• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんとろのブログ一覧

2020年05月28日 イイね!

PSXについて

どうもどうも。
りんとろでございます。

前回少しだけ書いたPSXのネタなんですが、
結果としては出来ませんでした。
記事にするまでも無いかなと思ったんですが、できたことだけ書いておきます。
またまた車ネタでは無い上に、興味無い方には申し訳ない。


某オクで商用利用されても困るので使ったソフト名とか方法とかは書きません。
(趣味の範囲を守れる人であれば相談にはのります。)
ロシアのフォーラムが元気に活動してますので、詳しくはそっちを見てください。


まず、HDDの交換ですが、
PS3以降からはHDDの交換を視野に入れた設計になってますが、PSXのHDDにはとある認証を通らないとHDDを読みに行けない構造になっているようで、その部分が原因で新規のHDDを読まないみたいです。

その認証がDNAS。PSPやってた人やオンラインやってる人なら見たことあるかと思いますが、ゲームソフトIDや機器IDでオンラインの個体識別を行っている認証です。
改造対策や、海賊版ソフト対策、チート対策なんかの為にも使われているのがこのDNAS。
今回コレが悪さしてHDDを読みに行けてないようですな。
PS2のゲームソフトを正規かそうじゃないか見分けるのに、普段読みに行かない領域のデータを拾ってきて、正規と認証しますが、HDDも同じものが採用されているようです。
HDDのファームウェア領域にそれが書かれているそうで、今のところ、正規HDD以外にそれを作る手段は無いそうです。




PS2モードでの解析はある程度進んではいるものの、PS2用に割り当てた40ギガの領域しか見えず、レコーダー側のHDDの領域を見ることができない状態。
PS2をベースに作ってあるので、もともと既存の技術の部分は解析できたって事ですな。
レコーダー側の追加要素が、通常のレコーダーとも違うし、PS2とも違うしで、入り口が見つからない感じですな。




※閲覧数が多いので補足です。
 以下の作業は自己責任にて行ってください。
 PSXのHDD領域設定で40ギガのゲーム領域を確保していない状態で
 フォーマットを行うとHDDの容量が2ギガとして認識されるようになります。
 こうなってしまうと元に戻せなくなってしまいますのでご注意下さい。
 尚、ここの情報を元にして何らかの問題が発生したとしても、
 私は一切責任を負いません。




PSXの純正HDDのデーターが壊れていても、フォーマットできるのであれば、別の純正HDDからシステム領域とシステムコンフィグ領域をコピーすればXMBに戻れることは分かったのですが、ただ戻れるだけで、録画やネットワーク関連は動きません。
古いバージョンのファームウェアを書き戻して、アップデートディスクでアップデートしても、結果は同じでした。

フォーマットすることで、もともと見えなかったHDDのレコーダー領域が壊れてしまっているのかもしれないですね。

もし書き戻してもXMBに戻れないならレジストリーデータベースを削除してみると良いことあるかもしれません。消すとシステムで自動生成します。

また、DESR-7500、5500以降は仕様が違うのでそれ以前のPSXには使えないみたいです。


上にも書きましたが現時点ではXMBは起動できたものの、

・レコーダー領域に不具合が出て、録画が使えない。
・XMB上でCDメディアは読めるがDVDメディアは読めなくなる。
 あくまでXMB上なので、別の方法で読ませる事は可能です。
・ネットワークの設定を開こうとするとフリーズ。
 PSBB関連も全部同じ。
・結果として、PS2と同等ぐらいにはなんとか使えるが・・・


という、びみょーな感じ。
副産物でエミュレータなんかも動いたりするんですが、
それこそPSPやPS3でやった方が良いかなぁと。

あくまで今回は純正に拘って調べてきましたが、
今のところこんな感じです。

分解してハードディスク修復ソフトにかけたり、
HDD交換してみたり、とか物理的に色々試したりもしてたので、

ショートさせて、1台DESR-7000を葬ってみたりとか。
部品取ったあとの抜け殻みたいなのを買って弄ってみたりとか。

小さな金額でも積もれば山となるもんで、
機材やらソフトやら集めればお金かかる遊びではありますが(笑
こういうのお好きな方は試してみてはどうでしょう(笑


ということで、まだまだ遊べそう?なPSXのお話でした。
Posted at 2020/05/28 22:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電系 | 日記
2019年05月06日 イイね!

ガラケーの色々な使い方

ガラケーの色々な使い方新年
あけまして
おめでとうございます(和暦的な意味で)






どうもどうもりんとろでございます。
写真は4月30日に群馬に行った時のものです。
この日は雨で、山のほうは濃霧(笑)
おかげさまでこのシーズンでは人が少ない方で色々見て回る事ができました。
後から聞いた話ですけど、次の日あたりにハチロク関連の集まりがあったみたいですね。
GWといえば田植えな私です。イベント逃しまくりですよ。
栃木馬鹿も終わった後に・・・あ、今日だった。。。って気づいたのでした(笑




さて、本日のお題ガラケーの色々な使い方なんですが、


 解 約 後 の使い道の話です。


ワンセグとか音楽再生とか、動画再生とか、色々ありますけど、


今回は解約済みのガラケー※で、音声通話の機能に絞ってご紹介したいと思います。
ちょっとマニアックな話なので、興味ある人いるか分かりませんが(笑
ちなみに、すべての機種が対応するわけではなく、使えるのはごく一部です。
※PHSも今回はガラケーとひとくくりで呼びます。


その1
 トランシーバとして使う。
旧ウィルコムの一部機種限定になります。



所有してるのはこの3機種
左から
・WX310J(日本無線
・WX310SA(三洋電機
・WX320T(東芝

2006年から2008年に製造された製品になります。




この3機種はベースが同じファームウェアを使ってるようなのですが、提供元などは不明です。



グループ通話という機能があり、公衆回線を切った状態でも使えます。
登録は従来の家庭用子機登録装置を介したりせずに、
1台を親機としてそれに登録する形で行います。
1:2などの多重通話は非対応ですが、双方向通話ができるので便利です。
通話距離は見通し100メートル程度とのこと。
ツーリングなんかで使ったりしましたが、一度切断されたあとにもう一度ダイヤルする必要があるので、ちと不便かもですな。

機種としての特徴は全機種ともPCから専用ソフトを介してデータを入れたり、MiniSD、MicroSDから入れたりも出来るので、壁紙変更や着メロ変更もできます。
着信音にはパソコン用のMIDIがそのまま使えます。



その2
 スマートフォンの子機として使う。
こちらも旧ウィルコム(Y!モバイル)の一部機種限定になります。



左から
・WX01S(セイコーインスルツ
・WX12K(京セラ
・WX03SH(シャープ

WX12Kは丁度ウィルコムからY!モバイルへの切り替え時期だったので、
Y!モバイルからも同じ機種がカラーリングを変更して402KCという名前で出ています。



いずれの機種もブルートゥースを介してスマホの着信を受ける事ができるほか、スマホの電話番号での発信も可能となっています。




WX01Sは無駄な機能を一切排除したモデルで、電池の持ちが良いです。
着信音はMIDI、画像等専用ソフトを介してPCから転送可能です。

WX12KはJAVAアプリ対応で、SDカード等からのインストールが可能です。
また、スマホとの専用連携ソフトがあり、Gmailなどのメール通知が受け取れます。
色々弄りたい人にはお勧めの機種ですが、電池の持ちが悪い。


WX03SHは「スマホ購入者にプレゼント」なんて言って配布していた時期があったりして、意外と持ってる人いるのではないかと。
子機として使えるほか、専用連携ソフトにて着信履歴やGmailの一部が読めたり出来たのですが、現在はスマホ側のメールソフトのアップデートなどで、使えなくなってます。
赤外線通信が使えるのですが、着メロデータなどの通信は基本的に出来ないようです。
通信環境なしではカスタマイズは出来ませんが、着信専用に使うなら便利だと思います。




その3
 家の電話の子機として使う
こちらはドコモの一部機種限定になります。
※PASSAGE DUPLE対応機種のみ



左から
・N902iL
・N906iL
・N-07E

になります。
この3機種はビジネスモデルになります。
N906iLのみ店頭一般販売されたモデルですが、
他は法人でないと入手できなかった機種です。
某オークションなどで、中古で結構出ています。



自宅子機に繋ぐ条件としてはIP-PBX対応機種であることが前提になります。
ドコモの企業向けIP-PBXサービスであるPASSAGE DUPLE対応機種を使った応用編になります。
同社のサービスでホームUというサービスがありますが、あれとは別になります。

PBXというのは簡単に言うと構内の電話交換機です。
内線1とか内線2とか、外線1とか外線2とか、そんなのが書いてある電話機はPBXに繋がってます。
IP-PBXというのは内線1とか内線2の端末をIPアドレスで管理したものです。



最近の家庭用の光回線モデムには簡易的なIP-PBX機能が備わっています。
スマホを自宅の子機にしてる人、ネットで検索すると結構でてきますけど、それはこのIP-PBXを利用して繋いでいます。

という事で条件は
・光電話対応モデムPR-400KI等、簡易IP-PBX対応の物(IP電話でも可
・ドコモPASSAGE DUPLE対応機種(今回は法人モデルに限る。

やり方としては
今回紹介した3機種は無線LANに対応していますので、
自宅の無線LANに接続します。

光電話対応モデムに子機として認証できる枠を作ってあげます


ダイジェスト認証にて認証させるので適当なIDとパスワードを入れます。
先頭に00が入ると認証できない機器があるので、IDは数字一桁とか、簡単でいいと思います。



携帯電話から


それで、携帯電話の設定でSIPサーバー設定というところにダイジェスト認証のIDとパスワードの入力画面があるので、それを設定。
認証がうまく行かない場合はSIPサーバーIPアドレスとRegisterIPアドレスの所を手動入力でモデムのIPアドレスにしてあげればいいと思います。
「移動機SIPアドレス設定」という部分で
設定した内線番号@モデムIPアドレス
例 3@192.168.0.1
と入れてあげれば、携帯電話の無線マークの横にSIPというマークが付くと思います。
これで内線として使えて、自宅電話番号で外線発信もできるようになります。
IP電話の場合は登録次第では出先の公衆WiFiで使えるそうですが、番号持っていないので試していません。


※ちなみにIP-PBXサーバーとSIPサーバーとありますが、今回は「同じ」と思っていいと思います。

そんでもって今回ビジネスモデルに限らせて頂いたのは、一般向けモデルを持ってないからなのです。
単なるホームU対応のWiFi端末なら持っているのですが、制約が多く、Fomaカードが刺さっていないとWiFiにつなげなかったり、セルフモードではWiFiまでオフになってしまうので、Foma回線の電波が圏外の場合電力を食ってしまう等困った事になるので、一般向けのPASSAGE DUPLE対応機種がどのようになっているか不明なので、限定させて頂きました。
ビジネスモデルならWiFiのみの接続ができるのと、Fomaカードの有無によっての制限がほぼ無いので。
※WiFiによって携帯のフルブラウザの閲覧は可能ですが、
 i-modeは元々WiFi非対応なので専用回線でないと閲覧は出来ません。



ということで、解約後も遊べる(?)機種を簡単に説明させて頂きました。
ネット上で詳しく説明してくれているサイトもあるので、詳しくはそちらを見てみてください。









・オマケ


N902iLです。
中古で購入したのですが、到着時はこんな感じでした。
傷が目立つのでどうにかしたいなと思い、一部塗装する事にしました。
メッキ塗装の部分は両面テープで貼ってあるだけなので、
カードとか間に挟めながらはがしていくと剥がれます。






ヤスリかけてメッキを剥がして、





塗って剥がせるラバースプレーで塗装。








完成。初めよりは見た目いいでしょ。






ちゃんとサブディスプレイ見れますし、光ります。






そんなわけで、マニアックな話でした。
その他面白い機種あったら教えてください。
ではではりんとろでした~
Posted at 2019/05/07 00:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電系 | その他
2019年04月07日 イイね!

500円の中華タブレット

500円の中華タブレットどうもどうもりんとろでございます。

先週桜を見に東京方面に友人と出かけてきたのですが、

各所まわった後、刺激的なものを探しに秋葉へ。

エアガンショップとジャンクなスマホの店と、PC関連ショップ見てまわり、

大体見終わったかなぁって所で中国人の露店を発見、

特に凄いものは置いてなかったですが、気になったアンドロイドタブレットと、

テレビに繋いで使えるHDMIのミニPCを買ってきました。



写真がそのアンドロイドタブレットなんですが、充電しても起動しませんでした。

まぁ、500円だから期待はして無かったですけど。

いや、むしろ、そんなジャンクな展開を期待してた私です。


ここから復活までは状況把握に3日ほどかかってしまったのでうろ覚えだったり、写真が無かったりで、

ちょっとつまらないかもですが、少しお付き合いください。


まず状態を確認しました。

上の写真では剥がれてますが、画面には保護フィルムが貼られていて、綺麗な状態でした。

充電ランプが無いので、目視による通電の確認が出来ないので、
画面が表示されないだけで動いているのではないかとか、
ネクサス7みたいにディープスリープに入ってるんじゃないかとか、
OSのメモリ領域がクラッシュしてるのではないかとか。


分解してみたり、各ボタン長押ししてみたり、充電放置したり色々やって、


うっすら希望が見えたのはPCに接続した時でした。


ドライバは見つからないものの、認識したんですよ。

本来リムーバブルディスクとかで認識するのですが、ドライバを請求してくるとなると、アップデートモード(リカバリーモード)で起動している可能性が高いのです。

型式のVX610Wで検索をすると、いくつかファームウェアが出てきました。

さらに同型番の中にも2種類※の機種があることが分かりました。
(※この時点では2種類しか見つかってません)

・VX610W豪华版
 静電式タッチスクリーン版

・VX610W加强版
 感圧式タッチスクリーン版


今回買ったものは静電式なので豪華版?なのかな。

ということでファームウェアを拾ってきて、ドライバが入っていたのでインストール

USB接続でドライバを認識しました。やっぱりアップデートモードに入ってます。

ここでドツボにハマルのです。

日本語の解説サイトやら、翻訳した物を読んで、そのとおり操作してもファームウェアのインストールが始まらない。



完全に電源を落とした後、電源ボタンと真ん中のボタン押しながら起動してUSBにさす。


とか、


USB接続したまま電源を切って、ホームボタンを押しながら電源を入れる。


とか、

USBケーブルが悪い時もあるらしく、それを試してみてもダメ。


USB接続したままタブレットの電源ボタンを長押しすると、

PC側のUSBの認識音でタブレットの電源が切れたかどうかが分かるので

確実に電源が切れてからの操作は出来ているはず。

やはりフラッシュメモリが壊れてしまっているのかなと諦めかけたときに

ふと、モデル名をみたら。




・・・・へ?

何版?豪華じゃないっぽい版


字が出てこないので友人に聞いたりしてテキスト化し、そこからグーグル検索で中国のONDA公式ページにたどりつきました

幻の3機種目(勝手にそう思ってる)

・VX610W时尚版
 そのまま翻訳すると流行版?

こちらのバージョンにもアップデータがあったので、ダウンロード。

300メガ程度のダウンロードでも中国からなので3時間ぐらいかかりました。

ファイル名を確認すると分かるのですが、


豪华版はファイル名が
VX610WP

时尚版はファイル名が
VX610WF

と違うものになっているようでした。

公式には2種類のファームがあって、

VX610WF_v0.45

VX610WF_v1.4rc3

それぞれダウンロードしてみました。

始めにV0.45を試してみたのですが、
コレまで動かなかったアップデートソフトで一瞬だけフォーマットの文字が出るようになりました

しかしながらその後は沈黙。アップデートの進行状況は0パーセントから進まず。

この時点でボタンの組み合わせとかいろいろ試してみたのですが、

この状態ではボタン操作要らないみたいでした。

アンドロイドOS自体が消えてしまってる状態なので、ボタン押さずとも勝手にアップデートモードに入って、勝手に動作するようです。

画面も表示しないので、USBの認識音が頼りなんですが、

ドライバが合っていて、アップデートするファームウェアファイルが合っていた場合、一度認識した後に、1回解除され、もう一度認識されるみたいです。
1回目は確認モード、2回目認識した時は書き込みモードとか、
そんな感じなんでしょう多分。



さて、そうは言ってもフォーマットから進まないのではダメなので、

最後の望みとばかりに、V1.4RC3の方を試してみると、

あっさりフォーマット進んで、あっさりファームウェア書き込み完了


初めから「VX610W时尚版」で検索かけておけばこんなに苦労しなかったのに(笑




無事起動して、中国語から日本語に言語を変更後、プレイストアから日本語入力ソフトを入れて完了となりました。



GPS搭載の1ギガデュアルコア搭載って書いてあって、
そこそこ良いスペックじゃないかと思ってたのですが、


メインメモリが512Mb


半分以上がOSにメモリもってかれて、何起動できるかな状態なのでした(笑

ナビソフト起動したらフリーズ。プレイストア激重。

ちなみにアンドロイドバージョンは4.0.4のアイスクリームサンドイッチ

内部ストレージがOSパーティションで1ギガと、別で6ギガぐらいあるので

動画や音楽再生には使えるかもですな。




おそらくファームアップデート失敗機だったのでしょう。
無事動かす事ができました。




ということで、「文鎮」から「動く文鎮」に昇格したというお話でした。


車ネタではなくて申し訳ないです

ではでは、りんとろでした~
Posted at 2019/04/07 21:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電系 | 日記
2019年03月07日 イイね!

光回線勧誘の電話にご注意ください。

どうもどうも、りんとろでございます。

一昨日あたりにかかってきた電話で危うく引っかかるところだったのでご報告しておきます。


なにやら8時ごろにかかってきた電話で、

ずっと両親がもめてる様で、何度切っても繰り返しかかってくるので

仕方なく私が出たのでした。

いつもの勧誘なら1回切ればかかってくる事無いのに。

そんで出てみると

相手「NTT東日本コラボレーションと申します。」

相手「今ご使用の光回線に今後プロバイダが要らなくなりましたのでその手続きのお電話です。」


ということなんですけど、それなら知らせが出たりしてるはずなんですよね。

そんで会話がなんか荒っぽい。電話対応やってます!って感じではない。


怪しいなーと思いつつも話を進めると まず承諾が必要といってくる。



「今後、今お使いの回線を使用されれますか?」(うろ覚えですがこんな感じ。)

何を言ってるのか意味不明で、

「使うも何も使ってるでしょ?」

って答えたら、

ハイかイイエで答えないとダメなんだそうです。


会話中やたら法律を気にする事を言うし、


りん「普通こういうの書面で送りません?」

相手「今は全部電話ですね。書類はやってません。
    もしあなた名義で、NTTの名前が入った書類が届いて、
    ソレが偽物だったとしても、NTTって書いてあったら信じちゃうでしょ?
    なので今は書面でのお知らせはしてないんです。」


確かにもしそんなのが届いたら信じてしまうなぁ。なるほど。

と思ってしまったのですが。


りん「いま手続きやらないとダメなんです?」

相手「いや、ですから、必要だからこうして連絡しているんです。」

りん「じゃ、勝手にやってもらえます?」

相手「いえ、契約内容が変わりますので、勝手にはできないんです。」

りん「なんで、携帯会社とかはプラン代わった時は
    勝手に変更になりましたって送ってくるでしょ。」

相手「契約時の内容と今の内容が変更されているので
    承諾をいただかないと法律違反になってしまうんです。」


りん「なるほどなるほど?で、何すればいいんです?」

相手「まずパソコンで、NTT東日本のホームページを見てほしいんです。」

りん「ホームページでできるんなら後で手続きしておきます。」

もうやり取りが面倒くさくて、早く切りたかったんですけど、

いやいや、聞く耳もってないんだこれが、

相手「ちょっと場所が分かりにくいので説明しますからパソコンで(ry」

りん「パソコン別の部屋で、固定電話遠いんですよ。」

相手「では、携帯電話の番号を教えてください。」

めんどくさいなぁ・・・

りん「090・・・・・・」

相手「ではパソコンの起動等あると思いますので10分後ぐらいにまた連絡します。」




私のパソコンは既に立ち上がってます。

電話が動かせないなんてのも嘘です。


この折り返しが来る数分のうちに、かかってきた電話番号と、この手口を調べます。


検索ワード 「プロバイダがいらなくなる」

詐欺の可能性が高いです。(らしいです。


検索ワード「0800-919-7002」←かかってきたフリーダイヤル番号。

https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0800_919_7002.html

な、、、なるほど。



そして、着信来ちゃいました。携帯に。

そして、NTT東日本のページを開かされて、

「インターネット」という文字の所を開いてください。

適当にクリックして文字読んだら怒られた。いうとおりにしてくださいと(笑

りん「面倒くさいから手続きのページ早く教えてください。」

相手「契約は済んでます。今は契約の内容、料金を確認して頂いてます。」

りん「はぁ?こんなに時間かけておいてなんでそんなの見なくちゃいけないの。」

相手「ですから、コレを確認して頂いて、同意をして頂く必要があります。」

りん「契約済んだのに同意?つか読めばいいんでしょ?勝手に読むからいいよ。」

相手「ですから手続きが、、、あー、では勝手に読んじゃってください。」

りん「無言」

相手「無言」

・・・・・

切るかと思ったらずっとこの状態。

こちらから切りました。





とりあえず、今回の業者のことを、以前に工事担当して頂いた方に相談しました。
その結果は、




NTT代理店(以下N)「光コラボレーションの勧誘である事は間違いないのですが、
             そんな悪質な業者あるんですね。」

りん「これって相手のほうで勝手に変更することって出来るんですか?」

N「光コラボレーションというものが、NTTのその事業を他の業者に任せるもの、
  つまり業者がかわるので、転用手続きというのをしないといけないのです。
   転用承諾番号とかって聞かれました?」

りん「いえ、教えてないですね」

N「であれば、大丈夫です。今のまま何も変わることは無いです。」

りん「それは良かった。ほっとしました。夜分遅く電話かけてしまって済みませんでした。」





ということで、なんとか未遂に終わったらしいです。


その後調べてみたのですが、NTT東日本のHPを開かせたのには理由があるみたいです。

・料金プランがこれより安くなると思い込ませる事
・従来と変わらない通信が出来ると信用させる事
・転用承諾番号を取得させる事

私はその料金プランの所で飽きてたので、その先が無かったんですけど。



「転用承諾番号」を取得し、相手に教える事で回線変更の手続きが済むそうです。



それが済むとどうなるかというと、

回線利用料自体は安いですけど、

割高なオプション付きのちょっと高い月額料金の請求が毎月来るようになります。

うわさによると一度契約してしまうと、解約料金が35000円だそうです。



いやー危ないものに契約するところだった。



プロバイダが必要なくなる。というのは
光コラボレーション企画なので嘘ではないですけど、
回線が使えなくなるわけではありませんし、
強制で移行しなくてはならないものでもありません。



NTT東日本からの電話と思い込んでしまった場合が一番厄介なのですが、

NTTから直接電話がかかってくる事はまず無いと思っていいみたいです。

また、NTT東日本のフリーダイヤルには下3桁に116が付きます。

その辺も、かかってきたときに確認すると良いかも知れません。

電話を切って、もうそれで終わりなら良いですけど、今回のように何回もかけ直されて、

完全に相手のペースになってしまうと知らずに契約してしまいそうになります。


なので、もし騙されても、これだけは覚えていてください。




「転用承諾番号は絶対教えてはいけない。」




これが無ければ相手は契約できませんので。
NTTのホームページでその番号を取得するのはユーザー自身でないと出来ない事です。
そして、NTTから転用承諾番号を要求することはありません。





まぁ、とりあえずコレも経験だと思って、後に生かせればそれでいいかなということで。

そんでもって、光契約してから毎回こんな電話を受けてる家族に申し訳ないので、

0120、0800のフリーダイヤルを拒否できる電話機を購入しました。

いつもこんな詐欺の電話ばかりというわけでは無いのですが、

今回のは結構ダメージうけましたので。


ということで、皆様も詐欺にはご注意ください。

その場で完結せず、おかしいと思ったら一度間を置きましょう。

相手に考える時間を与えないのも詐欺の手口のひとつですので。


ではでは。報告おわり。りんとろでした。
Posted at 2019/03/07 21:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電系 | 日記
2018年06月26日 イイね!

倉庫から発掘したもの(続き

倉庫から発掘したもの(続きどうもどうも。りんとろでございます。

前回部品待ちで終わってしまった扇風機。

ようやく部品がとどきましたので修理しました。











~追記~

前回同様、修理記事になります。
これを見てもし実践される方がいらっしゃるのであれば
前回の記事の注意事項をあわせてお読みください。
この記事を読んで起きたいかなる問題についてもりんとろは責任を負いません。

~追記おわり~




はるばる海をこえて来た割には

1個100円ちょっと。

もう1台そのうち交換しないといけないのがあって、

2個注文しました。

送料は無料でした。




メタライズドポリプロピレンコンデンサ

2μFの450Vです。

なのですが、

一体型になって付いてるハーネスの耐圧は300Vです。

まぁ、仕方ないか、安かったし。


~追記2補足編~

ちなみに配線が黒と赤に色分けされていますが、
このコンデンサは交流モーター用に作られているコンデンサなので、
「無極性」になります。

ついでに、メタライズドポリプロピレンフィルムコンデンサという、
フィルムコンデンサタイプも存在しますが、どちらを使ってもいいみたいですよ。

コンデンサの役目としては、モーターを回転させるために、
位相をずらしてあげるのが役目なんだそうです。
「モーター起動用コンデンサ」なんて言ったりするみたいですね。
なので、容量が抜けると位相差がなくなってくるので、回転も出来なくなってくると。

容量は近似なら大丈夫ですと書いてる方も居ますが、
上記の理由に当てはめると、回ることは回ると思います。
ただ、容量が大きすぎても、小さすぎても、回転は遅いと思います。

なので、容量は同じもので、耐電圧は高めが安心。

~以上補足でした。~




ハンダ付けして、熱圧縮チューブで絶縁。

動作確認したあと、念のため熱圧縮チューブのうえからビニールテープを巻いておきます。




ボルト穴が開いてるので、元着いていた場所に固定。

この位置だとカバーに干渉するので、位置調整しながら組んでいきます。




そして完成~♪

長い長い眠りからお目覚めです。

倉庫の普段足を踏み入れない奥の部屋に、埃で真っ黒になってぽつんと置いてあったもの。

触れなければそのままか、処分になっていたはずのものです。


扇風機を修理するために揃えた油種類や清掃用具や、部品、修理部材もろもろ、

あわせると7000円弱。

安い扇風機なら買えますね。

安い扇風機はちと、品質的に微妙なので、

買うなら国産のちょっとリッチな扇風機買ったほうが良いと思います。

寝室で使うなら良い物買ったほうが安心ですよ。




何で修理したのかって話ですけど、

同じようなレトロ扇風機、首が折れたりなんなりでスクラップにしてきましたけど、

きっと手放したら、二度と同じ物を手にすることは無いでしょう。

よほどの思い入れが無い限り同じ品番で探してまで買うってこともしないと思います。

車もそうですけど、古いものは再生産しない限り増えることはありません。

「昔こんなものがあったんだよ」ぐらいに、

ちょっとぐらい残ってても良いんじゃないかなと思った次第です。

まぁ、次壊れたらちょっと考えますけどね(笑




さて、せっかく直ったことだし。

絶賛改装中の倉庫で活躍してもらいましょう。

あそこなら、常時使うことも無いですし。


ということで、扇風機復活のお話でしたー

ではでは、また次の機会に。 りんとろでしたー
Posted at 2018/06/26 21:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電系 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/1353503/41159917/
何シテル?   02/27 22:58
りんとろ と申します。 あまり車仲間が近くに居ないもので、寂しく一人いじってたりします。 人見知り激しいですが、是非仲良くしてやってください。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ はちろく (トヨタ スプリンタートレノ)
もう立派な旧車になってしまったハチロク。 少しでも数多くこの車が現代に残ってくれたらいい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ハチロクに続く廃車復活戦です。 書類無しから起こしました。 期限こそありましたが、元オー ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
このフォレスターですが、 MT車では結構レアなグレードじゃないかと。 SOHC 2.0L ...
日産 マーチ ちぃ~ま (日産 マーチ)
初めて買った車。というより、買わされた車。 就職して、足が無いのは辛いと、 車を買うこと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation