• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月03日

ピッツアオフに参加させて頂きました♪

10/2はmokubacrzさんにお誘い頂いた

「神戸のやまちゃんさんと愉快な仲間達」

の皆さんのピッツアオフにお邪魔致しました♪

いつも関西舞子でお世話になっているHOTな皆様です☆


土日は大概なにかしらの予定があるのですが、日曜はたまたま動かせない予定というものが
ありませんでしたので喜び勇んで参りました☆☆

というのも。。。


みんカラでも有名なお店「アルティジャーナ ロッソ 」に行けるから♪
(今改めて見たら「アルティジャーノ」ではなく「アルティジャーナ」なんですねぇ〜
「ロッソ」なので「アルティジャーノ」かと思ってました。女性名詞なら「ロッサ」
になるところなのですが〜。なぜなのか今度聞いてみよう♪)

前からみん友さんのブログを羨ましく拝見しておったのですw










到着しても駐車場でやいやい言うてなかなか店内に入りませんw
もうなんどもブログで見た風景ww



これも見た風景♪
すごいええお店ですね〜〜〜^^



ピッツアは見たまんまの美味しさ♪

大満足&大満腹ですw








結構な時間「ご歓談」の後、道の駅「三木」に移動。







なにここw めっさデカイんですけどwww

名物のソフトクリームやらを頂き、ここでもしばしご歓談♪

四時半頃に解散とあいなりました。


なーんも考えんとゆっくりさせて頂き気持ちよかったです☆

本日遊んで頂いた皆さま、ありがとうございました^^
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/10/03 01:38:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロータスヨーロッパ、しばらくお休み ...
ヒロ桜井さん

岡山県へ ①
なっちゃんこぺんさん

🍴グルメモ-655 PIZZER ...
桃乃木權士さん

SUBAROADでチバニアン
のにわさん

タミヤ・プラモデルファクトリー・ト ...
ふじっこパパさん

美味い味 767
ライト パープルさん

この記事へのコメント

2016年10月3日 6:48
昨日は、ご来店ありがとうございました
mo☆noさん、奥様にお会い出来てとっても嬉しかったです

名前・・・
付けたのは娘なんですが
あまり深い意味がなく
娘が言う事には
「アルティジャーナ」は女性職人、ロッソは「赤」って言う意味だといってましたが・・・
まあ、将来は娘が経営するのでそう付けたのだと思います
てか・・・もしかしたら間違ってるのかも(知らん・知らん)笑

またお会い出来るのを楽しみにしています
奥様にもよろしくお伝えください
ありがとうございました
コメントへの返答
2016年10月3日 19:09
こちらこそ美味しいピッツア堪能させて頂き、ありがとうございました^^

>付けたのは娘なんですが〜

イタリア語には「女性名詞」と「男性名詞」とういものがあり、「女性職人」というような本当に性別があるものはもちろん、全ての名詞に男女の区別があります。例えば「車=macchina(マッキナ)」「頭=testa(テスタ)」は女性名詞、「食べ物=cibo(チーボ)「目=(occhio)オッキオ」は男性名詞です。
何を基準に男女を分けているのは分かりませんが、その単語が女性名詞か男性名詞かを判別する方法があります。それは語尾です。
macchinaもtestaも「a」で終わってますよね?
そしてciboもocchioも「o」で終わってる。
つまり最後がaかoかで見分けるのです。
(但し、中には例外もあるので注意が必要です。が、基本的にaとoで見分けると覚えていて問題ないです)

フェラーリの名車、テスタロッサは「カムカバーが赤く塗られている」ことから名付けられたのですが、テスタロッサを直訳するとズバリ「赤い頭」となります。
「testa(テスタ)+rossa(赤い)」です。
ここで注目して頂きたいのは「赤い」がrossoではなくrossaになっている点です。
「イタリア語で赤は何?」と問われると一般には「ロッソ」と答えるのが正解なのですが、それは名詞の話であり、これが形容詞になると(つまり「赤」ではなく「赤い」になると)イタリア語には「ロッソ」と「ロッサ」の2つあると言うのが本当の正解です。

英語だと赤はレッドしかありません。英語の名詞に男女がないからです。
これはイタリア語の非常に大事な特徴なのですが、「赤い」などの形容詞は修飾する名詞の性に対して語尾が変化するのです。

なので「赤い頭」は「テスタロッソ」ではなく「テスタロッサ」になるわけです。

となれば「アルティジャーナ」に対する形容詞は「ロッソ」ではなく「ロッサ」にならないとダメだと言うことになります。「アルティジャーナ」と「女性」を強調する場合は尚のこと「赤」に対する「男女の意識の配慮は必要でしょう。

ここまでがぼくでもわかる一般知識。
ただ単語が「アルティジャーノ」「アルティジャーナ」というちょっと特殊な単語ですので(「職人」と言うものに対するイタリア人の思いはハンパないです)文法的にも例外が適用されたりする可能性もなくはないと推測します。

残念ながら、そこまで深い知識がないのでまた現地で暮らしている知人にたずねておきます。

また、「赤い女性職人」ではなく、「女性職人・赤」というようなイメージの並記であるとか、「ロッソと言う名の女性職人」(名字であれば名前が男性名詞でもなんとか通用するのではないかとも思います)的な意味合いを持たせるなら問題ないとも思いますが、そこもイタリア人の感覚で物を言えませんのでなんとも。。です。

イタリア人は実はフランス人並みに自分の国の言語に誇りをもっています。
ウチの近所に女性男性の間違いのレベルではなくとんでもない間違いネーミングをしているイタリアンレストランがあるのですが、過去ウチに来たイタリア人はそれを見てみんな怒るか爆笑するかでそのことについてずっとあーだこーだと言い続けました。

日本人のお客様に絞れば別に何の問題もない話だとは思いますが、もし、イタリア人の目線を気にされる場合は「防御線」を何か張られておかれるのが良いかもしれません。(あえてロッソにしてるんだ。という)
日本人的な語感としては「ロッサ」より「ロッソ」の方が良いですしね♪

大変僭越かつ恐縮なのですが、考え様によっては大事なことだと思いまし、本格的なピッツアを提供されるお店ですと尚更だと思いますのでお伝え致します。
2016年10月3日 7:51
楽しそう~

美味しそう~

最高やんヽ(^。^)ノ
コメントへの返答
2016年10月3日 19:14
なんも考えんとゆっくりさせて頂きました☆

ピッツアお勧めです♪
2016年10月3日 7:56
このピザ、写真だけで食欲でますね!

ロケーションも良さそうで羨ましい~
コメントへの返答
2016年10月3日 19:15
絵力だけでもハンパないでしょ?☆

見たまんまの美味しさなのです♪

2016年10月3日 8:01
神戸メンバーと単独合流って珍しいですね。

美味しい物、食べてますやん(笑)
羨ましい~(*´∀`)

三木の施設、なんか凄いッスね~(@ ̄□ ̄@;)!!
コメントへの返答
2016年10月3日 19:18
>神戸メンバーと単独合流って

そうなんですよ〜
誘って頂いても中々ご一緒できなくてですね。。

>羨ましい~(*´∀`)
いつも夜中に見てしまったら発狂する様なものばっかり食べてる閣下にそんなこと言われたくないwww

>三木の施設
道の駅とは思えないすごい施設でした。
駐車場がそもそも何カ所かに別れており、その中でイベントが行われていたり。。
しかも利用者でパンパン。えらいところがあるもんですわー。
2016年10月3日 9:09
これは✨お洒落✨ですね〜
🍜オフは経験ありますが🍕オフはないですね
カロリーDr.stopの自分にはキツイ絵面です(苦笑)
コメントへの返答
2016年10月3日 19:19
オシャレで美味しいのです♪

関西ではオフに使われるので有名なお店なんですよ〜。

ぼくも自分でカロリーストップ掛けんとあかんのですがねwww
2016年10月3日 10:07
遠路お疲れ様&ご苦労様でした♪
六甲山別荘BBQオフから関西舞子最近ご一緒出来る機会がふえて嬉しく思います!また何かあれば宜しくね♪

追伸:いつも奥様にお気を使っていただき感謝感謝です!(嬉)
コメントへの返答
2016年10月3日 19:22
遊んで頂いて有り難うございました^^

みなさん、美味しい物をよくご存知ですのでご一緒したいのは山々なのですが土日も何かと予定が多くて困りものです^^;;

嫁はみんカラを通じてお話させて頂ける方にほんとうに恵まれていると感じておりますのでその気持ちの現れだと思います♪
2016年10月3日 12:38
突然のお誘いに誘われていただき、おおきにでした〜

それぞれ勝手におしゃべりしていてまとまりがないようで、妙〜なまとまりがある仲間たちです^^;

奥様からのお土産、いつもありがとうございます。
次回からはお気遣いなくですん(*^^*)
コメントへの返答
2016年10月3日 19:24
ええタイミングでお誘い頂き、ありがとうございました〜☆

念願のお店に行くことができました^^

>次回からはお気遣いなく
相手の方に気を遣わせても〜なので難しいところなんですよね^^;;
とりあえず伝えておきました☆
2016年10月3日 15:19
いすゞ ピアッツァ のオフ会に空目して、読んでも読んでもピアッツァが出てこないので不思議に思っていました。
今になって、やっと気づいた始末。(笑)
コメントへの返答
2016年10月3日 19:25
爆www

ピアッツァのオフ会に単独潜入する勇気はありませんw

ピアッツァが20台とか30台とか集まったらすごいでしょうね〜♪
2016年10月3日 18:37
遠路はるばるお疲れ様でした~

どこへ行ってもお店の中に入るまでが長いんです。
お店を出た後もw
本当に困った人達ですwww

道の駅三木ではナイトオフもよくやってるので、ぜひそちらにもお越しください♪
コメントへの返答
2016年10月3日 19:27
お疲れさま&ありがとうございました^^

>お店の中に入るまでが長いんです。
はいっw
よーーーく存じ上げておりますです♪

あの道の駅でナイトオフは凄そうですねぇ〜〜
辿り着くまでがなかなか大変そうですが機会があれば是非☆
2016年10月4日 8:54
mo☆noさん、おはようございます

ロッソの件
すごく勉強になりました
何もわからずに使っていた事・・・恥ずかしいです(笑)
またいろいろと教えてくださいね
ありがとうございました
コメントへの返答
2016年10月4日 12:20
こんにちは☆

差し出がましくて申し訳ないです^^;;

ちなみにこれが複数形になるとまた変化して。。
「ARTIGIANO ROSSO(男性単数)」
「ARTIGIANA ROSSA(女性単数)」
「ARTIGIANI ROSSI(男性複数)」
「ARTIGIANE ROSSE(女性複数)」
と変化します。それに伴って定冠詞も全て変わって行きます。
「IL ARTIGIANO ROSSO(男性単数)」
「LA ARTIGIANA ROSSA(女性単数)」
「GLI ARTIGIANI ROSSI(男性複数)」
「LE ARTIGIANE ROSSE(女性複数)」

イタリア語の一番メンドクサイろころです。
2016年10月4日 19:27
こんばんはっ*
先日は楽しい一日をご一緒できて、めちゃうれしかったです!いつも奥さまにはお気遣いいただき、ほんとに甘えてしまって…
よろしくお伝えくださいね(*^^*)

さて…なかなかお店に入らない…
そっか、あたしこの日もそーやったんですね
まるで気付きませんでした( *´艸`)

写真撮ったりおしゃべりしたり遊んだり♪
こんなムダなよーな時間が大好きなりです


あ、ブログの返信講座拝見しました((´艸`*))
さすがmo☆noさんやわー
お勉強になりましたなりです

ではまたいつかお会いしたときも仲良くしてくださいねー(*^^*)b
コメントへの返答
2016年10月4日 23:33
こんばんは☆

こちらこそ有り難うございました^^

>まるで気付きませんでした
そ それはだいぶ重症ですねwww
まーそういうのには慣れてるので大丈夫デス♪

>返信講座拝見しました
あー。。
本来は人気店の看板に兎や角言うことはもってのほかだと思うのですが、広い心で受け止めて頂けるかと甘えた次第です。

またしょーもないブログ書くのでよろしくお願いいたしますw

プロフィール

「阪神やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」
何シテル?   11/05 21:44
ほとんどクルマと関係ないブログやってまーす♪ いや そうでもないかな?w 車種問わず、オーナーの特別な思入れのあるクルマとか、「へーへー(死語)」な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

革のお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 15:03:43
ルノー(純正) パワーステアリングギアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 15:17:55
オリジナル Drawer(引き出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 16:58:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
国内最高齢のルーテシア4R.S.です。 定期的に自分で貼りもので仕様変更しております。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50前期型COOPERです。 さらにこの後に後期型COOPER PARK LANEに乗 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
金欠&4枚ドアが必要になり乗り換えたクルマ。 つなぎでやっすーい中古を買おうと思い、色 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
国産サルーンが大きくてしんどい、という父親に「ちっちゃいクルマならこれ」と推薦。 年寄り ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation