• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たとものブログ一覧

2019年02月16日 イイね!

輸入車(メルセデス・ベンツ)の車検ってやっぱり高額?

輸入車(メルセデス・ベンツ)の車検ってやっぱり高額?現在のメインカーである、メルセデス・ベンツE350 BlueTECですが、今年の7月で2回目(登録5年)の車検となります。

前車のBMW5シリーズは車検を通すことなくE350に乗り換えてしまったこともあり、輸入車(正規ディーラー)の車検費用がどれくらいかかるのか、まだ経験がありません。

私がネットで調べた感じでは、費用の相場は同クラス国産車の2倍くらい、というのが一つの目安っぽいですが、となれば同クラス国産車が多分10~15万位、ということは輸入車だと20~30万位の見積になる計算です。

そこで今E350でお世話になっている、メルセデス・ベンツ愛媛に、次回車検費用の概算について知りたい旨を電話したところ、店舗へ出向くことなく電話で概算見積可能、とのことで教えてもらいました。

で、気になる費用ですが、

車検費用:241,000円~

ということでした。

ほ~、流石は輸入車(メルでセデス)、予想に違わずなかなかに高額な見積もりです^;

内訳は法定費用17万と整備費用7.1万からなるそうで、この時点で私の中では???となりました。

法定費用(印紙代、検査費用、重量税、自賠責など)って、いくらなんでもこんなにはしないハズでは、と思い内訳を聞いてみたところ、

24カ月点検費用 66,500円
保安検査費用 23,760円
書類作成代行費用 22,680円
産業廃棄物処理 6,480円
印紙 1,200円
自賠責保険 25,830円
重量税 20,000円

合計 166,450円

とのことでした。あ~、なるほど。私が思う法定費用とは別に、いわゆる点検・検査・廃棄物処理費で12万くらいかかるようです。

もう随分前から車検・整備は自前(ユーザー車検)で行ってきた私からすれば、これらの費用は自前作業部分であり、費用発生はありませんでした。

ディーラーに依頼するとなれば当然支払わなければなりませんが、その内容・レベルの違いはあれど車検に通す作業自体はこれまで通り自前でできますので、この見積が出た時点で、私のE350はユーザー車検一択です^^;

ユーザー車検では(本当の?)法定費用分だけとなるので、検査費用込みで合計5万位で済みそうです。

残る整備費用見積の7.1万の内訳については、
エンジンオイル 19,278円
オイルフィルタ 2,894円
交換工賃 6,048円

アドブルー(10L) 2,678円
交換工賃 4,536円

辺りを確認しましたが、これ以外にもワイパーなどの消耗品交換が含まれているようです。

エンジンオイルは以前BMWに6Lほど使って、まだまだ余っているWAKO'Sの4CT-S(Mercedes-Benz 229.31認証)がありますし、幸いにもE350のエンジオイル交換、エレメント交換は比較的簡単に自前で出来そうです。またアドブルー追加補充にしても、エキストラクターを準備すれば自前でできるようです。

ということで、結論としては

・輸入車(正規ディーラー)の車検費用は、私にとって高額だった
・車検、整備は自前で行うことで、これまで(国産車)とほぼ同程度で行うことができる

という事になりそうです。

もう少し正確にいうと、E350 BlueTECはいわゆるエコカー減税対象車なので、自動車重量税が半額(2万円)になることから、車検費用としてはこれまでよりもかなり安く済みそうです。

結局のところ、輸入車の車検費用が高額というのは、正規ディーラーに出すから高額なのであって、自分でやってしまえばそれには当てはまらない、という事です。

ただ、正規ディーラーに出すメリット(整備保証や安心感)もありますので、この辺りはオーナー自身が考えて、自分に合ったものを選べばいいかと思います。

私の場合であれば、この先のメーカー保証継続は考えていない(できないのかも?)ですし、自分で陸運局に持ち込み、検査合格させる自信もありますから、次回車検はユーザー車検で決定です^^

過去の整備記録を確認したところ、今後、最低でもやっておくべきこととしては、
・エンジンオイル交換
・オイルフィルタ交換
くらいです。

ディーラー整備であれば、上記見積の通り漏れなくワイパー交換、アドブルー追加がありそうですが、どちらも特に急がなければならない状況ではないので、様子見して考えます(=すぐには作業しません)。

基本、メルセデスでは予防整備でやるでしょうから、部品単価の高い輸入車でそれをやってしまうと、それはもう相当高額になるのは当然です(正規ディーラーのメンツもあるでしょうし、故障で信頼を失う訳にはいかないでしょうから)。しかし一定のリスクを許容できるなら、壊れたときに修理する方法であれば(まぁそれでも一発は大きいでしょうけれど)私程度でもまぁやっていけそうかな、と。

JD Powerの調査結果によると、特に最近のメルセデスC、Eあたりは故障が少ない印象ですので、今後維持していくうえでそれほど大変な事態に遭遇する確率は大きくはないだろうと思っています。

さて、E350 BlueTECに乗り換えてもう3ヶ月。これまでの感想は?いうと、本当によくできたいいクルマ、これに尽きます。

特に高速道路ではビシッとしたフラットライド感、余裕の加/減速力、ハイスピード走行を感じさせない快適な車内など、一言でいえば「メルセデスらしい重厚な乗り味」となりますが、これには未だに感心させられます。最初にこのメルセデス独特の乗り味を知ったのは、W221のS500を試乗したときでした。

振り返れば、今のE350 BlueTEC購入前の検討段階で、同型のE220dに乗る機会がありましたが、このクルマからはその乗り味をあまり感じませんでした。その理由はエンジン、車重、足回りなどの違いからくるチューニングの差だろうと推察していますが、いずれにしてもかなりの違いがありました(少なくとも私にはそう感じました)ので、検討されている方は参考にしてください。

ちなみに、この「メルセデスらしい重厚な乗り味」という点では、現行W213 E220dも試乗しましたが、これもE350 BlueTECに及びません(現行型なので、もちろん進化しているところは多数ありますけれど)。主な要因はやはりエンジン(3LV6と2L直4)の違い、そして重量差だと思いますが、それにしても現行型で3Lディーゼルが選べないのは、ニーズの変化とはいえ、この乗り味を今後Eクラスのクリーンディーゼルでは味わえないと思うと、とても残念です。

願わくば次期W213後期に新開発のOM656(3L直6)を搭載したグレード展開を期待したいところです。これであれば乗り味含め全方位進化すると思いますので、今後の登場が楽しみです(さすがに買い換えませんが^^;)。

それくらい、E350 BlueTECは本当にいい(E)クルマです^^
Posted at 2019/02/16 14:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | E350 | クルマ

プロフィール

「朝練終了。クラッチ交換して快適性がかなり向上しました。でも気のせいか、若干ディスクの重さを感じるような。最近はずいぶん暖かくなってきて、走行後の虫除去がうっとうしい感じになってきてますね。あっという間に夏が来そう。」
何シテル?   04/20 07:34
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

スタビ部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 19:26:44
リアワイパーナットをR34用へ交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 07:19:34
日射センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 20:40:29

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation