• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんとろのブログ一覧

2020年08月27日 イイね!

その後の近況(主に不具合報告 笑)

その後の近況(主に不具合報告 笑)どうもどうも、りんとろでございます。

トップの写真のホイール。実はFCに乗っていた友人の物です。
数年前に乗り換えているのですが、
もしかしてと思って連絡したら、
「夏タイヤだけ有るよ。」
って話で。言ってみるもんですね。
格安で譲ってもらいました。











コレコレ。過去の写真見ていったら残ってた。このFCのホイールです。





お盆中に書類起こしに成功したFCですが、
本格的に乗るにはまだまだ先が長そうです。



電装系が至る所でお化けになってます。

とりあえず、夏場必要になるであろうエアコンと、雨対策から手を付けてます。




まずエアコン。

不動期間が10年以上でしたので、本来であればOHしながらレトロフィットを入れて134aに変えてしまう方が今後楽なのですが、予算ありません(笑

予想以上に書類起こしに飛んでしまっているので、結構ヤバいです。


なので、簡易的な方法になります。推奨はしません。

まずはコンプレッサオイル添加剤を入れます。
マニホールドゲージを取り付ける時、プシュっていってるので、少しは残っている様です。
添加剤を入れたらコンプレッサを手で回してなじませます。
少しでも焼き付きを低減できればと思ってやってますが、効果はワカリマセン。

そんでもって、R-12互換のCool12というガスを今回は使いますが、

入れるとガス圧でプレッシャースイッチがONして、電動ファンとコンプレッサーのマグネットクラッチがONするはずなのですが。

ONしません。
エアコンスイッチをON OFFするとアイドルアップはしてるようなので回路はONしてます。
どこかで電気が止まってますな。

しばらくあちこち見てたら、電動ファンが異音と共に回りだしました。

”カラン・・・カラン・・カラン・カラン・カッ・カッ・カッカッカッカッカッカ・・・・”

変な音してるし、回転遅いし、ダメダメじゃないですか(笑

アイドルアップする、音はともかくファン回る、なぜコンプレッサ入らない。。。
プレッシャースイッチかなぁ?でもアイドルアップするんだよなぁ。

とりあえず、電気系統調べる必要有。




雨対策はまず幌。純正在庫確認したら、廃番になってました(爆
これは幌屋さん行きかな。純正だったら穴の位置とか決まって開いてくるから自力で出来るかなって思ってたけど、社外品だと難しいからお任せが良さそう。

続いて、気になってたフロントのウィンカーレンズ。
雨降ると曇るし、なんか黄ばんでるし。

レンズとリフレクター?両方交換することにしました。
間のゴムパッキン廃番です。
今のが使えれば再利用で、ダメなら隙間テープかな。

浸水のひどかった左側だけ交換してみました。
右側はエアクリボックス外しかな。後日やってみます。


電装系まとめると、

・サイドブレーキ警告灯(レバー→警告灯間)
フロートから電源取って無理やり点灯させたサイドブレーキ警告灯も、根本的な解決になってなくて、やっぱり電気が来ない。

・電動幌、電動オープンしない。
手動に切り替えてありますが、もともとは普通に動いていたみたいです。
サイドブレーキを引いて無いと動かない構造らしく、上の問題と関連性がありそうです。

・運転席足元のコネクター根元で、何故かヨリ線ネジって繋いである場所がある。
コネクターからピン抜いて、新たに配線してあげる必要がありますな。
つか、テーピングもしてないし。なんなのこの配線。

・運転席足元ヒューズボックス、カバー無し。
ネットで調べてなんのヒューズか分かりましたけど。パッと見、カバーが無いから何だかわからない(笑


・シートスピーカー音出ない。
アンプが死んでるかもです。電源連打してるとスピーカーから”プチッ”って音はするので、電気は来てるっぽいです。


・運転席ドアスピーカー音出ない。
死んでるでしょうな。年式的に。

・オーディオ
CD - 入るがすぐ吐き出す。
カセット - ベルト切れで入らない。
ラジオ - AMFM問題ないが、アンテナが1段出ない。
この辺は歳相応ですな。


・ライトスイッチ
ディマーが効いたり効かなかったり。
時々室内の照明が点かない症状があったのですが、それは無くなりました。

・ワイパー
間欠が効かない。
止めたら止めた位置で止まる。
モーターの接点だと思います。


足回りも、取りあえずどうにか仕上げました状態なので、なんとかしたいのですが、どれから片づけていいやら(笑

というか、今さらだけど、ヘッドライトがシールドビームだ・・・
H4のレンズに交換しておきたいな。


本格的に乗り出すまでにある程度はクリアしておきたいですな。
とてもMT載せ替えなんてやってられないかも。

予算と相談しつつ。
アレよりこっち優先してとか。色々考えてはいますが、楽しみながらやりたいので、予定より脱線した作業も予定してます。





そして、Z31の方は・・・・

全然手つけてません。

愛車紹介用の写真すら録れてません。

こっちは足回りも全然見てない。

オートアンテナが折れていたので、アマゾンに売ってた汎用オートアンテナ買ってみました。まだ交換できてないので、なんとも言えませんが。

しかし、VGエンジンって良い音しますね~。

いいなぁ。走ってみたい。

こちらは地味~にやっていきます。北米仕様なので、それっぽく仕上げたい!







それよりも、最優先でNコロ移動しなくては。
もうじき稲刈りシーズンなので、機械の移動やら何やらで邪魔になってしまうので。
Nコロは1人だけ欲しいかもって人がおります。
ナンバーが良いナンバーなので切るのが勿体ないということで、一時保留になっていますが、今月中には一時抹消にする予定です。
まだまだ、欲しい方募集しておりますので、現車確認等ご希望の方はご連絡ください。








仮組みで組んだのですが、元々バラバラの状態で持ってきたので、この車が全部組み上がってる姿を見るのは、実は初めてだったりして。






ということで、ドタバタは過ぎ去ったのにまだまだ課題はあるというお話でした。


少しでも進められればと思ってますので、FCの電装系でこんな症状の直したことあるって方のアドバイスお待ちしております。


訂正:
エアコンガスの名称
× COOL12
○ COLD12
Posted at 2020/08/27 21:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年08月13日 イイね!

ドタハチ!!!!!!! その8とその後

どうもどうも。りんとろでございます。

お盆いかがお過ごしでしょうか。


不動車復活の件ですが

本日、いよいよ最後の難関に行ってまいりました。

車検です。

陸自に突入するのですが、

その前に最終確認で下回り点検とマフラーの吊り下げフックの溶接、

ヘッドライトの光軸調整と、排気ガス濃度の計測





普通に考えたらおかしい数字なんですけど、

「この車はこんなもんだよ」って話です。


まぁ、最初こんな数値じゃなく、振り切ってましたけど、暖気したら下がってきました。





で、いよいよ出発。

今回、陸自の代書屋さんと自分の会社の同僚にかなりお世話になりまして、

書類関係の準備とかはほぼ全部お願いしちゃってる感じです。

相続書類とその他もろもろ、登録識別情報証明書、さらに、その証明書はその車のものですという押印を押してもらうことで、検査コースへ入ることができます。

なるだけ同じ人に対応してもらった方がスムーズですよ。


検査コースの全ての項目に一発合格。(これ凄い。

排ガスがすごい出るので心配だったのですが、事前に測定した値よりかなり低かったです。

新規になるので重量や車両の長さなんかも測り直し。

そして書類処理。大半の面倒事はコースに入る前に終わっているので、

いよいよ待ちに待った車検証の発行です。

コレですよ。コレを求めてココまで来たんですから。

もう書類無しとは言わせないぞ(笑


あとは普通に新規の作業ですかな。税金払って、ナンバー代払って、
ナンバー貰って、封印取り付け所で封印してもらうと。


そんでもって、ここで廃車すれば登録識別情報等通知書(一時抹消登録書)になると。
まぁ、苦労して書類起こしたので、廃車までは行きませんでしたけど、

5月の税金が来る前に廃車予定です。




そして、正式には2年後に乗り出す予定です。






帰り道は自走で、予定では幌完全オープンで気持ちよく帰ってくる予定だったのですが(笑


急に振り出した雨でオープンには出来ず、
エアコンガスないし、
窓開けると雨入るし、
車内すごい熱気だし。

汗だくでヘロヘロになりながら帰ってきたもんで、
乗った感想とか言われましても、お答えできません(笑



そんでもって、たまたま今日暇していた友人(この車のオーナーを紹介してくれた人)が合流したので、車両代金の支払いも済みまして、

ようやくこの戦いに終止符が打たれたのでした。

愛車紹介の方も随時更新して行こうと思っています。













ということで、ようやくネタバラシですな。











まず、書類アリだった車の方から

現車を見に行った時の写真がこちら




外装はまぁまぁかなぁって思ってたんですが、洗うと結構ひどかったです。




エンジンルーム。ネズミーランドになってました。




一通り洗って、エンジンをかけたときの写真です。






フェアレディZのZ31 北米仕様になります。

左ハンドルですよ~

300ZXなのでVG30エンジン。
当時流行りだったボイスワーニング機能は英語で喋ります。

前期の北米仕様はヘッドライトが特殊で、当時の北米での規制に合わせてドライビングランプという灯火類が取り付けられていて、2灯に分かれているのが特徴です。これがカッコいい。

書類無しの車の方に付きっきりだったので、こちらはまだ殆ど手を付けてません。




続いて書類起こした方は。




もう、お分かりですね。






エンジンルームはZ31と同じように放置してましたっていう感じがすごいですね。





幌に穴が空いていたので、室内も結構酷い状態でした。


そう、書類起こしてまで乗りたかった車で、排ガスものすごい車。
そして、どこぞのディーラーの営業マンにボロクソ言われた車。
FC3C RX-7 カブリオレ 13Bのロータリーエンジンですよ。





燃料タンクのこの地獄に、あの外装。そして書類無し。
前向きに前向きに気持ちを持っていかないと多分できません。
途中で何度もやめようかと思ってましたけど。













少し宝の地図みたいに滲んでる塗装面もありますが、外装は生きてました。






最後に、陸自のとある方から、励ましを貰って、やってよかったなって思ったのでした。

「これは凄いわ。こんな綺麗な状態のまず出ないよ。幌だけ直せばまだまだ乗れるね。」

だそうです。
ドノーマルで、エンジンルームも全然手入れてなくて、ATで、外装そこそこで、
しかもカブリオレというのが中々無いらしいです。

まだまだ直すところがいっぱいですけど、とりあえず、ナンバー付いてドタバタも落ち着いたので、ゆっくり直していこうかと思います。



大急ぎで紹介してしまいましたが、明日もちょっとドタバタの残りが続きますのでこの辺で。(笑
落ち着いたら愛車紹介も更新しますのでお楽しみに。

以上でドタシチとドタハチを終わりたいと思います。。。
7月にNコロを運ぶ予定がずれ込んでてまだありますが、居る人居ますかね?
多分もう少し後になりますが、板金屋さんへ運ぶので、欲しい方おりましたら連絡ください。


ということで、FCとZ31を手に入れた。というお話でした。



ようやく解放されたぁぁぁぁぁぁぁ。



ではでは、またそのうち。りんとろでした。
Posted at 2020/08/13 22:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年08月09日 イイね!

ドタハチ!!!!!! その7

どうもどうもりんとろでございます。

毎度ながら不動車復活のお話。

お盆休み中になんとか片づけたいのでどうにか頑張ってます。

触媒が穴開いているらしく、排気漏れの音がしていたので中古触媒と交換しました。

文章で書くと一行なんですが、殆どのボルトが折れました(笑

マフラーの至る所が腐っていて、こっち手つけたらあっち手つけないとみたいな・・・

全部変えたいデス。。。


はてさて、外した触媒は外側のカバーが朽ちてはいたものの、内側の鉄板はそんなでも無い感じ。外さなくてよかったのかな?とも思ったのですが、よく見てみると横に亀裂が入ってました。
まぁ、ボルト折れまくりなので、外した触媒を元に戻そうと思っても無理なんですが。
そんなわけで中古の触媒へ。

なんとか折れたボルトも抜いて、無事取り付けが終わりました。

まぁ、どうせミッション載せ替えやるときに避けては通れない所なので、先にやっておいて良かったと思っておきます。

そんでもって落ち着いたらマフラーは社外品の静かなものでも入れようかなと。



このお盆中にどうにかなればいいなぁ。

ということで、すぐ終わるであろう作業に半日以上かかってたというお話でした。
ではではりんとろでした~

Posted at 2020/08/10 00:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年08月03日 イイね!

ドタシチ!がまだ続くのでドタハチ!その6

どうもどうも。夜の作業に蚊取り線香。りんとろでございます。

あれ。。。こんな挨拶前にもしたような。。。


まだまだ車検準備続いております。
マフラーの穴埋めやってたら触媒辺りから音が聞こえて、さー大変。

触媒腐ってるみたいですな。排気漏れは感じないですが、錆て外側がボロボロ。

一度取り外してみます。

特殊な配管付いてる触媒なので、他のを適当に付けちゃうわけにもいかず、純正探すのが一番な気がします。(有ればですけど。

遮熱板が腐って落ちてしまって、そこが最低地高になってるという。。。
こっちはそんな高くないものなので新品発注しました。
非接触遮熱板なので、無くても大丈夫?らしいですが。
そんなので落とされても嫌なので。



はてさて、サイドブレーキ警告灯が点かない件。
ブレーキフルードのフロート下げると警告灯が点くので、そっちは生きてるみたいです。
問題は、警告灯からサイドブレーキまでの配線。
ですが、とてもダッシュボード外したり、フロア剥いだりしてる時間が無いので。

ブレーキフルードのフロートのコネクターから配線引いてサイドブレーキに持っていくことにしました。

配線図を見ると、警告灯から途中で分岐してるだけなので、同じ配線を追加で付け加えるみたいな感じですね。

車検終わったらフロア剥いで洗う予定なので、その時に配線見てみます。


その他細かい電装関係の不具合が気になって仕方ないのですが、我慢して車検後に伸ばします。



ハチロクの為に貯めておいたリフレッシュ計画資金を少しずつ消費してるので、ハチロクに悪い事してる気分。
まぁ、あの計画も闇に消えた詐欺計画だし。。。
結局頼れるのは自分だけって事ですな。いいさ。落ち着いたら全部自分でやってやる。




と、脱線しましたが、予定では

車検後、一か月ぐらいで廃車して、一時抹消登録証を発行

まず一つ目の目標がそれ。


次に

MT載せ替え計画。

二つ目はコレ。


で、2年後公認取ると同時に車検。


もう一台の書類ありの方はナンバーは取らず、盆栽化する予定です(笑
乗りたいんですけど、今書類起こしてる方よりも大変だと思います。
部品は無いし、税金高いし。でも燃費はまだマシかも。



書類起こしてる方はディーラーの営業マンに散々コケにされました。

「あ~アレですか~燃費悪いし、もう部品出ないですし、大体がエンジンダメですよ。今から乗る車じゃないですね~」

だそうです。

調べてるので知ってますし、部品も大体必要な物は出ます。エンジンはダメじゃないですし、OHキットも高いですけどまだ出ます。
今から起こして乗ろうとしてる相手によくもそんなことが言えるなと。



まぁ、書類起きなかったら全部パーですけど~(笑
そこまでの道のりを楽しめるかどうかですよ。
楽しめたなら、いっぱい金賭けても損したとは思わないんじゃないかな。
それが趣味ってものですし。



ということでまだまだ難題が続きます。というお話でした。

ではではりんとろでした~
Posted at 2020/08/03 21:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/1353503/41159917/
何シテル?   02/27 22:58
りんとろ と申します。 あまり車仲間が近くに居ないもので、寂しく一人いじってたりします。 人見知り激しいですが、是非仲良くしてやってください。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 345678
9101112 131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ はちろく (トヨタ スプリンタートレノ)
もう立派な旧車になってしまったハチロク。 少しでも数多くこの車が現代に残ってくれたらいい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ハチロクに続く廃車復活戦です。 書類無しから起こしました。 期限こそありましたが、元オー ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
このフォレスターですが、 MT車では結構レアなグレードじゃないかと。 SOHC 2.0L ...
日産 マーチ ちぃ~ま (日産 マーチ)
初めて買った車。というより、買わされた車。 就職して、足が無いのは辛いと、 車を買うこと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation