• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月12日

ドラレコ取り付け!(^^ゞ

明日の金曜日に取り付けようと思っていたドラレコ・・・。
今日、作業してしまいました(^^ゞ

午前中に、これまでのドラレコの取り外し・・。
用意したのは・・・

テープはがし剤に、プラスチックのへら、綿棒、それに昨日自作した、割り箸をクサビ状に加工した物・・・・。

テープはがし剤を使用するので、車内を養生して・・・

さあ!ここから格闘でした。
くさび状に加工した割り箸を差し込み、隙間を作ってはテープはがし剤を少しずつ注入!
次第に隙間が広くなり・・・

綿棒が入る程度の隙間まで広げると、綿棒にもテープはがし剤を含ませ、攻めていきます。
そして、プラスチックのへらで、少しずつ剥がしていくこと約40分!
どこも痛めることなく、撤去出来ました(^o^)

あとは、お昼を食べてから、新しいドラレコを装着します。

昼食後、作業にかかろうと思っていたら、退職互助会から電話!
昨日送付した、医療費補助請求の11月分の病院の領収書のコピーはあるけど原本が入っていない(;゚ロ゚)とのこと。
(昨日投函して、もう着いたんだ!)
ええ、手元には何も残っていないのに!!
と・・・・もしやと思ったら・・・・、
コピーを取ってそのままコピー機から取り出すの忘れてましたσ(^◇^;)
すぐに、送付をしました。
(こういった請求とかはオンラインで出来ると思うんですけどね(^^ゞ)

で、郵便局から戻って・・・、

マスキングテープを使って、ウィンドウに仮止めしながら位置決めをしました。
ドライバーからの視点、パッセンジャーシートからの視点、ルームミラーと本体のクリアランス・・・・いろいろ、時間をかけて試しながら決めました。
車検証シールが、これまでの位置だとちょっと邪魔になるので、車検証シールは移動しました。
また、ドラレコの操作や画面の視聴については、これまでもルームミラーを動かさなければできなかったので、本体右側のボタン操作ができればOKという位置を模索しました。

決めた位置に、ドラレコの台座を装着できるようにマスキングテープで場ミリして、装着!!

完成!!

ブルーは、それほど目立たないような(^^ゞ
でも、コペンにはこのくらいの大きさのドラレコが、
スマートな感じかと思います(^_^)

エンジンをかけて、起動を確認しSDカードをフォーマットして・・・

作動を確認!

一応取説には、「両面テープの取り付け強度を強くするため、取り付け後24時間以上経ってから操作してください」とあったので、後の細かい設定は明日以降行います。

と言うことで、工賃0円で装着完了でした(*^o^*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/12 14:20:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2020年11月12日 16:18
取付け作業、お疲れ様でした。これで設定が終わればまた安心出来ますね。電源コードではなくて幸いでした。毎日のように煽り運転の悲惨な動画がニュースで流れるのでうんざりですが、自己防衛を少しでもやっておくべき世の中になりました。
コメントへの返答
2020年11月12日 16:54
それがですねえ・・・。、夕方クルマを移動しようとしたら、電源入らないんですよ(^^ゞ
あれっと思って、横のスイッチ触ったら入ったんですけどね。その後は大丈夫です。
電源はヒューズボックスからシガーライターのメスアダプタ-を介しているはずなので、明日念の為、グローブボックス外して、ヒューズボックス付近を探索してみます(^^ゞ
2020年11月12日 22:43
取り付け、お疲れ様でした。

ドラレコなど無くても良い世の中になるのが良いのですが
小さい車ほど 煽られたり 目の前に割り込まれたりと!
でもドラレコ取り付けてから、だいぶ減りました。
でも 取り付けは大変ですよね。
私は
取り付け息子に頼みました。
コメントへの返答
2020年11月13日 8:40
Zxcv2さん、おはようございます。
コペンでなければ、配線の取り回しは楽なのですが(^^;)
今回は取り付けより、取り外しの方が大変でした(^^;)

いざという時の、お守りのための必需品のような存在ですが、最近はやたら様々な画像が出回っていますね。良いのか悪いのか・・・。

プロフィール

「ウオーキングのニューアイテム http://cvw.jp/b/954511/48593217/
何シテル?   08/11 10:51
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation