• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月14日

“ロッシン”というロードレーサー

皆様・・・
台風一過の今日、関東地方はとても暑かったです。
いつものようにロードレーサーで出かけましたが、私の減量に大きく貢献しているロードレーサーを記録として残しておこうとブログに掲載したいと思います。

約45年前からワンオーナーの“ROSSIN”です。
「tamzortho2」さんという方のブログに「Rossin研究発表」というブログがありまして、その情報も織り交ぜながらですが・・・・、
マリオ・ロッシン1941年生まれ、1968年にコルナゴに働きぶりが認められ入社。チーフビルダーとして働き、アワーレコードマシンのビルダーでもありました。
1974年に自身の工房を立ち上げたとのこと。
1976年のモントリオールオリンピックではイタリア選手の乗る自転車もROSSINでした。
最新のイタリアンマシンとして日本でも紹介され、その後私も購入に至ることになります。
実はロッシンの前に乗っていたロードレーサーは国内の工房にオーダーしたフレームでしたが、精度が悪くてちょっと酷かったんです(..;)

なので、ロッシンを手に入れた時にはその精度よさに安心しました。
が、しかし・・・・

その後、このヘッドマークがスキー用品メーカーのロシニョールから訴えられちゃうことになります。
私のROSSINですが・・・
ダウンチューブのロゴ・・・↓

シートチューブのロゴ・・・↓

ラグとフロントフォーククラウンのロゴ・・・↓

ボトムブラケットの肉抜き加工・・・↓


ロシニョールに酷似したロゴのROSSINは1976年まで作られたようで、おそらくマリオ・ロッシン自身が火を入れたフレームではないかということです。
その後、「R」のロゴが変わり「R」の最後がちょっと跳ねます・・・
それが、これ・・↓

どうやら私の個体はその過渡期に制作されたと推測されます。
修善寺のサイクルスポーツセンターで開催される、チャレンジサイクルロードレース大会の第1回に私はこのROSSINで出走しています。
第1回が開催されたのが1976年で、その前年の1975年にはすでに手に入れていましたので、可能性としては、マリオ・ロッシン自身が火を入れたフレームであることの可能性が高いです・・・それを信じたいです(^^ゞ

ホイールは45年で3つめのホイールです。

1つめ2つめはカンパニョロのハブでしたが、これはサンツアーシュパーブプロのハブです。
邦楽器の鼓のように広がるラインが気に入っています。
ちなみに1つめ、2つめも誰かにあげちゃったと思います(^^ゞ
特に2つめのホイールは32ホールの軽量ホイールを組んだんですけど、当時次第に増えていく自重のため、走る度に振れ取りが必要になり、手放しました(ーー;)
現在のリムは・・・↓

マビック製ですが、それまでは確かスーパーチャンピョン製だったかと・・・。


クランク・チェーンリング、変速機はカンパニョロ製です。
クランク長は一時170mmにしていましたが、現在は165mmです。
170mm長のクランクも誰かにあげちゃいました(^^ゞ

現在ROSSINというメーカーはすでに存続していなく、マリオ・ロッシンも2018年に他界しました。

私自身の健康のための減量に、再び乗るとは1年前はまったく思いもしなかったのですが、この貴重な自転車をこれからも大切に乗っていきます。
目指せ!あとマイナス5kg!

以上、ロッシンロードレーサーの紹介でした。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/14 16:55:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2022年8月15日 9:43
joeさま、おはようございます。
ロッシンの歴史教えていただきありがとうございます。ホイールもいろいろあるのですね。そう言えばフォークリフトのシートも運転手の体重で設定がありますね。45年ワンオーナーも凄いです。これからも大事にお乗りください。新しいRのロゴ、R一高野球部のユニフォームのロゴマークに似ているように感じます笑
コメントへの返答
2022年8月15日 11:24
らいすけ様、こんにちは!
ロッシンで午前中走行して帰宅したら明秀日立が惜敗しておりました(T_T)
ロッシンを購入した時代はスカイラインでいうとケンメリ時代ですね(^^ゞ
最新のロードレーサーはもっと軽く走れるんだろうなあ・・と、思いつつも大切に乗っていきたいと思います。

プロフィール

「コペン・・・カウルトップだけ手入れ(^^ゞ http://cvw.jp/b/954511/48599539/
何シテル?   08/14 17:20
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation