• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月07日

2009 ロドスタ天国 in TC1000

昨日は半年前から待ちに待ったJoyfastさん主催の
ロドスタ天国へとTC1000へ行ってきました
当日は朝は霧が出ていましたが快晴!まさしく
天高く馬肥える秋な空模様そして秋と思えないような
気温(暑)前回の夢工房さんの走行会の時は常に雨だった事を
考えれば最高の一日のスタートとなりました






(守谷SAに集合お隣は居合わせたロードスターロードスターわんさか(笑) )






仲間内や知り合いが多数参加してる走行会だけに
終始和気あいあいな雰囲気の中、各クラスに参加してる
仲間たちを応援しつつ写真撮りつつ
(自分も参加してるので前後のクラスは撮ってませんスマヌ)
あ~でもないこ~でもないと談笑しつつ一日を過ごしました






(まずは受付します、ゼッケンと計測器を受け取ってね)






(ドライバーズミーティング開始です。しっかりと注意事項、連絡等聞きましょう )







(ドラミの後に皆で集合写真撮りました、その後サーキットを慣熟歩行! )







(普段歩く事は無いサーキットコース約1kmのコースは良いウォーキングコース!?)





(複合コーナー先の裏ストレートです)






(この縁石は最終の入り口にあるもの、内側がこんなになっていたとは走ってるときは解りませんでした(爆) )






(走行会クラスのみ3週?の慣熟走行がありましたデモカーで参加者を引っ張って行きます)






(走行会クラス イーピンさんの走り今回の走行会で3秒タイム更新したとの事です。)






(走行会クラス sandsさん、全ヒート通してクラストップ、更に自己ベストを更新そして43秒台へ)






(走行会クラス トリ君、初サーキットでも良い走りしてました)






(ラジアルBクラス Qooさん、TC1000は2回目のQooさんですが走りはさすがの一言
でも本人は勿論納得の行っていないご様子)






(ラジアルBクラス n-craftさん、ロドでドリフトもグリップもどちらもやってるのですが
どちらも上手いですクラス2位のタイムを出してました)






(ラジアルBクラス ツカさん復活のNBで参加、走りを楽しまれてましたね~♪)






(ラジアルBクラス カズさんは相変わらずの踏みっぷりがステキ☆スーチャパワーを
存分に振り回していました)





(そんなカズさん…クルッ(汗) )






(ラジアルBクラス 盗塁王さん、4ヒート全てトップタイムをマークしついに一足先に42秒台へ)






(ラジアルBクラス 快適レーシングさん?クラス3位の成績でした仙台から来たのかな・(汗) )






自分は今回185Cupクラスでの参加ですが
結果から申しますと、残念ながら最終的には43秒台まで
タイムを出す事が出来たもののデフ+タイヤ+アライメントの効果を
タイムに反映する事が出来ず自己ベスト更新にはなりませんでした(凹)
クラス11台中5位と言う結果に上位2台は42秒台ですねぇ~(凄)

185Cupクラスでは完全復活では無いですがオーハシさんと
いつもはドリフトやってる必殺さん、そして@KITAさんと一緒に
走りました、同じクラス内にはステージの田畑さんも居て同じような
仕様の車両だけに絡んでいただいて楽しかったです♪アドバイスで
『パワステとエアコンを取るとフロント周りの軽量化と回頭性上がるよ』と
言われましたがエアコンだけは残したいですね(笑)
ロールバーによるボディーの補強も有効とのお言葉も…






(185Cupはsandsさんに撮影をお任せしました、まずはオイラ…
2コーナーである60Rを全開で行くと遠心力に負けてリアがズリズリ(爆) )






(185Cup オーハシさん3代目マリナにて仮復帰、エンジンがノーマルなんで
ドラテクだけでタイムを乗せて行きます。速くの完全復活が待たれますね)





(185Cup 必殺さん、ドリ屋の必殺さんはグリップは普段しないのでいつもと
勝手が違うと苦悩してました、この日雨だったら違ってたかも!?)






(ご存知、RSファクトリーステージさんのスーチャー号、おいらのマリナと仕様が似てるので弄りの
 参考にとてもなります、ドラテクだけは真似出来ませんが・・・(爆))








今回は仲間内や知り合いが表彰台にあがり華々しい
オイラもいつかは上がって見たいなぁ~(爆)
マダマダ精進が足りませんね夢の42秒台まで後どの位
頑張ってテクニック磨けば行けるかなぁ?







(チョット、イメクラTC1000へ(爆)やってきたのは、だんごちゃん今日のロドだらのイメトレかねて遊びに)






(そして盗撮風にベイさんを激写(笑))






(いつ見てもカッコいいカルーア号、速さもピカイチでラジアルAクラストップ!)





(昼休みに行われたデモカー試乗会、これはJoyfastさんが作ったN-0車両でチャンピョンカーです。)






(走行会クラスのコースイン)






(こちらはラジアルBクラスの待機中)





最後には参加者のお楽しみ、抽選会が行われ
自分はTOTALのTシャツを引き当てました
他の参加者も色々と貰いホクホクでしたね
約1名のお方は更に(謎笑)






(閉会式そして表彰式が行われる前に抽選会用のクジ引き)






(ラジアルBクラスの表彰式)






(ラジアルAクラスの表彰式)





(サベルトの4点をGETとは羨ましいぞ、役得だね)






(抽選番号No.1をGETしたその商品は…(ニヤ) )






(いやぁ~一日楽しかったねぇ~色々と商品も貰って満足な人達(笑) )






さて、今回初の走行会主催となるJoyfastさん伊佐治さん及び
スタッフの方々には色々と開催にあたり準備から協賛、運営等
大変だったかと思いますが、行き届いた時間の割り振り
走行会クラスには慣熟走行を行って感覚をつけさせたり
参加者全員で慣熟歩行など(あまり出来ない体験で良かった)
しっかりと走行会を一日楽しんで行く上で参加者にも認識してもらう事
サーキットとと言う非日常のステージをしっかりと把握してもらうには
とても良い試みだと思いましたJoyfastのスタッフの皆さんお疲れ様でした

いや、本当すげ~楽しかったです!






(一日が終わりまた来年ですね第2回目は2010年10月9日(土)に開催だそうです。)

ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2009/11/07 18:04:34

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

ベスト3秒更新! From [ お金なくても楽しめるぜ~!! ] 2009年11月7日 18:28
本日、JoyFastさん主催のロードスター天国の走行会(TC1000)に参加してきました。 今回、ぶっつけ本番とありましたが・・・・ 第一ヒート・・・50秒台 第二ヒート・・・48秒台 第三ヒー ...
ロドスタ天国 From [ 出戻りRS ] 2009年11月7日 20:15
先週のおはたまで、お友達のヒ○ル君からロド天の185CAPに空きが出たという情報を聞き、3日(火曜)に 女医さんに問合せた所OKという事なので、その場で申込みを行い、 実に13年ぶりのサーキット再 ...
ロド天 From [ . ] 2009年11月8日 01:28
昨日はJoyFastさん主催のロドスタ天国 in TC1000に参加してきました。 前回走行は雨でしたが、今回は良い天気。 良い天気すぎて暑いくらいでした。 ドライ走行は5月以来で、その間、車両も ...
ロド天 From [ E-NA8C Sr1.5 with S ... ] 2009年11月9日 08:04
暑いです! タイムが出ません(汗) 3本走りましたが、走るごとにタイムが落ちて(涙 ベストラップは最初に出した44,443・・・ 4本目もベスト更新は無理でしょうねぇ~ 2月のR1グラン ...
ブログ人気記事

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

無事でよかった(੭ु ˃̶͈̀ ω ...
zx11momoさん

WASH ME ❓
mimori431さん

ムシッと暑い日曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

雨の前の日に 笠雲のかかった富士山 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年11月7日 18:27
お疲れ様でした。
今回・・・ぶっつけ本番でどうなるか心配でしたが・・・
雪さんのアドバイスで無事に・・・目標のタイム更新ができて、めちゃくちゃ楽しかったです。

やはり、ゴムは・・新しいのが一番ですね(爆
コメントへの返答
2009年11月7日 19:27
そうですよ、ゴムは新しくないと中で破けちゃったり漏れ…(爆)

イヤイヤ昨日はお疲れ様でした
タイムがUPしてくると楽しいでしょう♪
これからも精進ですよ
2009年11月7日 18:30
お疲れちゃんでした(^^)/

Qooさんの帰りに早速土産話聞きましたよぉ^^;

来年はのぞきに行きたいなぁ♪
コメントへの返答
2009年11月7日 19:28
お疲れさんです

Qooさんとても2回目とは思えない
タイムで走ってるけど納得して無かったですね
来年は覗きに着てください(笑)
2009年11月7日 18:35
お疲れ様でした。
ホント久々でしたが楽しく走れました♪
今度、色々とアドバイスお願いします^^。

綺麗な写真の数々・・・見とれてました!
自分は余裕無かったんでデジイチすら持って行きませんでしたヨ(^^;
コメントへの返答
2009年11月7日 19:53
かなり久しぶりのサーキットだったのですね
何よりも楽しむ事が一番です
今度ご一緒出きる時には自分でよければ
アドバイスになるか解りませんが(爆)
色々と話しましょう

今回は新しく投入した300mmのテストも
かねて持って行きましたAFの遅さと精度が
今一の感じを受けました(爆)
2009年11月7日 18:44
みなさん楽しそう(^.^)

見学にでも行こうと思っていたのですが
いろいろありまして・・・残念。

朝の空はマリナ色ですね(^.^)
最後の写真は露出ー補正ですかね?
すごくいいです!
コメントへの返答
2009年11月7日 19:55
クマさん見学で来ると実は思ってました(爆)
だけど見えられなかったのでアレ!?って感じでした

最後の写真はコンデジのフルオートです
よく撮れてますね
2009年11月7日 19:49
お疲れ様でした。
いつものファミ走とは違って、ロードスターだけの走行会はやっぱ楽しいですね、
同じ車同士だとレース気分で楽しめました。
またこの様な走行会には参加したいです。
コメントへの返答
2009年11月7日 20:15
お疲れ様でした
次はR1-GPですか?(ニヤ)
ロードスターだけの走行会って
やはり楽しいですよね性能差が極端に
出ることも無いですし(中には飛びぬけたのが)
2009年11月7日 20:00
お疲れ様でした。
しばらくは慣れの修行ですかね~
コメントへの返答
2009年11月7日 20:28
お疲れ様ぁ~
慣れは確かに必要と感じました
でも、感じは掴んできてるかと思います
タイヤの特性がネオバと違うのは解りました
より縦グリップを効率よく使えるような走らせ方
習得していきたいです
2009年11月7日 20:23
無理しても行きたかったと思う今夜・・・(笑
コメントへの返答
2009年11月7日 20:38
今回は残念でしたが
体があっての走行会でもありますし
来年も開催決定してますので
次回を楽しみにしましょう
2009年11月7日 20:37
お疲れ様でした。
ロードスターはやはり楽しいし,ワンメイクの走行会は楽しさを増長させますね。
いつもお会いすることができない人々に会うことができたことも良かったです。

雪っちさんと同じ走行枠で走りたいと思っていたけど,
写真撮ってもらえて,これはこれで嬉しく思ってしまいましたよ。

次(R1GP)はもっとなんとかしたいけど,どこをチェンジできるのか思考中です。
コメントへの返答
2009年11月7日 20:54
お疲れ様でした
ロードスターってドライバーを成長させる
車と思います。パワーは無いけど振り回す
楽しさ早く走らせるにはそれなりのテクも
必要と中々どうして面白いですよね~♪

R1-GPは一応主催者様にはメールしてありますが
それ以降何もしてなかったので締め切られて
居るかも(滝汗)
2009年11月7日 21:15
お疲れ様でしたw

一足先に、壁を破らせてもらいましたw
コメントへの返答
2009年11月7日 21:22
お疲れ様でした

いやぁ~本当に主速かったですよ!
更なる高みにですな
2009年11月7日 21:27
お疲れ様でした♪ (^^)

少しの時間でしたが、楽しく観戦させて頂きました。
最終コーナーの立ち上がりでのハンドリングは見ていても『楽しそうに走ってるな~♪』と、伝わってきましたヨ♪ (^^)

また! 宜しくネ♪ (^^)v
コメントへの返答
2009年11月7日 21:37
お疲れ様でした

最終コーナーの立ち上がり
何故か前に進まず横に…(苦笑)
あれじゃ~タイムでないよね(爆)
まぁ~楽しいのは罪だなぁ(ヲイヲイ)

またヨロシクです。
2009年11月7日 22:24
長~い間テンションアゲアゲで過ごして来た分、完全燃焼出来ましたか?
雪さん盛り上がるのが異常に早かったから(爆)

それにしてもほんといい天気で楽しい仲間がたくさん周りにいる走行会羨ましいなぁ。
来年こそはオイラもエントリーして走行会クラスを荒らしてやる(笑)
コメントへの返答
2009年11月7日 22:34
完全燃焼は出来ましたが
タイムは再燃しませんでした(爆)
sandsさんにベストも抜かれたので
更に精進せねば(楽♪)

来年は土曜開催だから
チャリさんも参加できるね!
sandsさんは自動的にラジアルBクラス
以上へ決定です(笑)
2009年11月7日 23:54
晴れてヨカッタですね。
田畑さんもSC、足も同じだ・・・。
雪さんマリナはSTAGEのパーツが
たくさんついてるから絡まれますよね(笑
myマリナは実は今長岡に・・・。
コメントへの返答
2009年11月8日 0:07
田畑さんから聞きました(笑)
おいらもドアとかアチコチ何とかしたいです(爆)

田畑さん曰く軽量化されてるのが
大きな違いだと言ってました
オイラのはフル装備なんで…
2009年11月7日 23:59
昨日はお疲れさまでした!

カッコよく撮っていただきありがとうございます♪

いやぁ~サーキットにハマってしまいそうです・・・(笑)
コメントへの返答
2009年11月8日 0:08
お疲れ様でした

サーキットにはもうドップリと
ハマる予定でしょう(ニヤニヤ)
もう逃げられませんよ~
2009年11月8日 1:35
すみません…
写真、失敗ばかりではなかったですか?
もっと色んな車両を撮れば良かったかもですね。
あんなに寄れるレンズは良いですね~。

あの写真、出なくてホッとしました(爆)

とりあえず、今の仕様で43秒台で安定できるよう精進したいです♪
コメントへの返答
2009年11月8日 5:47
お疲れ様です

あのレンズのAF精度が良くないようで
(爆)自分が撮っていてもピンが微妙にずれてる事が多かったです(苦笑)

アレは封印しておきましたので(ニヤ)

43秒台が安定して出せればオイラもソレが課題です一発だけとかじゃなくて常に出せるようにならないと
42秒台は凄く難しい…
2009年11月8日 7:28
2010年10月9日(土)かぁ。。。
行きたいかもww

コメントへの返答
2009年11月8日 19:35
勿論、来年もリベンジでしょう(ニヤ)
2009年11月8日 7:42
お疲れ様でした。写真、ありがとうございます。
うほっ、走行中の白色号は特にカッコイイ(親バカですね(^^;)
43秒台おめでとうございます。上から見ていても、とてもアグレッシブな走りをしていましたよ♪
白色号はまともに走れたのが久しぶりで長い道のりとなってしまい、私としてはそれだけでとても嬉しかったのですが、本人は全く納得いっていません。とりあえず次の目標は自分のベスト越えでしょう。
コメントへの返答
2009年11月8日 19:38
お疲れ様です
白玉号これ以外にも撮ってあります
腕がなくピンボケ写真を増産してしまいました(爆)

あんまり横向けてしまうとタイムに繋がらないので悪い見本です(笑)
見た目に派手で見てるほうは楽しめますが全てタイムに出てしまいます(汗)

当然自分が設定してるタイムに届かない場合納得がいかないでしょうから次はR1-GPで旦那さんはベスト更新を狙うでしょうね
2009年11月8日 8:56
早朝の空気も引き締まって、タイムも引き締まってますね~
ドラミの後の慣熟歩行、これだけでもやってみたい!(笑)
コメントへの返答
2009年11月8日 19:39
中々出来ないコース内の慣熟歩行
コレは毎回でも良いかも
凄く体も温まるし軽い準備運動がてら
コースを良く見る事が出来ますので
2009年11月8日 10:45
うなぎパイパイでビンビンに愉しめましたか?w

こっちはアレがアレだったんで、今朝も凹んでアレなんデスが、またいつか一緒にアレしたいデスね♪w
コメントへの返答
2009年11月8日 19:41
かなりビンビンで視界が悪かったです
(ウソ)

そうですねアレがアレでアレとなれば
アレしたいですね(爆)
2009年11月8日 13:56
いやー楽しかったですねぇ。やっぱりロドのみの
走行会は楽しいし気合も入りますよねぇ~。
次はR1-GPですかね? そのときも宜しく
お願いしまーす!
コメントへの返答
2009年11月8日 19:42
どーも

今回は185Cupの次にSクラスだったので写真は撮れませんでした(汗)
R1-GPですがまだ入金してません(汗)
メールして返信いただいていますが
果たして受け付けてくれるか…
2009年11月8日 17:45
お疲れ様でしたー。
185Cupも楽しそうでしたね^^
せっかく、ロードスター一杯集まったのに、色々な方とお話できなくてチョト残念でした。
また次回、よろしくですー♪
コメントへの返答
2009年11月8日 19:44
お疲れ様でしたぁ~
今回セッテイングに苦労されていた
見たいでPCをGTウィングの上に乗せて難しい顔されていたので声掛けれませんでした(汗)走ってる以上、また
お会いできるかと思いますのでヨロシクです。
2009年11月8日 20:57
慣熟歩行、いいですよね〜
ちゃんと考えて歩けば
新しい発見があるものです。
コメントへの返答
2009年11月8日 21:02
盗塁王さんとあぁ~だこ~だ語らいながら歩いていました、走るコースも歩くとまた違いますね
2009年11月8日 21:04
コメありがとうございます。
2位の人です^^;

ジョイファストでお会いしたら
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年11月8日 21:22
いらっしゃい2位の方(笑)

こちらこそよろしくお願いします♪
2009年11月9日 0:21
こんばんは。楽しそうですね~参加したかった。でも43秒ですか、速い! 自分からすれば別次元なので、行かないほうが良かったかな(笑  しかし、来年には走れるようになりたいな、次こそはキャンセル待ちに並ばないのが目標です^^
コメントへの返答
2009年11月9日 5:30
おはようございます

走行会クラスもありますので
来年は是非参加してください
とても楽しいですよ♪
日程も出ているのでソレまでに
車の準備を!(爆)
2009年11月9日 22:17
Nクラス1位参上!(笑
コメントありがとうございます!

次もご一緒できたらよろしくです♪
コメントへの返答
2009年11月9日 23:20
Nクラス優勝おめでとうございます
185Cupはドラテクがモノを言う
クラスでもありますので、いかにタイヤ幅を効率よく路面にグリップとして
使えるかが鍵のような気がしています

次回もどこかでヨロシクデス
2009年11月9日 22:28
こんばんは?仙台人です、ええ感じの写真ありがとうございます(__)
とても楽しかったですね。

2つ隣りに折られて遠めに視姦いてました(笑)
またどこかでご一緒出来ることを期待してます。
コメントへの返答
2009年11月9日 23:22
あらぁ~目で犯されていたのですか(爆)一日本当に楽しい走行会でしたね、まだ余韻が残ってます♪
2009年11月9日 22:43
>本当すげ~楽しかったです
この気持ちはロドだらに参加して人生初サーキットでよく分かりました^^

この勢いで来月も本庄走行会で走ってきます^^

コメントへの返答
2009年11月9日 23:23
ハマりましたか!
コレだけは走った人だけが
体験できるものだと思います
早速、本庄へGO!なんですね(ニヤ)
2009年11月9日 23:28
こんにちは~天気よくって楽しかったですね!
TC1000は想像以上に攻め甲斐あり楽しいコースでした^^

185Nクラスでは3位だったと思いますがうろ覚えです(汗
主催者のリザルトアップしだいで訂正も視野にw

個人的にはあの工具箱、ネタ満載なので欲しかったですwww
コメントへの返答
2009年11月9日 23:56
TC1000はコースこそ短いですが
勉強になるところが多くTC2000を走られてる人
でもタイムに行き詰まると練習に走るくらいなんですロードスターには相性の良いサーキットでも
ありますね、自分はココでの目標が185のまま
42秒台なんですが結構壁が大きく(苦笑)
でも、実際に42秒台で走れることがザク号の
タイムで実証されたんで更に精進を重ねます。
2009年11月10日 0:27
いい写真ばかりですね!

わたしもひさびさTC1000が走りたくなってきました。
コメントへの返答
2009年11月10日 7:57
本庄も大盛り上がりだったようですね
自分は逆に本庄も走ってみたくなりました(笑)デンジャラスな最終には
超ビビリミッターが働きそうですが(爆)
2009年11月14日 0:20
あら?チラッと写ってる…(笑)

楽しさより反省の多い一日でしたがまた宜しくお願いします。
コメントへの返答
2009年11月14日 5:36
そうなのよ(笑)

悩むのも楽しさの一つですね
自分も反省点が出ましたので
次回はソレを改善できるように
頑張って結果に繋がっていけばと
思います。

プロフィール

「違うアプローチでの軽井沢ミーティング2024 http://cvw.jp/b/131541/47747459/
何シテル?   05/27 17:12
ロードスター出戻り組です(爆) 以前NA6CEマイナー後のマリナーブルーに乗ってまして 当時、T-HOUSEやニッケイさんに出入りしていました(懐) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

※拡散希望 北関東ロードスターミーティング2022 in 群馬<開催要項・申込URL> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 19:03:32
love・C-POP! 
カテゴリ:C-POP
2013/05/16 22:21:49
 
みんカラ ロードスター『デジイチの会』 
カテゴリ:グループ
2008/05/12 23:42:00
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成4年式、希少?マリナーブルーの NA6マイナー後モデルです。 マリナーブルー リ ...
マツダ ユーノスロードスター マリナ (マツダ ユーノスロードスター)
平成4年式、希少?マリナーブルーの NA6マイナー後モデルです。 マリナーブルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation