろ向きにはなっていられません。それどころではなくて、吹奏楽連盟では、コロナウィルス対策でコンクールをどうするかで右往左往しています(^_^;)
これも、県や地区に丸投げ状態です(T_T)
開催への活路を見つけるのも大人の役目ですが、感染リスクやクラスター感染への展開リスクから子どもを守るのも大人の役目で、連盟の考え方を一本化するのは難しいところです。
2020年4月2日 19:44
こんばんは(^^♪

長年のお勤めお疲れさまでしたm(__)m
これから第2の人生スタートですね!

今後もいっそうご活躍されることを祈念いたします。
コメントへの返答
2020年4月2日 21:06
まぐろ経済さん、こんばんは(^_^)
いつも、ありがとうございます。
第2の人生二日目ですが・・・慣れません(^_^;)
それに吹奏楽連盟のコロナウィルス対策で、文書作りとかバタバタしてます。
バラ色の隠居生活は、まだまだ先になりそうです(T_T)

プロフィール

「コペン・・・カウルトップだけ手入れ(^^ゞ http://cvw.jp/b/954511/48599539/
何シテル?   08/14 17:20
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation