• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月09日

リアアクセントレンズ取り付け(DJ5FS デミオXD Touring)

リアアクセントレンズ取り付け(DJ5FS デミオXD Touring)  輸出仕様の「Mazda2」には,仕向地によってリアバンパーにリアフォグが装備されていますが,国内仕様のデミオには設定がありません。

デミオのリアバンパーを見ると,リアフォグが付くスペース(窪み)があるのですが,巷ではなんとかプロデュースさんの「リア リフレクター レンズ カバー」や,類似品を付けたり,自作で反射板を切り出して貼るのが流行っています。



DJデミオが発売されて,約半年間の間に何回かオプションカタログの改定がありましたが,先般の改定で「リアアクセントレンズ」なるものが追加設定されましたので,思わず所望してしまいました。



ダミーレンズで点灯する訳ではないし,保安基準の関係か?リフレクター(反射)機能もありませんが,新車購入時に設定されてたら,まず間違いなく装着していたと思うので,マツダ純正用品を選択しました。



取り付けには,バンパーを切断加工する必要があるため,代車をお借りしての作業となりました。
ブログ一覧 | LDA-DJ5FS デミオ XD Touring | クルマ
Posted at 2015/07/10 04:43:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

カエル
Mr.ぶるーさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年7月10日 11:58
こんにちは。

これも侍プロデュースのダミーリフレクターみたいに貼り付けるだけの物かと思ってたのですが、切削加工をして取り付け固定を行う物だったんですね~
それならちょっと高いのも納得です・・・

コメントへの返答
2015年7月10日 12:14
こんにちは。

取り付けて貰ったディーラーさんも、モノが届いて作業に時間が掛かることを認識されたようで、預かってさの作業となりました。

安くはないですが、見た目の満足度は高いです。
2015年7月10日 21:57
10年くらい前までディーラーオプションであったブレーキキャリパーペイントがNDロードスターから復活し
改訂版からリアアクセントレンズと共に載ってたので気になってます(^^)
コメントへの返答
2015年7月11日 6:02
ブレーキキャリパーペイント,NDのお友達が何人か施工していますが,ワンポイントとしては結構いい感じですね^^

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02
タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation