• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡのブログ一覧

2019年08月23日 イイね!

自賠責保険の名義変更他(FD3S RX-7 Type-RB)

自賠責保険の名義変更他(FD3S RX-7 Type-RB)今日は人間ドックのため有給休暇でした。

人間ドック自体は午前中に終わったのですが,FDの検査が1年半くらい残ってるので、真面目に自賠責保険の名義変更手続きに行きました。



いつもなら郵送で手続きするんですが,窓口なら15分も掛からないそうなので,保険会社の窓口へ直接出向きました。



10分程度も掛からず,あっさり塩味で終了しました。





隣の広島銀行本店の建て替え工事現場が丸見えでした。



手続きが終わった後は,FDの足回りの相談に,ロードスターと旧車の専門店(笑)のニーレックスさんへ。



前社長のN見さんのNAロードスター

新車時からエアコンレスでしたが,29年目にしてエアコンが付いていました。
(もちろんNB用新品エアコン)

これから徐々にノーマル戻しされるそうです。

車庫保管の新車ワンオーナーのクルマだけに仕上がりが楽しみです。
Posted at 2019/08/24 15:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | GF-FD3S RX-7 | クルマ
2019年08月15日 イイね!

名義変更完了(FD3S RX-7 Type-RB)

名義変更完了(FD3S RX-7 Type-RB)今日は台風直撃の予報だったので有給休暇を取得していましたが、台風の進行速度が遅かったのをいいことに、午前中にFDの名義変更に行って来ました。





ただでさえ空いているお盆,しかも台風接近中に名変に来る馬鹿もそういないらしくガラガラ(笑)



今回は,ナンバーも変更しますので取り外しておきます。



2015年のファミリアXG以来の名義変更手続きと言うことで緊張しますが,いつも頼りになる「登録案内・相談」窓口さんに相談です。

いつも書類の書き方や,窓口のまわり方はもちろん,必要な書類が整っているか?どうかまで全部チェックしていただけるのですが,今回は他のお客さんがいなかったこともあって,OCRシートの記入までしていただきました。

お盆期間中で誰も居ないので,どこの窓口もほとんど待ち時間なく回れました。



予約していた新しい希望ナンバーをクルマに取り付ける頃にはまた雨が降り出しましたので,封印上屋のところでナンバーを取り付け



ボンネットを開けて車体番号と新しい車検証を照合して,リアのナンバーに封印してもらったら終了です。

役場で印鑑証明を取得して所轄の警察で車庫証明を受け取り,名義変更手続きとナンバー再封印まで異様な早さで終了しました。



ナンバーは管轄は変わらないし、NCとお揃いのままでも良かったんですが「31-50」は前オーナーさんの奥さんの名前から取っていると聞いたので、○○コードと年式の組み合わせを意味するナンバーに変更しました。
(NCは04が取れないので車体番号にしました)



とりあえず「広島330」が取れたので満足です。

名義変更のためにもう一日会社を休まなくて良くなったので良しとしましょう。
Posted at 2019/08/15 23:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | GF-FD3S RX-7 | クルマ
2019年08月13日 イイね!

予約が取れない名医を訪ねて・・・(FD3S RX-7 Type-RB)

予約が取れない名医を訪ねて・・・(FD3S RX-7 Type-RB)先般当ガレージに仲間入りした2代目FDですが,トラブルを抱えているのを承知のうえで譲り受けました。

細かい不具合は追々紹介するとして,まず一番大きな不具合は,13B-REWの一番の特徴と言ってもいい,シーケンシャルツインターボのセカンダリータービンが回らないってことでした。

また,ブーストもMAXで0.5までしか上がらないし,ブーストが掛かると「ピュー」と言う音が出る始末で,現状では安心してアクセルを踏めない状況です。

このFDについては,細かい仕様などはロクにお聞きせずに購入に至りましたが,仕様を紐解いて行くと,エンジンの制御(ECU)はパワーFC制御,吸気はK&Nの純正交換タイプ,排気系もフロントパイプにメタル触媒,車検対応マフラーと,ほぼ僕が乗っていた初号機をコピーしたような内容で,完調ならば330~350馬力は出せる内容です。

現在走行14万キロながら,途中でリビルドエンジンに載せ替えられているのに,本来のパフォーマンスが半分も出せていない状況なのが残念です。

素人なりに情報を収集して現象を分析しても,恐らく不具合の原因は一つではなく複数であり,同時多発的に発生していると推測され,地元マツダディーラー等で修理するのは困難ではないかと言う結論に至りました。

悩んでいても仕方がないので,FDで同様の症例を多く診て来られている中村屋さんにメールベースでご相談・・・

何回かやり取りで一度診てみましょうということになったのですが,お店の予約状況を見ると,1か月先くらいまで埋まっている状況(笑)

1か月後の金曜日に点検をお願いしますと連絡したところ,8月13日に特別にお店を開けて診てくださることになりました。

ご存じのとおり当方はお盆休みはなくカレンダー通りなのですが,この先1か月もイライラするのも嫌だし,このチャンスを逃す手はないと思い,休みをもらって加古川市のお店に足を運ぶことになりました。





まずは,軽くクルマを点検した後,社長の中村さんが現状把握のため試走。

セカンダリータービンが回らないのと,ブーストが0.5までしか上がらないのを確認。



当車両はAPEXのパワーFCでエンジンを動かしていますが,一旦純正ECUに変更しダイアグチェック→OK



ダイアグチェックで何も出ない状況では,並みの整備士さんでは手におえないですが,ここは百戦錬磨の中村屋さん,一つ一つ各部をチェックして行かれます。



バキュームユニットはケースが破損して割れており,タイラップで止めらてた状態で,過去にばらした時に破損したのでしょうが,かなり怪しい状態です。

アクチュエーターのコイルの抵抗値を一つ一つチェック。

すると,1つだけ抵抗値が高いものを発見,完全に断線していないために反応せず,ダイアグに出ないとのこと。

バキュームユニットは,中村屋さんにあった良品をベースに,3個のユニットからから良いとこ取りして1個を組み立て。

インマニを外したついでにプラグコードの交換を勧められたので,事前に購入していたNGKのパワーケーブルに交換。

ノックセンサーも在庫品に交換しました。

何度かの試走と修理を繰り返しつつ,見事セカンダリータービンが回りだしました。

恐らく数年間は回っていなかっただろうタービンなので,何が起こるか判らんよと脅されていました,オイルや白煙を盛大に吹くことも無くひと安心。

ただし,ブーストは0.5以上上がりません。



この状態でピンと来た中村さんは,工場に帰るなりエアクリーナーボックスおよび配管,エアポンプやベルトまで外してチェック開始。

このクルマは後期の6型ですが,なぜか3型までの前期タービンが使われていることが判明。

4型以降のタービンはタービン側にオリフィスが入っているが,3型までのタービンには接続する2本の配管の中にオリフィスが入っているので,前期タービンを使う場合はこれがないとブーストが上がらないんだとか。

タービンのリビルドか中古タービンを使った時に,配管にオリフィスを入れていなかった可能性が大です。

しかも点検中にエンジンルームにガスケットが落ちていたので,どこのかと検索すると,タービンのプライマリー側のガスケットを入れずに組み付けていたようです。

また,タービンのアクチュエーターの取付ボルトが一個脱落(締め忘れ?)があり,アクチュエーター自体もグラグラになっていて,何もかもダメダメな状態。

薄々は僕も感じていましたが,同時多発的な故障や不具合,不適切な組み付け等があり,もはや手の付けられない状態で,オルタとタービン以外の補機類はほぼ全部バラしたんじゃないかと言うくらいの大手術となってしまいました。

これらの重作業を社長と店長さんの2人で,約5時間かけてテキパキとこなし,機能停止に陥っていたFDの補機類を見事復活させていただきました。

僕も中村屋さんに持ち込めば必ずや復活させて下さると確信していましたが,正直1日ではどうにもならないだろうと腹を括っていたので,驚きました。

広島から片道250キロありましたが,これほどの名医でないと解決でき無かったと思いますので,足を運んで良かったと思います。



事前にお願いしていたECO CPUも暫定仕様でインストールしていただきましたが,取付後の試乗や広島までの帰路でも大変乗りやすくなり燃費も向上しました。

行きも帰りもほぼ同じ比較的ハイペース(笑)で走行しましたが,往路は8.0km/L,復路は8.8km/Lと言う結果でした。

今後圧縮が戻ってくればもっと燃費も伸びてくると思いますが,同じペースで走っても今までとはアクセル開度がまるで違い,上り坂になっても5速ホールドのままぐいぐい登って行くので疲れません。

今後,経年劣化していると思われる燃料ポンプや燃料フィルタ,点火コイル等の交換,フロントパイプのノーマル戻し等を行ってから,再度現車合わせに持っていく事になります。

当日の中村屋さんのブログ
関連情報URL : https://recharge.jp/
Posted at 2019/08/15 23:07:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | GF-FD3S RX-7 | クルマ
2019年08月02日 イイね!

車庫証明申請(FD3S RX-7 Type-RB)

車庫証明申請(FD3S RX-7 Type-RB)名義変更に伴って車庫証明が必要になるので,午後半休を取って所轄の警察署へ申請に行ってきました。

申請書自体はネットからダウンロードしてパソコンで作成していますので,提出だけなら5分も掛からないんですが,平日の営業時間に申請しないといけないので,休まないと申請できないのが痛いですね。

こんな手続でも,お店に頼めば1万円くらい請求されますが,自分でやれば証明申請手数料の2,100円だけで済みます。(保管場所標章交付手数料の550円が別途必要)
Posted at 2019/08/03 03:20:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | GF-FD3S RX-7 | クルマ
2019年07月29日 イイね!

再びFD乗りに復帰しました(FD3S RX-7 Type-RB)

再びFD乗りに復帰しました(FD3S RX-7 Type-RB)1997年に新車で購入し,11年乗ったFDを手放したのは2008年の事でした。

当時カペラロータリークーペを路上復帰させ,レストアベースのコスモスポーツを手に入れましたが,自らがホームコースと思っていた美祢サーキットも閉鎖され,マツダ社員しか走れない自動車試験場に・・・

個人的に走る場所も情熱も失い,FDを走らせる機会が激減して可哀そうなのと,車齢11年を迎えて故障も増えてくるはずなので,他にも手の掛かるクルマを含めた多頭飼いをしていた中で,これまでと同じように維持が出来るのか?と思って,断腸の思いで手放しました。

暫く旧車とダイハツチャレンジカップ用のダイハツ軽自動車,アシ車のAZワゴンで過ごしていましたが,2009年にはダイハツチャレンジカップ開催されなくなり,やはり物足りなく思ってしまったため,FDを手放した半年後にはNB8Cを購入(笑)

その後は,NB→NCへ乗り換え,相方様のNDも増えて,ロードスターのドロ沼ならぬロド沼に(笑)

最近お付き合いを始めた人には,旧車とロードスターの人のイメージがあると思いますが,心の中ではいつか再びFDを手に入れたいとずっと思い続けていました。

初号機はかなり手を入れてしまったので,次に手に入れるなら5型か6型でノーマルに近い形で乗りたいと思っていましたが,手放したごろから更に相場も高騰して手の届かない存在に・・・

最近になって,オートマチックの4型FDで格安の中古車が出てるとの友人の一言があり,オートマなら相方さまもロータリーに乗ることが出来るし,4型のオートマならツーリングXで憧れのサンルーフ付のはず・・・



荒く使われることの多いマニュアル車よりも程度も悪くないだろうと思い見に行きましたが,そこにあったのは5型のType-RB

5型なのは良かった?んですが,走行は20万キロ(!)で結構ハードに走った形跡もあり,程度もイマイチ・・・

相場から見れば格安には違いないが,これは慌てて買うようなタマでないことを認識して,購入は見送りました。

そんな話をしていると,今度は別の友人が4型の白いFDがあるとの情報が・・・

今回はオートマでもないようだし,走行距離や年式,検査残等の気になることを問合せしてみました。



送られてきた画像を見ると,後期フェイスにチェンジ?してあり,控えめなGTウィングが付いた白FDの画像がありました。

走行は14万キロと多いもののリビルドエンジンに載せ替え済み。

後期フェイスも悪くないけど,元が4型ならば将来的にオリジナルの前期顔に戻すかなぁ・・・なんて思っていましたが,年式を聞いたら,なんと2001年式!

・・・ってことは本物の6型じゃん(笑)

嬉しい誤算と言うかなんと言うか・・・

詳細を聞くと不具合箇所が何点かあるものの,金額も個人売買と言うことでお店で買うより安かったので購入することにしました。



以前は通勤に使われていたそうですが,最近キャンピングカーを購入され,これを機会にFDを手放すことを決意されたそうで,買ってくれるのならそのまま乗って帰ってもらっても構わないと言うことでしたので,とんとん拍子に話が進み,車検もたっぷり残っていましたので,当ガレージまで自走で回送。

購入前に聞いて納得はしていましたが,数か所不具合を抱えてて本調子ではないものの,久々にFDを運転するとやはりワクワクしますね!



全くの偶然ですが,希望ナンバーも「31-50」でNCと同じでした。

ナンバーは変更する予定ですが,不思議な「縁」を感じます。

名義変更が完了するまでは乗れませんが,車庫に置いてあるFDを出勤前と帰宅後に毎日眺めています(笑)
Posted at 2019/07/29 23:45:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | GF-FD3S RX-7 | クルマ

プロフィール

「僕のデミオに続いて、嫁さんのNDも100,000kmに到達しました。」
何シテル?   04/23 19:36
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアバイザーの取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 02:16:42
マツダのCI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 20:16:01
Hiroko / 広島高潤 KZ HEAT Cut 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 03:41:46

愛車一覧

マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT) 1997年に新車で購入し,11年間乗 ...
マツダ ロードスター ロードスター RS R-Package (マツダ ロードスター)
2010年式 ロードスター RS Rパッケージ(6MT) 2000年式のNB8Cロー ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナGSⅡ(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車中から偶然 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリアXG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県で新車登録 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation