• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月17日

自宅でワクチン接種からの~(^^ゞ

家の都合で、新型コロナワクチンのオミクロン対応のワクチンを1月に接種しようと、
12月上旬に予約をいれていました。
そんな中、同居しているカミさんの母が高齢のため、昨年末から訪問医療となっていたところ、12月の診察でドクターから「1月になったらお母さんの接種を自宅で行うので、ご主人と奥様の接種も一緒に出来ますよ。」と言われ、すぐに予約をキャンセルしました。

そして今日午前中に、自宅にて同居家族3人分の新型コロナワクチンオミクロン対応のワクチン接種を受けました。

これで、5回のワクチン接種を受けたことになります。


で、ワクチンを接種したので、本日のウオーキングまたはロードバイクは念の為休止として、娘からの要望を仕上げてしまおうと・・・・。

実はいつになるかわからないのですが、娘が研修のため数日家を離れるそうなんです。そこで一緒に暮らしている猫を実家に預けると言うことなんです(ーー;)
で、二日前娘から我が家に荷物が届きました。
部屋のドアを開けた時に急に飛び出さないようにするためのインナードア?です。
いきなり完成画像です・・・(娘の部屋の中からの画像)
雰囲気は・・・鉄格子?

・・・・が、カミさんが幅を測って娘に伝えて、娘がこのドアを発注し実家に送りつけてきたのですが、二日前に届いて何故か作業担当が私で、ドアを入れてみたのですが・・、入らない(;゚ロ゚)

どうやら、壁下部に付いている装飾の化粧板?

この厚みの寸法をカミさんは、計測の際気にしなかったようです。
そのためドア自体は入るのですが、壁に固定するためのアジャスターボルトが入らないのです。

さらにドア上部は下部と構造が違っていて、付属のボルトの短い方を使用しても、壁の内側に入れることが出来ませんでした。

ボルトが、ドア開閉部のためのキャップの構造で奥まで入らないのです(ーー;)

下部は、化粧板分の角材を入れてかさ上げすれば何とか入ることが分かったので、床に角材でも入れて対応し、上部は汎用ボルトで寸法の短い物を使用すれば何とかなるかも・・・と、言うことで今日の午後ホームセンターに行ってきました。

ホームセンターで、色々と見回していると角材の端材が格安で店頭にありました。娘からはできればドアを少し高くして欲しいと言われていたので、それならばこの端材を使って、30cm上げてしまえ!ということで、木材・ボルト・タッピングねじと必要な物を購入して約1200円でした(^^ゞ

帰宅して、久しぶりにノコギリやキリを使って、ドアの下に30cmの袴を作成しました。
タッピングねじをもう少し細いのにすれば良かったと、ちょっと後悔(..;)
床にキズが入らないように、以前スピーカーの下に使っていたゴム板を入れました。
人間様の出入りには少々跨ぐ感じになりますが、不便ではありません(^^ゞ

これで床からドア上部までは約185cmほどありますので、まず普通の飼い猫はこの上から飛び出すことはないでしょう(^^ゞ

娘の家では、やはり猫の飛び出し防止のために、これとは違うインナードアを使っているそうですが、これはそれよりも安い製品と言っていました。
一度取り付けて、上部のアジャスターネジを締め込んで、きっちり取り付けようと思ったら・・・・

ドア上部には、横に貫通するステーがないため、アジャスターネジを締め込んだら、サイドの支柱が内側にたわんで、ドアが閉まらなくなりました(ーー;)
なので、いい塩梅のところで妥協するしかありませんでした。

とりあえず、付いたのでよかったです。
工賃は・・・(..;)
これで一体・・・・いつ猫を預かるんでしょうか(ーー;)
まだ研修の日程は明らかになっていないそうです・・・・・。

ところで、色々と買い物をして、財布の中のお金を確認していたら・・・、
・・・ん?
何かしらいつもと違う感じの「5円玉」が・・・いつ紛れ込んだかはわかりませんが・・

昭和28年製造の「5円玉」・・・

私が生まれる前ですね!
で、ググってみたら・・・
『楷書体の5円黄銅貨は「フデ5」の別名を持っており、デザインは現在発行されている5円玉と同じです。刻印されている文字がすべて楷書体となっているのが特徴で、「日本国」の表記は「日本國」となっています。
フデ5に該当するのは、昭和24年から昭和33年に発行された5円玉で、取引の相場は約200円から1万2千円程度です。特に昭和27年に発行されたフデ5は価値が高く、1万円以上で取引されるケースもあるでしょう。』
・・・・とのことですが、高価な買い取りとなると未使用とかでないとダメなんでしょうね。

この「5円玉」取っておこうかな、使ってしまおうかな・・・(^^ゞ

今のところ、ワクチン打った部分の痛みもありません。ハリもありません。
発熱もありません。

明日はどうでしょうか(^^ゞ
今夜はノンアル・・・早く寝ましょうかね。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/17 19:09:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2023年1月18日 13:19
猫脱走防止扉・・・なかなか大変でしたねw 猫はジャンプ力が凄いでしょうけど、これくらい高さがあれば大丈夫でしょうか?

コロナも一体いつまで続くのか、変異を繰り返して当初のものとは別物ですよね。こちらも病床ひっ迫になってますが、2回目を接種してからは何もしていません(笑) 参拝以外は人混みには近寄っていませんけど・・・。
コメントへの返答
2023年1月18日 14:46
娘の話だと、愛猫はせいぜい150cmが限界だと言うことです。
娘だからとは言え、生き物を預かるのは何だか気が重いのも正直なところです(ーー;)

コロナもホントに今後どうなるんでしょうか。
中国も何だかいい加減だし・・。
ただ重症化する人もいるわけですし、侮れないとは思っています。

プロフィール

「ウオーキングのニューアイテム http://cvw.jp/b/954511/48593217/
何シテル?   08/11 10:51
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation