• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんとろのブログ一覧

2020年05月08日 イイね!

昭和レトロな家具テレビの作成 その3(報告のみ

どうもどうもりんとろでございます。

皆さんコロナ大丈夫です?
私のところはそんなに影響無いのですが、
外出自粛ということで、必要な買い物があるとき以外出ないようにはしています。

まぁ、たとえ出かけたいといっても、GWは家が農家なので毎年恒例の田植えですけども(笑



さてさて、昭和レトロな家具テレビの作成の件。







完成その1

結局のところ、ロータリースイッチもプッシュプルスイッチも今は飾りです。

サランネットは脱着可能になっています。その辺は拘りました。














完成その2
外すと印象変わりますよね。


構成も少し変更しまして、
サンワサプライから出ている、USBスイッチング式のコンセントタップで電源管理をしまして、

映像は
PS3から→USB-HDMI音声分離機→USB液晶モニター

音声は
USB-HDMI音声分離機よりアナログ出力をUSB2.1CHアンプでならしてます。

これらのUSB電源はPS3からの電力では補えないので、USB充電器8ポートタイプから電源をとってます。
それを連動させるためのタップが上で紹介したものです。
PS3電源オンでPS3本体のUSBに電力が供給されるとタップコンセントに電気が流れる仕組み。


以下は未実装ですが、
HDMIセレクターをロータリースイッチに連動させて、HDMI機器を選べるようにしたり、プッシュプルスイッチで手動でUSB機器を制御できるようにしたりっていう、役割は決めてあって、部品も途中までそろえたのですが、

そこから先の予定は未定です。

PS3や、周辺機器を収める棚も間に作る予定だったのですが、
コロナ収まってからですかな。これを作るのは。





徐々に収まりつつあるコロナですが、家にこもって没頭できるものを探してまして、みんな考えることは一緒なのかもしれないですが、ちょっと前のゲームでやりたいのあったなと検索してみると、結構値上がりしているという。

急に湯川専務を思い出してドリームキャストなんてポチって、
そんでもって、これまた懐かしのPSXなんていうハードを思い出してみたりして。。。。

PSXはちょっと遊べそう。ゲーム機として遊ぶかは置いといて、
未だに明確な情報の無いHDDの解析に興味が沸いております。
といっても、旬の過ぎたネタなので、今さら探そうにも情報が無さ過ぎて・・・

解析といっても、改造するわけではなく、単純にHDDの交換を目的としたものなので、中身まで詳しく覗く予定は今のところありません。

PSXはPS2と違って、ブート時にHDDの情報を読みに行ってからXMBが起動します。
なので、HDDが故障してしまうと情報が読みに行けないので一切使えなくなってしまいます。
チューナーユニットは分離されているので、チューナーの画面は出るのですが、操作はPSXのXMBを通してチューナーユニットに命令を送る為、XMBが起動しなくなったPSXではチャンネルが固定のまま操作を受け付けなくなります。


つまり、HDDが故障してしまうと、何もできなくなってしまうと。


当然ながらPCのようにリカバリーするなんて方法はありませんし、
HDDも交換前提では作られておりません。
HDDレコーダーとしての著作権保護の観点からも、
その辺を厳しくしないといけない理由があったのかもしれません。


とはいっても、HDDさえ正常に動けば他は問題ない・・・
ていうケースが結構多いです。

そうなる前にやる事といえば、バックアップやHDD交換になるわけです。
これさえうまくいけば、HDDの故障なら、どんな状態からも復旧できるので
安心感が増すのです。
PC弄ってる人ならば、この気持ち分かるはずです。


今現状でまだ推測でしかないのですが、分かっていることは
・HDDはSeagate社のものと、Maxtor社のものがつかわれてるのがある。
・2社あるということはHDD自体の基板に何か施しているということは無さそう
・HDDロックのようなものも見当たらない
 別のPSXに他のPSXのHDDを差し替えても起動することから、
 シリアル番号やロックパスワード制御も無いようです。
・HDDには2パーティションある。(ゲーム領域の有無で変わります。)
・そのうちのゲーム領域のパーティションは
 PS2BBをエミュレートして、互換性を持たせている。
 (む、難しくなってきた。。。。
・PS2BBユニットに使われているPFSと類似点があるらしい。
 しかしながら、その辺のエクスプローラソフトを用いても
 MBRが正しくないと出る
・WinPCでは認識はするものの、未フォーマット扱い
・PS2用のFMCBにPSX用インストーラモードがあるという情報
 海外のフォーラムの情報なのですが、
 HDDについては触れられていないので、
 おまけ程度と考えた方がいいかも。

と、まだまだ情報収集中ですが、既に無くなってしまったHPもあって、情報見つけるのに一苦労です。
ここまで謎なHDDだと、内部情報をそのままクローン作製して別のHDDに移せたら良いのになと思ってしまいますが、その成功事例も今のところは見つけられません。
いくつもデータが欲しいので、PSXを何台か買う必要があったりして、ちょっとまた無駄にお金と時間のかかりそうなこと始まってますが。。。

ということで、外出自粛を機会にこんな事に没頭してみてはいかがでしょう。
(こんなことするの私ぐらいな気がするが。。。。



ということで、まったくマトマリの無いりんとろでした。

ではでは~また次回。


※PSXの情報に関しては私個人の推測と、
 ネットで流れているものをかたっぱしから読んだ物なので
 それに関する記述が正しいかどうかは保証できません。
 また、記載した内容によって起きたいかなる問題につきましても、
 私りんとろは一切責任を負いません。
Posted at 2020/05/08 23:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作系 | 日記
2020年03月20日 イイね!

昭和レトロな家具テレビの作成 その2

昭和レトロな家具テレビの作成 その2どうもどうも、りんとろでございます。

花粉やばいですよ。花粉。
ミスター花粉症の私は、鼻水凄いか、乾燥して鼻が痛いかの
どっちかしか無くて、間が欲しい今日この頃です。

さて、前回から作成しているレトロな家具テレビですが、
結局のところ、コロナウイルスの影響で、
部品が届かないために、妄想が膨らみすぎてる(?)状態です。

とりあえず、進んだ所まで、


まずはサランネットの作成から、
適当な木材で枠を作って、



生地を少し大きめにカットして、予定ではホチキスで止める予定だったんですが、
木が固すぎて刺さらないので、木工用ボンドで貼り付けます。

これを2セット作って




完成。




写真は無いですが、画面の枠に前回届いていた、木目調壁紙シートを貼ります。

貼って、組み立てて、組み付けて、




こんな感じです。予定では全体がこの木目調シートになります。


その次は下段の棚作成に入ろうかと思ったのですが、木材で悩んでいるので保留で、

レトロテレビと言えば、テレビ台。


パイン集成材 18X300X600


買ってきてそのまま使います(ぇ





足つけて、






木目調シート貼って、完成。
会議テーブルみたいな感じになってしまった。。。






ということで試しに乗せてみた。

外観は結構できてきましたな。

残りの部品は予定では2週間後ぐらいに届くらしいです。

まぁ仕方ないですな。こんな状況ですし。


急いでる物でもないし。

気長に進めるとしましょう。

ということで、少しずつ進んでますというお話でした。

次は完成報告できるといいですなぁ。

ではでは、りんとろでした。
Posted at 2020/03/20 22:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作系 | 趣味
2020年03月11日 イイね!

昭和レトロな家具テレビの作成

どうもどうも。りんとろでございます。

最近はミスター花粉症な状態でして。
薬が強い眠気を出すもんで、仕事から帰ったら寝て、
夜中の3時ごろ目覚めて、また寝ての繰り返しです。
日中はすごい鼻水。風呂に入ればものすごい鼻水。
ティッシュの在庫足りるだろうか。。。
今売ってないですもんね。

と、まぁ花粉症はおいといて、

ここ最近ずっと考えてたんですよ。
昭和レトロな家具テレビに液晶埋め込んで、
実用的なテレビ作れないものかと。

実際そんな商品も売ってるのですが、
ちょっと求めてるものとは遠いものなので、

どうにか、作れないかなぁと。


ブラウン管のレトロテレビ買って、中身くり抜いて作ろうかと、


思ったんですけど、


思ったんですけど、、、、、


私の事だから、買ったら直すよね。


普通に使えるようにしてそのまま使うオチが見えて、


手を出せず。

その前に、物も高くなりましたな。
数百円とか、数千円だったのに。今数万ですもん。

なんかそれくり抜いちゃうの勿体ないので、


まるっきり作る事にしました。


どういう構成にするかでしばし悩むのですが、
今使ってる環境でちょっとやってみたい組み合わせがありまして、

・PS3
 -USB電源駆動のHDMIの10インチモニター
 -USB電源駆動スピーカー20w2.1CH
 -トルネ
 -ウサギアンテナ

スピーカーと、トルネ、ウサギアンテナは追加ですけど、
この構成ならPS3の電源だけで全部を動かせるようになります。

あっちの電源入れて、こっちも入れてとか、面倒な人なので、
できるだけスイッチは減らしたいのですが。切り忘れるし。




でも、この構成だとアレが無いんです。

そう、ガチャガチャしたアレです。


HDMIセレクターを追加して、それをロータリースイッチで切り替えるように作ろうかと考えてますが、さすがに電源オーバーになるので、これだけ別電源に。。。
うーむ。(悩み中




さて、箱から作るので、まず用意するものは

・木材
  -購入場所 ホームセンター
   合成木材(桐
    サイズ300X600X13㎜   X6枚
   カラーベニヤ
    サイズ300X900X1.5㎜  X2枚
   三角カット木材、大    X2本
   三角カット木材、小    X2本

・木ビス(サイズ忘れました。。。
  大
  小(13㎜以下のサイズ


・スピーカー
  -アマゾンにて。
    ウーファー1個 3インチ
    スピーカー2個 3インチ
    2.1CHスピーカーアンプ 5V 20W
    ボリュームつまみ 2個

・壁紙シート
   -アマゾンにて。
    木目調シート、6メートル×61センチ

・サランネット
   -アマゾンにて。
    麻生地 115センチX2メートル

・スピーカーグリル
   -アマゾンにて
    スピーカーに合わせて3インチのもの。3個セットは無いので、4個


・プッシュプルスイッチ(電源スイッチ用)
    -アマゾン
     車用とか、マリン用とかで売ってます。

・ロータリースイッチ(HDMIセレクター案
      スイッチとツマミ
      ツマミはサイズが合えばカセットコンロ用も選べます。









と、夢が広がってるところ、現実世界で作成開始です。

部品が全然届かないと思ったら半数以上が外国発送という。
まぁ、あんまり国内には売って無さそうな物ですし。




ということで、届いてるものと、ホームセンターを頼りに制作していきましょう。




加工のしやすさから桐を選んだのですが、
柔らかすぎて力のかかる事は出来ないみたいですな。
ヒンジをダンパー付きのもの選んでつけてみたのですが、結構無理がかかってますな。
なので、もう少し固い素材でもいいかもです。



無から作るのは苦手な私です。少しオヤジの頭も借りまして、試行錯誤してたので写真があまりなく。。。




枠が大体できました。
中央に10インチモニター、左右にスピーカー、下の空いてる枠にべニヤを貼ってスイッチ類。
サブウーファーは背面に付けて、前側真ん中の下段からバスレフにする予定です。

三角カット木材の大小は貼り合わせてモニター枠にします。






結局、物が無いので作れたのはここまで。
仮組みしてみました。








届いてるのは、サランネットとウーファー、ウサギアンテナ(ヤギアンテナ)、スピーカーグリル・・・・




完成するのは部品が来てからなので、しばらくこの状態ですな。


ということで、またわけわからない工作が始まりましたというお話。

書いてる私もゴチャゴチャしてて、
あんまりマトメられないので・・・・
多分完成したら全部分かるんだと思います。(え

まぁ、ここまで作って流れるってのは無いと思いたい。(オイ


そんなこんなで、次の制作話はいつできるのか。おたのしみに!

ではではりんとろでした~
Posted at 2020/03/11 21:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作系 | 日記
2019年08月04日 イイね!

超簡易的、板氷クーラーを作ろう

どうもどうもりんとろでございます。

暑いですね。クーラーのあるところに入ったら出れません。

私のハチロクにはエアコンが付いていないので、この時期キツイ。

一応エアコンを取り付けようと思って見積もりしてあります。

来年ぐらいにはできそうかなぁ。


それまでどうにか涼しくすごしたい。八月九月は結構出かける予定あるし。

ということで簡易的なものを作る事にしました。



物としては、キャンプをする方がブログに上げてたりするものなので既に知ってる方も多いかと思います。

それをベースにペルチェ素子を使った冷却を考えてたんですけど、そっち作ってる暇が無いので、超簡易的に、要は冷媒に変わるものを作ればいいので。


板氷


使って冷却します。



用意するものは、



・発泡スチロール






・PC用冷却ファン4200rpm二機
・PC用ラジエータ
・PC用ポンプ
・サブタンク
・車用水温計(おまけ
・水ブロック2個



・電源はシガープラグ



使い方はスチロールに水を入れて、板氷を数枚沈めるだけ。
そこへ、ポンプとラジエータに繋がっている水ブロックを入れて冷却すると。

水ブロックを使う事でスチロール内の水と隔離できるのですが、隔離するとその分冷えなくなりますね。

なので、強冷にしたい時は水ブロックの片側を外して、直接スチロール内の水を吸うようにするといいかもですね。




スチロールの設置はトランクルーム。
こんな感じで水ブロックを置いて、水を入れて氷を入れます。




本体の設置はリアシート。
なんか温度計が恐ろしい温度示してますが(笑)
クーラーボックスの温度を見るために蓋にぶら下げるように取り付けしました。
実際に氷を入れて蓋をすれば正しい温度が出ます。


電源はシガーからの12V直です。調整もファンのオンオフもつけてません。
あくまで簡易的に、この夏しのぎの工作なので、こんなところで良いかなと。

あとは氷がどれぐらい持つかが問題ですかな。今はコンビニで買えるので、継ぎ足し継ぎ足しでいけると思いますよ。

ということで、クーラーらしき物を作ったというお話でした~



ではでは~りんとろでした~
Posted at 2019/08/04 16:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作系 | クルマ
2018年09月19日 イイね!

来年の夏休みの工作。

どうもどうもりんとろでございます。

はじめに、前回の記事で色々抜けてたのでそちらを。


ダッシュボードに載せてた写真わざわざ使ったのに、書くの忘れてたらダメですよね。


ハチタービーさん作成の4A爺ステッカーです。

フェイスブック私はやってないんですけど、事前告知がありまして、
あるミッションをクリアした方にはお安くご提供という記事見た方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
私はただ単に欲しかったので、ミッションできなかったですけど私も手に入れました!

結構大きいのでどこに貼ろうか悩んでますけど、

老いぼれなエンジン積んでる私の車には丁度良いステッカーですね。

それから、車改人ステッカーと邑楽ミートの公式ステッカーも頂いたり買ったりで、

その辺も貼ったらまたブログに書きますね。

どこに貼ろうかなぁ。



それと、久々にちゃたさんとお会いしまして。

「不用品」というものを頂いたんですが、私にとっては結構お宝だったりしまして。

スロットルボディが入ってたんですが、丁度スローコントロールバルブ死んでるので、

時間みて交換してみようと思ってます。

色々助かります。ありがとうございました。あとで何かおごらせてください。



そしてペルチェ式水冷クーラーを作ろうのコーナー

楽しみにしてますと、邑楽で言われてしまったので没にしようと思ってた記事を書いておきます。

今の時点では車に積めない仕様に少しずつなってきてます。

大きさ的には積めますけど、電力が足りなくなりそうです。


ちなみに前回まで使用していたアルミブロックは水を循環せずに冷却して冷凍してしまい、

メクラ蓋が圧力で抜けました。(笑

なので今回新しく、素子が4枚載るものを買ってみました。

効率としては前回の一個一個のタイプのが良い気がします。

ただ、重ね合わせる作業が楽なのと、見た目がいいのと、かさばらないのと。。。

ということで、




こちらです。上は冷却側で、効果あるかは分かりませんが二段にしてみました。
流れ方は下から上に向かって流れてます。

真ん中が4枚のペルチェ素子で、

下側は廃熱側になります。

この素子とブロックの間に、一度、熱伝導シールというものを使ってみたのですが、

見た目がよくなっただけで、全然伝導率がよくなくて、

冷えない、熱逃げない、シール剥がそうにも剥がれない、で最悪でした。

なので、また熱伝導グリースに戻ってます。





2枚でダメなら3枚、3枚でダメなら4枚と。どんどん増えていくのですが、

増えると効率が悪くなってる気もします。

今の時点で、

ペルチェ4枚

室温30度

廃熱35度

冷却27度


マイナス3度程度ですかな。

冷却側のファンをとめて、循環させておくと10度ぐらいまでは下がるのですが、

ファンを回すと一気に上がる感じですな。



大学生が書いた論文を見つけて読んでみたんですけど、

空冷でスポット的にダクトで運んで冷やす方法でも6枚使ってました。



あれは24V車だったら可能かもしれませんけど、

ペルチェ6Aのを6枚使うと36Aなんですよ。

こんな電気を車から取って大丈夫なのだろうか(笑

実際にやったわけではないですが、オルタの発電が間に合わないのではなかろうか・・・・

今の4枚の時点で24Aで、冷却、廃熱のファンも結構電気食うので、30A近くなります。

電圧を7~8V前後に下げてみてどうかなとは思ってますけど、


結構限界な感じがしてます。


数値じゃ分かりにくいので、物で言いますと、


車のH4のヘッドライト、ハロゲンタイプのちょっと明るいやつだと


 一個55Wです。


ペルチェ素子を6個使うと、ヘッドライトを約8個つけるのと同じ事になります。

 ※厳密には最大負荷で6Aなので、ヘッドライトのように常時ではないですけど。


それだけの電気を使うとなると、ちと色々心配になってきますな。



なので、一度「車に積む」は枠外に置いて、

何枚あれば普通に冷える?

をハッキリさせようかなと思います。

配線類もスパゲッティになってきたので、

いったんバラして、実験のために6枚か8枚、ちょっと多めで組んでみようかと思ってます。



ということで、今の現状のお話でした。

ノンビリ仕上げてますので、実験できるまではちょっと時間かかるかもしれません。

ではでは、りんとろでした~
Posted at 2018/09/19 21:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作系 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/1353503/41159917/
何シテル?   02/27 22:58
りんとろ と申します。 あまり車仲間が近くに居ないもので、寂しく一人いじってたりします。 人見知り激しいですが、是非仲良くしてやってください。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ はちろく (トヨタ スプリンタートレノ)
もう立派な旧車になってしまったハチロク。 少しでも数多くこの車が現代に残ってくれたらいい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ハチロクに続く廃車復活戦です。 書類無しから起こしました。 期限こそありましたが、元オー ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
このフォレスターですが、 MT車では結構レアなグレードじゃないかと。 SOHC 2.0L ...
日産 マーチ ちぃ~ま (日産 マーチ)
初めて買った車。というより、買わされた車。 就職して、足が無いのは辛いと、 車を買うこと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation