• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月14日

SUGOサーキットゲーム クラス再変更!

MAXとEXPERTの印象の差はどっちが上か悩むまるそうデス。MAXの方が上っぽい気も。

 というわけで、物議をかもし出しているサーキットゲームのクラス分けですが、SUGOさんから再変更のご連絡を頂きました♪。

クラス名, 上限タイム, レッドラインタイム
SP-5, 2'02.001, 2'01.5 *本年の新設クラス
SP-4, 1'57.001, 1'56.5
SP-3, 1'52.001, 1'51.5
SP-2, 1'47.001, 1'46.5
SP-1, 1'42.001, 1'41.5
SP-MAX, 1'37.001, 1'36.5 上限追加
SP-EXPART, 無制限, 無制限 *本年の新設クラス

 エキスパートクラスがMAXの上に作られた感じデス。旧MAXクラスとSP1クラスのタイム差が開きすぎていたからコレはありでしょう♪。

 そして、MAXとEXPERTクラスは両方とも6点式ロールケージ必須デス(遠い目)。

 うーん、そうきたかぁ・・・。

 皆様のご意見くださ~い。

ブログ一覧 | 走行会 | 日記
Posted at 2014/01/14 10:13:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨ゾロ目111111kmゲット✨
kentacさん

彦根メシ
ぶたぐるまさん

【R-2復活への道】じっと我慢の子 ...
キャニオンゴールドさん

父の日に、片付けする父を手伝う父を ...
ウッドミッツさん

オートバックス花咲店にてカーウォッ ...
シュアラスターさん

夕方散歩は行けず😅
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2014年1月14日 13:26
あとはどう混走になるかですよね!クラスは細かくなっても(^.^)
コメントへの返答
2014年1月14日 14:51
混走具合も確かに問題デスね~。ロールケージ必須のクラスとそうでないクラスが混走になっちゃったりすると、何のための装備規定か判らなくなっちゃいますし。

サーキットフェスティバルとの合同開催のときとか怖いなぁ(遠い目)。
2014年1月14日 15:07
marusouさんはsscm会員で菅生からの郵便物で
今回の変更案内がわかったのですか?

自分はsscm会員切れていたので更新すれば、僕にも
連絡来ますかね?

MAXクラスとエキスパートクラスは混走になるん
でしょうね。
コメントへの返答
2014年1月14日 17:09
こちらはまだ企画調整段階の内容で、秘密のホットライン(笑)経由で送られてきます。確定したらSUGOの走行会員にも送られてくると思いますよ~。

混走は参加台数次第です。去年だと、MAXのターボとSP1のターボが混走、MAXのNAとSP1のNAとSP2が混走、なんて回もありました。

TB/NAは分かれるやもしれませんが、EX、MAXは確実に混走でしょうね~。

タイム差が開いちゃったから、EX,MAXに加えて1も混走だと、周回遅れの危機が(汗)。
2014年1月14日 18:08
変更早いですね!
全部で7クラス…増えましたね^^;
ロールケージ必須は運営が言うんだから仕方ないとは思うんですが、そういえば必須じゃないクラスと混走にしたら意味が分からないです。
コースアウト→クラッシュの確立は初心者枠の方が多いような気がしますが…(経験者語る!)
でもペースが上がればクラッシュ時のリスクは上がりますか。
車両同士の接触を想定するならEX、MAXを必ず混走にするべきでしょうが…去年は結局台数が均等になるように振り分けてましたもんね。
何にせよロールケージなしの2013までのSP1勢には辛いレギュレーションですね…。
コメントへの返答
2014年1月14日 18:24
まだ企画調整中って事なのかもしれませんね♪。

ロールケージ、もちろん推奨すべき安全パーツですが、ドコまでが妥協点なのかは非常に難しいトコロです。

嗚呼、あの日は大変でしたねぇ(遠い目)。

速さと競り合いの慣れってまた別なモノですので、ペースが速くなければ接触の危険がないかと言うと別問題な気もしますねぇ。

走れてた人が走れなくなる、というのはなんとか避けたて欲しいトコロです~。
2014年1月14日 21:11
アルテッツァ的に言うと微妙なところですね(^^;
コメントへの返答
2014年1月14日 22:09
ドコでクラス分けをするかは悩ましいトコロでしょうねぇ。

でも、路面改修でタイムアップの可能性も~。さてさて、どうなる事やら。
2014年1月14日 22:08
キタ━━(゚∀゚)━━!!!! モクバくんでSP5か?(^^♪
コメントへの返答
2014年1月14日 22:12
ダブルエントリーですね判ります(笑)。

初心者クラスを作って間口をひろげようとするのは凄く良いとは思うのですが、平日に休みを取って、10周の競り合いをするのは、初心者にはキツイと思うのですが(遠い目)。

SP5は軽NA枠を取り込もうという事なのかなぁ。
2014年1月14日 22:14
おばんです!
早速変わりましたね(^_^.)

ビギナーが参加しやすく、
アナウンス聞いてる方にも分かりやすく、
ネーミングで遠征組にも分かりやすく、
速いタイムの方々はより安全に・・・、

路面も改修するし♡

ビギナークラス (新設 Rd2分00秒
ノーマルクラス (SP4 Rd1分55秒

エキスパート③  (SP3  Rd1分50秒
エキスパート② (SP2  Rd1分44秒
エキスパート①   (SP1 Rd1分39秒

ストリート最速クラス (SP0  Rd1分36秒  ロールバー必須
最速クラス       (新設 Rd制限なし ロールバー必須

※混走は台数にて判断。

がいいなぁ~•(*´Д`*)

変なideaでクレーム来そうですが・・・笑

そこは大目にみといて下さいやせ<m(__)m>


とりあえず菅生の為
違う地域からの方のエントリーを期待したい!!
シェア拡大♪
コメントへの返答
2014年1月14日 22:30
おばんどすぅ~。素早い仕様変更でしたね(笑)。

より多くの方が、調整するより全力で走ったほう楽しめる形式になると良いですよね♪。

あとは、路面改修がタイムにどれぐらい影響するか、でしょうか。コレによって参加クラスは激変しちゃう気も。

ワタクシも遠征組さんに声をかけようと思ってま~す♪。もっと盛り上がると良いデスね!。
2014年1月15日 0:30
妥当なところかと。

マーチでSP5…組のシバキ必至なのでナシかな(苦笑)
エスニでどっかのクラスに出てみようかなぁ、どうかなぁ。

コメントへの返答
2014年1月15日 8:39
クラスタイムを上げるか下げるかは悩ましいトコロですが、上下にクラスが追加されたのは良い感じデスね~。

いゃいゃ、マーチでSP5でも十分楽しめるかと♪。

S2000で参戦ももちろんありでしょう~。是非是非ご一緒しませう♪。

プロフィール

「@ふくしまヒデ さん 花火みたいですね。そのまま花火大会中止になったとか。」
何シテル?   11/22 12:13
スポーツランドSUGOの近くに生息するmarusouと申します。 初心者ですので、是非色々教えてください! 語尾が「デス」になる癖があります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RDMW / Raccoon Digital Media Works オリジナルアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 22:44:00
平たくすると2.5% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 22:24:59
第30回大崎バルーンフェスティバル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 08:09:10

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
クラアスさんの後継として白羽の矢が立ったのがこちら。 大半の部品はクラアスさんからお引 ...
トヨタ MR-S MR-Sさん (トヨタ MR-S)
新耐久車両としてアルテさんよりも軽量で後輪駆動の車、というので白羽の矢が立ちました。 ...
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
嫁さんの車を買いに行ったら、なぜか自分の車も買い替えていた(汗)。 というわけで、日常 ...
トヨタ セリカ セリカ2号 (トヨタ セリカ)
トヨタ車でもモータースポーツ! サーキット走行用にZZT231セリカを選んじゃいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation