• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月22日

ドタバタ・・・焼津往復!

親族の訃報が入り、私が20日・21日と葬儀に参列することになりました。
私自身の病院診察や、シニアンサンブルの練習が入っていたのですが、それぞれ連絡して別日への移動や、練習内容の変更をしました。
茨城県から葬儀場所の焼津まで・・・、新幹線?クルマ?と悩んだのですが、今回はクルマ移動を選択しました。
カミさんは母親の介護や、ワンコたちの世話もあるので、私が代表して行くことになりました。
・・・これは、運転中カミさんにいろいろ話しかけられたり、様々な注文がないことは歓迎すべき事です(^^ゞ
今回の葬儀場所は静岡県焼津市!
出発の前日、給油してトリップメーターと燃費表示をリセットした出発前のメーター・・・

通夜は金曜日午後5時からで、親族がホテルに午後3時15分に迎えに来るというので、10時前に出発!
約束の時間まで5時間・・・。
この時刻は私としてはゆとりをもった出発時刻でした!

そんな金曜日、天候の状態はよくなく、柏付辺りから都内を抜けるまでの降雨の状況は酷かったです。
トラックなどの大型車両の脇を走行するときは、跳ね上げられる水しぶきを想定したり避けたりして安全を確認しながらの走行でした。
そして久しぶりに首都高を走行し、山手トンネルから東名高速へ・・・。
そこで想定外の状況が(°°;)
東名高速東京インターから渋滞!
その時点で高速上の掲示板に、御殿場まで2時間以上の表示が!・・ゲゲゲ!!!

焼津ICは御殿場からもかなり距離があります(..;)

こ・・・・これでは・・・・(°°;)

先を見通し、海老名SAの休憩を諦め、港北PAでトイレ休憩を済ませてその後は昼食も休憩も取らず先を急ぎました。
途中事故渋滞もありましたが、この渋滞の要因はそれだけではないようです。

ナビの到着予定時刻も、どんどん遅くなり・・・・。
どうしてもなら、直接斎場への乗り付けも覚悟しました。

渋滞が緩和されてからは流れに乗る走行で、次第に到着予定時刻が予定時刻に近づいてきました(^^ゞ

到着したのはチェックイン開始時刻15時の2分前!
すぐにチェクインして部屋で着替えて、ロビーに降りると親戚のお迎えが・・。
セーフ!!!!!
ここまで5時間超!
これまで、時間にゆとりを持って移動するというのが自分の信条だったのですが、この状況にかなり焦りを感じました。


通夜を終えてホテルに戻りました。

その時点でメーターを確認すると・・・。

今日の走行距距離は253kmでした。
ホテル6階からのホテルのある藤枝市の夜景は・・・

結構、明るいです(^^ゞ
ホテルの部屋で・・・

静岡工場謹製 ホテル近くのコンビニで購入した静岡麦酒をいただきました(^^ゞ

そして今朝・・・。

ホテル6階からの景色は、現在の私の日常からは違うもので新鮮でした。

夜と違って朝の風景は・・・

そこから、斎場へ向かいますが・・・

信号待ちで見る風景は・・・地元のスーパーなのでしょうね。
何店舗か、同じスーパーを見かけました。
JRの踏切で待っていると・・・

おお!EF210・・・桃太郎が!!!!

斎場に着くと、昨日は乗ってこなかった義弟のジムニーとご対面!

いろいろと、外装や内装に手を加えていますが、マフラーはまだ純正にままだそうです。

そして本日火葬を終え、拾骨まで無事終えて斎場を出発したのが午後3時40分。

帰路はスムーズに走行できたのですが、海老名SAを過ぎたあたりから、渋滞が発生しました。

途中、追い越し車線上で観光バスにドイツの某高級外車が追突事故を起こしていて、車線上に発煙筒がたかれていました。
・・・・う~ん、どちらも大変です。

帰路、首都高に入り、環状線と山手トンネルのどちらを選択するか悩んだのですが、道路上の掲示板では10分ほど山手トンネルの方が時間が早かったので、山手トンネルへ・・・ところが、分岐後から動かない!
ナビの到着時刻が20分ほど遅く表示され・・・この選択は・・間違ったか!
・・・と、思ったところで引き返すもことできず、流れに身を任せるしか・・・・。

そして、自宅に到着したのは・・・・

午後7時49分・・・。
帰路は4時間10分ほどの走行時間・・・。
往路よりは1時間以上違いました。

この2日間で走行した距離は518.9km(-2.7km)となりました。
燃費も渋滞や高速メインの走行で19km/L台ならよかったのでは・・・。

久しぶりの長距離でしたが、無事帰宅できてホッとしました。

明日は吹奏楽連盟の会議で水戸往復です(^^ゞ

【運転雑感】
クルマの運転って、クルマの車種や年齢や性別で違うのではなくやはり人間個人なんですよね。
随分と久しぶりに首都高や高速道路運転していて・・・。
流れに乗る走行と、かっ飛び走行の違いが分からないドライバー・・・。
ウィンカーが標準装備になっていないのか、点灯しない走行・・・。
最近の車種ではメーター自体が発光しているので気づかないのか、辺りが暗くなっているのに無灯火のクルマを見かけたり・・・。
皆さん、運転は気をつけてくださいね。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/22 23:04:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

埼玉往路2025年1回目(RC F)
ゆずやまももすけさん

千葉市から名古屋駅前までEV走行
すみりょうさん

パンデムヤリス引き取り
パンデムワークスさん

埼玉往路2025年2回目(RC F)
ゆずやまももすけさん

首都高、高速八重洲線を10年間通行 ...
ハマ虎さん

お見舞い5回目(RC F)
ゆずやまももすけさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コペン・・・カウルトップだけ手入れ(^^ゞ http://cvw.jp/b/954511/48599539/
何シテル?   08/14 17:20
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation