• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月19日

今日の午前中はいい天気(^_^)

今日は週末なので、ウォーキングではなく自転車で出かけました。
午後から天気が下り坂との予報なので、午前中にGO!
前回のマイクロハリー発進から2度目の発進です。
かなり?勘が戻ってきたので初回より距離を伸ばして、堤防上をぐんぐん進み未知なる世界へ・・・(^^ゞ
同距離ならウォーキングの方が、同時間なら自転車の方が運動量的に効果があるとのことなので、片道1時間を目安に進んだところ・・・。
その場所にあったのが・・・

国土交通省 篠山水門・・・という、立派な水門でした。
こんな水門があったのを初めて知りました。
往路は様子を見ながらでしたが、復路は距離感が掴めたので往路より短い時間で帰ってくることが出来ました。
気候もよくなり、すがすがしい感じの中、先日購入したグローブのおかげもあって快適でした。

また、1月から工事をしていて通行止めだった堤防沿いの工事が片付き始めていて、後は検査でもすれば通れるようになるんでしょうか。

ここが通れるようになれば、ホームセンター方面へのコース選択が復活できます。

工事現場にパワーショベルが1台、積載待ち?で路上にあったので、マイクロハリーと比べたツーショットです(^^ゞ


さて、マイクロハリーのメリットとデメリットを考えてみると・・・
(今の自分の使用目的を考慮した場合)
★メリット
 ①レーサーのようにウェアや装備に気を遣わなくても気軽に乗れる。
 ②クランク長が短いので、一生懸命回転させるのでダイエットにはよい。
 ③頑張れば、そこそこスピードは出る。
★デメリット
 ①クランク長が短いのとシングルスピードのため、長い上り坂はとても厳しい。
 ②12インチタイヤのため、リムやスポークによるクッション性がほぼないので、
  舗装路以外の乗り心地は最悪。
★今後心配な点
 ①現在のタイヤがダメになると、同じ赤タイヤの入手は困難かと・・。
★その他
 ①良くも悪くも・・・目立つ(^^ゞ
 ②そもそも手離し運転はダメだが、マイクロハリーでは設計上
  安定感がないので危険で出来ない。

と言うことで、明日もマイクロハリーで出かける予定です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/19 12:09:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「有酸素運動前の洗車・・・まではよかったのだが(^^ゞ http://cvw.jp/b/954511/48603334/
何シテル?   08/16 13:35
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation