• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2024年10月11日 イイね!

本日の予定・・コンプリート!

今日は、横浜みなとみらいで音楽関係の会議でした。
会議はさておき、横浜まで出かける上で、探したい物がありました・・・。

最終的にすべてコンプリート出来ました・・・が、それまでの経緯を(^^ゞ

まず、いつものように最寄り駅にコペンを駐車し、TXで秋葉原に・・・。
ヨドバシカメラに行き、BDソフトと、来年度の月間ダイアリーをGET!
古い人間なのかもしれませんが、ダイアリーは日曜始まりの方がしっくりきます。
まずソフト売り場に行き、今週リリースされた「スラムドッグス」を購入!
このBDソフトのリリースを知ったのが最近だったので、いつものヤマ○電気さんに予約しても、厳しいと判断し、今日途中で寄れるヨドバシカメラに可能性を賭けていたところ、ありました!
そして文具売り場でダイアリーを購入!
それから秋葉原駅周辺で10時から開店する書店に寄って、サイボーグ009の新刊を探したのですが、すでに売り切れ状態でした。

そこで、会議場所の横浜にある書店に移動するのに、新橋駅で東海道線に乗り換え・・。
すると・・・

駅のアナウンスが自由だなあ~・・・。
特急日立が通過したのですが、「リバイバルカラーのひたちです!」とのアナウンスが!・・・個人的にはこういったアドリブのアナウンス、とてもいいと思います(^▽^)

そして横浜に到着して横浜そごうにある書店に行くと、何と!最後の1冊で、「サイボーグ009」をGET!

これはラッキー!

その後、日産本社ギャラリーへ!

今日の展示車はレーシング関係が多いかな?


給油口?


マフラー?

そしてZ33!

自分も乗っていたので、とても親近感があります。

バックシャンですね!(^▽^)

そして日産ギャラリーを後にしで向かったのは・・・
今日行こうと思っていた京急ミュージアム!
京急ミュージアムは横浜ヤマハの道路を隔てた前にあります。

休祝日は予約しないと入館できないようですが、今日は予約無しで迎入れてくれました(^▽^)

京急の旧車?の実車が展示されていて・・・・
車内に入ることも出来ます。

今では懐かしい扇風機が・・・!

バスの運転体験や・・・

電車の運転体験は・・・

有料で、予約が必要です。

ジオラマはとてもよく出来ています!

ジオラマに使われているミニカーは、日産本社が近いので・・・

日産車が多いのは・・・・気のせい・・・(^^ゞ

京急ミュージアム内のトイレの表示は、鉄道を意識して・・・こんな感じ・・

いいと、思います!

その後は、横浜ヤマハのショールームに・・・

様々な楽器が展示されています・・・

スネアドラムの胴の幅で音質が変わるという、妙な拘りにはまった時期も・・

かなり広いスペースをつかって、体験も出来ます・・・

バイオリンもソファに埋まっています・・・。


というところで、会議の時間になりました・・・。
今日は私が議長でしたので頑張りました(^^ゞ

16時過ぎに会議が終わり帰宅しました。

帰宅して、まず確認したのが自室の書籍ラックです・・・・。

サイボーグ009の単行本
小学生の頃から、熱心に読んでいた「サイボーグ009」!
何と言っても小学生の頃の夢はサイボーグになることでしたから(^^ゞ
もう何度も手にした本ですので、ボロボロにもなっています。
石ノ森章太郎先生も、当時はまだ石森章太郎という名前でしたから・・・。

今日、購入した本は明日からゆっくり?読みますが、今日は。今日購入したBD「スラムドッグス」を見ました。
下ネタ満載のアメリカンジョークですね(^^ゞ
それなりにおもしろかったです。
ワンコ好きの方には共感できる部分が・・・あるかもです(^^ゞ

Posted at 2024/10/11 22:45:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月08日 イイね!

