• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムねこのブログ一覧

2019年05月23日 イイね!

美しい村

美しい村先日、山登りが趣味の上司から「こういう場所、好きなんじゃない?」と、パンフレットを頂戴しました。

【信州小川村】長野市と白馬村を結ぶ長野県道31号(通称オリンピック道路)のほぼ中間に位置する。
「日本で最も美しい村連合」のひとつらしい。
白馬には毎年のように訪れてますが、小川村は今までノーマークでした。

パンフレットを開くと、美しい風景写真と『誰もが心に描く「美しい日本の村」がここにあります』とのキャッチコピーが…

数秒後には小川村へ行こうと心に決めました。

5月23日の朝早くに自宅を出発。
まだ空いてるR8〜R148を走り、2時間経たないうちに白馬村に到着しました。


予報どおりの良い天気です。
でもこの時はまだ半袖Tシャツだと寒かった。


ここでR148とお別れしてr33へ。


で、朝7時には小川村の地に立つ私。
ちょっと着くのが早過ぎたような…


なお、今回イチバンの目的は小川村を縦断する「小川アルプスライン」を走ること。
南側から北上して鬼無里に抜ける予定です。


r33を外れて、小川アルプスラインの起点(終点)がある場所へ向かいます。


この辺りから始まるみたいです。


ここはちょっと手前の木が邪魔ですが、小川アルプスライン沿線には北アルプスの眺望スポットがたくさんあるそうです。




ここを左折して鬼無里方面へ。


アルプス展望広場に到着です。
先客の観光バスが立ち去るのを待って独り占め。


アルプスを一望できる抜群のロケーション。


続いて高山寺・県宝三重塔。
三重塔は1195(建久6)年の建立。




鯉もさぞかし気持ちよかろう。


アルプス展望デッキ。
高山寺のすぐ先にある展望スポット。




なんて長閑で美しいのでしょう。






やがて標高1000mの大洞高原に到着。


小川天文台。


このエリアには他にも色々あるみたいですが、平日だし時刻も早いためか誰も居ません。
当然お店なども開店前なので景色を眺めたら次の場所に移動する…の繰り返し。




本州のHESO?
近いので行ってみることに。


林道李平線…


この柱がそうみたい。


中心や真ん中って日本のあちこちにあるよね?


ヘソなんかよりこの素晴らしい景色に感動。


ここに集落があって人々が普通に生活している。
この中には悪人なんて絶対にいないだろうと勝手に思ってしまうのでした。


では先へ進みます。
小川村から鬼無里に抜けるとアルプスラインも終了です。








R406沿いの食事処にピットイン。
まだ午前10時過ぎなのですが、朝からコンビニのパンを食べただけ…もうお腹がペコペコ。
このあとも山間路のドライブが続くのでエネルギー補給します。


そば処は以前に入ったことがあるので、道路を挟んだ向かいにある古めかしいローカルレストラン?に向かいました。


なんと「充電させてもらえませんか?」で、出川哲朗様来店!ですと。


なんとなくソースカツ丼を注文しちゃいましたが、オヤジにカツ2枚はちょっとキツかった…


お腹がいっぱいになったところで再び出発。
このまま白馬に向かうにはまだ時間が早いので、初めて奥裾花渓谷へ行ってみることに。




美しいアーチ型の奥裾花大橋は中路式ローゼ橋としては国内最長らしい。


橋の手前からは一方通行。




奥裾花自然園の水芭蕉が見頃らしいけど、そこまで行ってる余裕は無いのでここでUターン。






R406に戻る途中「えっ!東京?」
って「ひがしきょう」と読むみたいです。


で、R406を白馬方面へ。


そしてこの白沢洞門を抜けると…


どーん!


白沢峠です。


過去に何度も来てますが、今まででイチバンの天気かも!


自分の他には誰も居ませんが、実はついさっきまでクルマにバイクに自転車にと大変賑わっておりました。
で、しつこく居座り続けてようやく独り占め。






青空、残雪、新緑




5月とは思えない暑さですが…






白馬に到着したあと、どこか穴場スポットは無いかと彷徨く。




帰路も高速道路は使わずにひたすら下道を走って16時半頃に帰宅。


走行距離 : 292km


おしまい

Posted at 2019/05/25 22:35:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月14日 イイね!

中華そば

中華そばfacebookのお友達の投稿で知ったお店に一目惚れ。
本日訪問いたしました。

お店があるのは南砺市福光。
自宅から76kmで2時間程かかりますが、とりあえず往路は高速道路を使わないことに。


いきなりですが到着しました。


大正12年創業の『春乃色食堂』
建物は前田藩の米蔵を改造したものらしい。


午前11時の開店まで少し待ちます。


建物の左側にある引き違い戸。
昔はこちらが出入口だったのかしら?


開店時間となりましたので入店します。


この扉を開けると…


大正、昭和にタイムスリップ!


なにやらサインがいっぱい飾ってありました。
「中華そば、お願いしま〜す」


春乃色という美しい名前は、当時あった酒の銘柄から取ったのですね。


スゲー低い場所に手洗い!なんで?


興味津々で店内を見回してるうち着丼しました。
中華そば 480円


昔ながらの懐かしい味。
薄味ながらも美味しかったです。
近くに来た時はまた寄りたいと思います。


このあと福光や城端を散策する予定でしたが、土砂降りの雨に雷の天気となり断念…帰路につきました。


結局、帰路も高速道路は使わず下道で…


おしまい

Posted at 2019/05/14 22:40:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月06日 イイね!

地下駅

地下駅最大10連休となったGWもついに最終日。
普段どおりフツーに働いてた自分には今日もフツーの休日です。
混雑してる場所には行きたくないが、家でじっとしてるのも嫌だ。天気予報では午後から雨らしいので、サッと行ってサッと帰ってくることにした。
高速道路は使わずR8を東へ。
いつもは立ち寄る道の駅はやはり大混雑ですのでスルーします。


新潟県糸魚川市。えーと、ここを右かな?
近場ながら初めて訪れる場所なので…


この道で間違いなし。


ここも右折。


思ってたよか山の中?


ここを下ると…


目的地に到着。
まるで工事現場のプレハブみたいな建物ですが…


えちごトキめき鉄道の筒石駅。
ホームがトンネルの途中にある、全国でも珍しい駅です。


存在は知ってましたが、訪れるのは初めてです。


現在は無人駅。乗車人員23人/日(2017年)
駅舎の改札口からホームまでは、途中まで建設時の斜坑を活用した階段で降りて行き、途中で上りと下りそれぞれのホームへと分岐している。改札から下りホームまでは290段176m、同じく上りホームまでは280段212mである。エスカレーターやエレベーターは設置されていない。(Wikipediaより)


改札口のドアを開け、その先へ足を踏み出すと…


ゴクリ…


キターーーーー!


階段を下り終えると左折します。


ドーン!


まずは手前にある直江津方面のホームへ。
さらに階段を下ります。


まるで防空壕?(入ったことないけど…)


このドアの向こうがホームです。


まさしくトンネルだ。


続いて糸魚川・富山方面のホームへ。


下りて…


さらに下りる。


まるで非日常の世界にいるみたいだ。


今日は最高気温が25℃と暑かったのですが、ホームはチョー涼しい。


冬は逆に暖かいのかな?


しばらくすると電車が来ました。


あーもう下手くそ!(スマホなので…と言い訳)


満足したので帰ろう。


ゼーゼーしながら上ります。


興味のある方は是非どうぞ。
なお、ホームに入場する場合は入場料金を払いましょう。(大人140円)


近くにあった海辺の公園で休憩。


安近短で楽しめました。



おしまい

Posted at 2019/05/06 22:15:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「海沿いドライブ http://cvw.jp/b/1179770/46426729/
何シテル?   09/29 23:13
ジムニー購入を機会に「みんカラ」デビューしました。 派手にオフロードを走るわけでもなく、派手にイジるわけでもなく、地味にジムニーライフを楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
5 67891011
1213 1415161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:10:38
いよいよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 06:11:12
県境探索 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/11 13:14:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年7月に念願だったジムニーを購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation