2012年11月07日
皆様こんばんは、みんカラ幽霊部員もしこしです(爆)
みんカラがレイアウト変更してからというもの、使いにくくてしょうがないので全くページすらも見ていませんでした・・・^^;
プライベートでも色々ありまして、ただ今あまり元気のない状態です。。。
車のほうは、出るかどうか分からないボーナス&購入予定のVOSSENのニューラインナップが本国アメリカで発表されてるみたいなんで、どのモデルを買うか煮詰めたいところもあり、完全に進行が頓挫しております。
そんな中、完全に泥沼に片足突っ込んでる状態のオーディオだけは着々と進行してますw
車はすでにエモーションさんでシステムを組んで、外出した際もいい音を持ち出せるようにオーディオテクニカのミドルエンドクラスのオーバーヘッドヘッドフォンを購入したのですが、なんと自宅で聞く音楽がPCのマザボ直差しのアクティブスピーカーという糞音質で聞いてまして、我慢できなくなり家にもとりあえずそこそこのシステムを導入しました^^!
選んだスピーカーはBOSE M2!
最後までONKYOのGX-500HDと悩みました。
車での環境に限りなく近づけようと、試聴を重ねて熟考した2機種でした。
しかし、ONKYOのスピーカーがなかなか大きなスピーカーなので机の上にスペースがないため、BOSEになりました。
早速単体で聞いてみるとなかなかイイ音出してくれます!
しかし、もう少し解像度が欲しいところ・・・
善は急げと翌日には都会の量販店に走ってましたw
郊外の量販店は、お目当ての品の品揃えが悪いどころか全く無いところばかりなので・・・
そこで購入したのがUSB接続のD/Aコンバーター、USB DAC!
データとして発せられる音声のデジタル信号をアナログ信号に変換する機器!
これで純粋に音だけの信号を取り出して、アンプに送り込むことが出来ます!
電子部品が密集しているのでノイズが車より載りやすいというのも考慮し、ケーブル類も結構奮発・・・
おかげさまで解像度も上がり、狙い通りの音を響かせてくれてます!
結局某社のコンポーネントシステムが買えるくらい金かかっちゃいましたが^^;
PC→モンスターケーブル DLUSBAS-3F→ONKYO SE-U33GXV(USB DAC)→オーテク AT561A→BOSE M2
システム的にスッキリしたシステムなので、ノートPC使ってる方にオススメしたいシステムです^^
ピュアオーディオ入門クラスとでも言っておきましょうか^^
しかし今度は、机が振動して低音にシマリがないので、車で言う防振『デッドニング』に当たるでしょうか、スピーカーの下に硬度の高い石を敷こうと思い、御影石の特注サイズを発注w!
車そっちのけで色々やってますw^^;
しかし、車のほうも抜け目無く物色しています!
SW用のアンプを色々探してまして、どうせなら同じメーカーの最高峰1ch『T2500-1』をと思ってるんですが、値段がべらぼうに高い・・・
ここでブックマークを見ていると、ブレーキ輸入の際にお世話になった純さんに教えてもらったセカイモンというeBay公認のオークションサイトが目に留まり、ダメ元で商品名を入力してみるとなんとヒットw!
しかも、記録的円高もありまして、国内の半値以下で買えるんです^^!
いや~、アメリカさんありがとうございますw
来年春に向けて、着々と事を・・・運べることを願います(苦笑)
それはさておき、今年もフーガ全国オフが盛大に開催されたみたいですね!!!
参加された皆さん、如何でしたか^^?
来年も開催されるのであれば、是非前向きに検討したいと思います!!!
みんカラはなかなか更新スパンが長いですが、たまに更新した際はお相手よろしくお願いします。。。^^!
それでは皆様、ごきげんよう~
Posted at 2012/11/07 19:19:45 | |
トラックバック(0) | 日記