本日のビール・・・と、(^^ゞ

今日はR市のシニアンサンブルの練習でした。
朝から弱い雨が降り続いて気温が上がりませんでしてので、薄い羽織る物を着ていったのですが、練習中は暑くてTシャツ1枚が丁度良かったです。

で、帰路に今週横浜での会議に備え、ファミリーマートでSuicaのチャージをして、そして本日発売ファミリーマート限定 『サントリー ワールドクラフト <モルト香る>メルツェン』を買ってきました(^^ゞ

今夜、飲んでみます。
ちなみに右のスパークリングワインはR市シニアアンサンブル練習場近くのお店で見つけて購入しました。
ネットで価格を調べたら1000円~2000円の間だったんですが、そのお店では税込798円でした。
何だか得した気分(^^ゞ

美味しかったら、リピートしてみようかな・・・。



Posted at 2024/10/08 17:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月03日 イイね!

点検予約

9月最終週にスバルから6ヶ月点検のハガキが届いていました。

11月が6ヶ月点検の月になるのですが、いつものことながら私が担当なのです。
そこでカミさんのインプレッサを終日使う日を避け、私が空いている日で予約を取らなくてはなりません。
最寄りのスバルディーラーは月・火が定休日で昨日の水曜日、歯科医に行く予定があり、スバルのディーラは途中にあるので直接寄りました。
11月の2日が第一希望で聞いたら・・・一杯ですとの返答(ーー;)
じゃ、次の○日は・・・一杯です。じゃ、次の○日は・・・一杯です。
ことごとく一杯で・・・結局11月29日に予約を取ることが出来ました。

随分と予約で埋まっているんですね・・と聞くと、皆さん予約が早いんですよ、とのことでした(°°;)
皆さんそうなんですか・・・・。

だとすると、コペンの6ヶ月点検は12月・・(ーー;)
歯科医の駐車場にコペンを駐めて、あわててダイハツに電話!
こちらは12月の第一希望に予約を取ることができました。
ついでに例のコペン専用タイヤ「ADVAN A50」の価格を聞いてみたところ、やはり情報通りの価格でした。
ディーラーも、高いですよね・・・と、言ってました。
履いてみたい気持ちはもちろんありますが、現在のTRANPATH LuKにはまったく不満もないですし、ライフも長めだし、価格もリーズナブルなので、やはり第一候補ですね。

ところで、一昨日はノンアル状態で

『イコライザー3』を観ました。
デンゼル・ワシントン演じる、マッコール・・・
今回ちょっとキズを負いますが、強すぎます!!!(°°;)
まあ、それがこの映画の真骨頂でもあり、観ている方もそれでスカッ!とするわけです。
ノンアルでしたので、最後までしっかり鑑賞できました(^▽^)

で、昨日はビールを飲みながら、『ゴーストバスターズ フローズン・サマー』を観ました。
案の定・・・・途中で寝落ちしてしまいました(..;)
まったくストーリーを覚えていません。
今夜、見なおします(^^ゞ
Posted at 2024/10/03 16:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月01日 イイね!

本日のワクチン接種とBDソフト・・・。

10月になりました。
年度としては後期になりますね(^^ゞ

今日は在宅医療の母親の検診があり、その時にお願いしておいたインフルエンザワクチンの接種をしました。

母親の在宅医療のおかげ?で、私もカミさんも家で接種です。

午後からは今月開催する取手シニアアンサンブルの会場打合せに帯同して欲しいと前から言われていたので、取手市民会館へ行きました。
帰り道にいつものヤマ○電気さんに寄って、入荷したBDソフトを受け取ってきました。

今日のBDソフトは・・・

『ゴーストバスターズ フローズン・サマー』と『イコライザー3』です。

これまで『ゴーストバスターズ』シリーズは・・

こんな感じ(^^ゞ

そして『イコライザー』シリーズは・・

こんな感じです(^^ゞ

問題は、今夜どちらを鑑賞するかと言うことですが・・・
今日のワクチン接種のため、

・・・・・ノンアルです(ーー;)

なので、『イコライザー3』・・・・かな(^^ゞ


Posted at 2024/10/01 16:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サス交換後、初の高速道路走行 http://cvw.jp/b/954511/48612118/
何シテル?   08/21 11:13
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   12 345
67 8910 1112
131415 1617 1819
202122 2324 2526
2728 293031  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation