• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2022年03月08日 イイね!

ちょっと、一休み、一休み・・・(^^ゞ

今日の午前中は、久しぶりのシニアンサンブルの練習でした。
久しぶりの練習では、やはり休止前のようには上手くいかず、なかなか大変でした。
今日の練習に行く前に、カミさんから今日の夕飯は自分で買ってきて・・と、言われていました。
毎週火曜日はカミさんのピアノレッスンが17時から21時までなので、通常夕飯はカミさんが適当に用意してくれているのですが、今日は何もない(°°;)とのことで、近所のスーパーに寄って自前で調達しました。

すると、スーパーでアサヒ「スーパードライ」のフルリニューアル缶を発見!!
発売36年目にして初のフルリニューアルだそうで、2月下旬から生産・発送されているらしく順次店頭に並ぶと聞いていたのに今日巡り会いました。

光り輝くシルバーといぶし銀のシルバーのデザインが、リニューアル缶の特徴です。

背面?はこんな感じ・・。
底の製造年月日を見ると・・・

新しいです!

今夜は、レストアもノンアルもちょっと一休みして、フルリニューアル缶を味わってみます(^^ゞ
なので、調達したのは「刺身」です。
でも、毎週火曜日はカミさんが帰ってくるまで、ワンコ2匹との絡みが大変なんですけどね(..;)

では、とにかくいつものウォーキングに行ってこなくちゃ。
Posted at 2022/03/08 13:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月07日 イイね!

続・本日の作業(^^ゞ

昨日に続き、午前中アラヤマイクロハリーのレストア?作業です。
まず、ホイールの磨き作業です。

「さびとりつや之助」で磨きました。
フリーホイールも製品名が読めないほど汚れていたのがキレイになりました。
このインチサイズのリムはアルミ製はないので鉄製ですね。
まあ45年前のホイールなので、この辺で勘弁してください。
ここまで、磨いたら指が痛くなりました(°°;)

前後輪とも磨き終わって・・
シュアラスターのタイヤワックスを側面に塗布してみました(..;)

ちょっと、違うでしょうか(^^ゞ

ハブのグリスアップをやり出すと時間がないと判断し・・・

とりあえず、タイヤをフレームに戻してみました。
チェーンリングはボルト交換のため外しました。

まだ少し時間があるので、ブレーキの錆落としの様子を見ました。

白矢印のボルトはキレイになりそうですが・・・
黄矢印のボルトはまったく落ちる気配がありません(ーー;)
スペアのボルトから新しい物があれば探してみますが。ブレーキのアーチワイヤーを止めるネジなのでトルクが必要なので、アルミ製では不安ですね。
どうしてもの時は・・・・・
フレーム補修に購入予定のタッチアップペイントで塗っちゃう!?(^^ゞ

と、今日の午前中では・・・ここまで・・・でした。
次は、ハブのグリスアップとブレーキ本体の分解と磨きをやります・・
・・・が、明日はまん延防止等重点措置期間なのですがシニアンサンブルの練習が午前中にあって、明後日は先住犬のトリミングと新入犬の通院リハビリがあるので、次の作業は木曜日以降になりますね(^^ゞ
Posted at 2022/03/07 18:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月06日 イイね!

本日の作業(^^ゞ

今日の午後のウォーキングは、昨日と違って北風が強く寒かったです(°°;)
昨日はウィンドブレーカーも必要ないほど暖かかく「春一番」が観測されたとか・・。

今日の青空です・・・。
こんな青空に戦闘機やミサイルが飛び交うことは、想像できません。
ウクライナに春はいつ来るのでしょうか・・・報道を見ることも辛くなってきました。

昼食後、ウォーキングに行くまでマイクロハリーの昨日の作業の続きをやりました。

今日は、フロントホークとシートポストを取り付けました。

フロントホークを支えるヘッドパーツ・・・

レストア前はゴリゴリしていたのですが、今回分解してパーツクリーナーで洗浄・清掃後、グリスアップして組み付けました。
ゴリゴリ感はなくなり、動きがスムーズになり、
見た目もとてもキレイになりました(^_^)・・満足です!

シートポストは昨日「さびとりつや之助」で磨きをいれました。
そのシートポストを締め付ける、シートピンは・・・

・・・ストックしてあった、新品に交換しました。
シートピン周囲の塗装面は、やはりタッチアップペイントを使用しますかね・・。
(※明日にでも“J”でタッチアップペイントを購入しようかと思ったのですが、先日届いたDMのプレゼント交換が11日からなのでそれ以後にします(^^ゞ)

その後、ホイールのハブをキレイにして今日の作業は終わりにしました。
明日から数日間は自分や家の用事もあるので、日々少しずつ進めていきます(^^ゞ
Posted at 2022/03/06 21:39:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月05日 イイね!

始めました・・マイクロハリーのレストア(^^ゞ

レストアと言うほど、大袈裟なことではありませんが、
『アラヤ マイクロハリー』のレストアを本格的?に始めました。
と、言うのも昨夜、依頼されていた編曲の残り2曲のうち1曲が完成し、残りの1曲もほぼ完成が見通せてきたので・・・・うずうずして始めました(^0^;)

バラせるパーツは出来るだけ外して・・・、特にフロントホークはゴリゴリしていたのでグリスアップが必要です。
必要な工具はほとんど揃っていた・・・はずなのですが(ーー;)

息子が大学時代「自転車部」に入って、「オヤジ、工具を大学に持っていっていいか」と聞くので、当時それほど使うことはなかったのでOKしたのですが、卒業後戻ってくると、あったはずの工具がなかったり、必要ない物が入っていたり・・・(ーー;)
まあ、大学のサークル活動っちゃ、そんな感じなんですかね・・・。

で、クランクを外そうと思ったら・・・・

ボルトレンチはカンパニョロの物があったのですが、クランク抜きがカンパ製があったはずなのに・・・ない!
サカエ製の物はあったので、レンチは使えなくても抜き工具は使えるのですが、力が入らず、今日の段階では抜くことが出来ませんでした(ーー;)
そして、チェーンを1回外そうと思ったら・・チェーン切りが・・・ない!
・・・まっ、どうしてもの時はお隣さんに工具を借ります(^^ゞ

ブレーキは・・・

『マファック ライド』・・・本来はランドナー用のブレーキですが、上手くアラヤマイクロハリーにも使うことが出来ました。
これも、もう少しキレイにします。

フレームをキレイにしましたが、所々塗装がハゲています・・・

クルマ用のタッチアップペイントで補修するかどうかは、ちょっと考えます。
その場合、どのメーカーの、どの車種が近似値の色なんでしょうかね(^^ゞ

午前中から始めたのですが、この辺でカミさんが庭の除草を始めて、
・・・・・無言の圧力(..;)

それにもめげず、タイヤをタワシでガシガシ洗いました。

いわゆる、ホワイトリボンタイヤです。

今後ハブのグリスアップにはハブスパナが必要ですが・・・

ハブスパナは・・・・ありました!
この薄さでないと、ハブのネジを外せません。

パーツクリーナーがないので、買い出ししてこないと・・・。
新しいネジとかもスペアがあるので、交換できる部分は交換します。

ここまで2時間くらい・・・・久しぶりに楽しい時間を過ごした気分です。
今日はここまで!
また明日、続きをやります(^_^)

午後からはいつものウォーキングに出かけましたが、今日はウィンドブレーカーなしで丁度良かったです(^_^)
Posted at 2022/03/05 17:12:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月03日 イイね!

本日のブルーレイソフト(^_^;)

今日は午後から、BDソフト入荷の連絡が入るのを見越して、
午前中にウォーキング(^^ゞ

今日は「姫路」駅を通過です。
新幹線だと姫路駅の手前で制限速度が変わるので、姫路駅では約300kmほどの速さで通過しますね(;゚ロ゚)
このソフト、数日前から矢印の次駅までの距離の表示が・・・変です。
打ち直してみましたが、7日目あたりから表示がおかしくなります。
・・・・まあ、それ以外は大丈夫そうなので(ーー;)

で、午後になると先日手術したワンコがずっと私の膝から降りません(^^ゞ
なので、編曲作業が進みません(..;)
・・・降ろせばいいんですけどねσ(^◇^;)
抜糸は来週ですが、まだ手術した方の足を床に着けようとはしません。リハビリが待たれます。

そして予定通り、いつものヤマ○電気さんからBDソフト入荷の連絡が来てオープン走行で取りに行きました。今日は気持ちいいです(^_^)
今日のソフトは・・・

『エターナルズ』です。今夜はこれを観ます。
ただ、一昨日の『007ノータイムトウダイ』は163分でしたが、これも156分です・・・ちょっと長い(°°;)

帰宅してポストを見ると、いつも“J”からのDMが届いていました。

タイヤの値上がりかあ~、分かっていても買い置きするわけにもいかないし・・。
特に我が家のインプレッサスポーツは18インチなので・・・。
と、思って今のインプレッサスポーツのラインナップをネットで見たら、我が家の2.0iSは今はないんですね!
なので、STI以外は16または17インチなんですね!
カミさんの乗り方で、18インチのアドバンスポーツはオーバースペックは分かっていたのですが、当時はこのグレードだとその装備が標準だったので・・・。
今年インプレッサスポーツは5年目の車検ですが、走行距離がまだ2万キロに到達していないので、タイヤの溝はまだあります。
次回、タイヤ交換の時はエコタイヤ方向で探そうかな・・・(^^;)
Posted at 2022/03/03 16:21:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日のブルーレイソフト(^_^;) http://cvw.jp/b/954511/48646609/
何シテル?   09/09 18:20
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1 2 34 5
6 7 89 10 1112
13 1415 16 1718 19
2021 2223 24 2526
27 28 2930 31  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation