今日ようやくロフトの上で寝れるよう新調していた布団を敷きました(w)。
こんばんは、もしこしです!
昨日今日にかけて行ってまいりました、『兵庫』!
フォトギャラリーアップしてたら、そちらが日記のようになってしまいましたので、どうぞご覧になってくださいw(^^)
↓↓↓↓↓↓↓↓
6/25~26 ウルトラ弾丸ハイパー何しに行ってんだお忍び兵庫旅w
これで、オンリーワンのCKV36キャリパーになって帰ってくること間違いなし・・・
納期は10日程だそうですが、取り付け費用は改めて捻出しないといけませんし、10月のフェリー代もやり繰りしなければなりませんので、装着は9月頃にしようと思ってます。
こっちで部品持ち込み取り付けだと、どのくらいかかるんだろうか・・・
それまでは、キャリパーは家に置物として飾っておきますwww
見たい方は是非いらしてください!おやつは300円までですw
現地では、色見本といいますか、完成見本や、完成したユーザーさんの品物を見せていただいたり触らせていただいたりしましたが・・・
キャリパーに関しては塗装なんて一言で片付けるにはもはや物足りない、もう芸術の領域でした。。。そのくらいの完成度。
耐久性も、装着後5年経過したステージア(店長さんのお車?だと思われます。)が物語っておりました。
わざわざ現地まで足を運んだ甲斐が、今回は特にありました!!!
キャリパーは極微細ラメ入りオプション特注色、ローターはCKV36φ355&φ350純正ローターに12本スリット仕様、その他諸々。。。
これ以上の詳細は今は明かせません!!!
レビューアップいたしますので、それまでのお楽しみに(^^)
そういえば店長さんがおっしゃってありましたが、日産に限った話か確認するのを忘れましたが、純正部品の値段が総じて右肩上がりに上昇しているそうです(^^;)
36キャリパーは特に値上げ幅が大きいらしく、新品の純正流用を考えてある方は部品手配だけでも急いだほうが・・・といってありました。
あと、意外なことにローターは社外品より純正品のほうが耐久性があるそうです!社外の倍は長持ちするそうで(^^)酷使する環境だと役不足かと思われますが・・・
移植を考えてある方の参考になれば幸いです!!!
旅先で、なぜかメガネケースを失くして帰ってきたもしこしでした。。。
それでは皆様、おやすみなさいませ~
Posted at 2011/06/27 00:00:51 | |
トラックバック(0) | クルマ