• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月06日

結婚式のレンズ選び

昨日、初めて結婚式と
披露宴のカメラマンをやりました。
プロがいるのかと思いきやカメラではなく
ビデオだったのでかなり焦りました。
デジイチは俺だけ(汗)
二次会の幹事でなければ
間違いなくカメラマンと思われたでしょう。
まぁもちろん素人なので出来には期待していないはず(汗)
後はコンデジ勢がなんとかしてくれるかな?
と冗談はさておきホント難しいですね。

今回使用したレンズは
18~55mmと55~200mmです。
後は結婚式で試しに200mmF2.8L使ってみた程度かな。
今回の結婚式は野外で人前式だったので
F値を気にすることなくSSを稼ぐ事が出来ました。

問題はやっぱり披露宴っすね。
まずスピードライトが無いとお話になりません。
今回の披露宴はペンションで狭かった事もあり
18~55mm一本で事足りました。
むしろ長いのはいらなかったです。
そんなこんなでキットレンズでない
明るい広角レンズがほしくなったのは内緒。

来月も結婚式にお呼ばれされてますが
この経験を生かすような撮影したいですね。
次回は夕方からなので難易度は数段高いですが(汗)
でも楽しかった~
ブログ一覧 | デジイチ最高♪ | モブログ
Posted at 2008/10/06 20:08:19

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

金曜日からいいことあるあるぅ〜^_^
b_bshuichiさん

アンパンマン列車と紫陽花ツーリング
ちゅん×2さん

googleに口コミが無い店へと突 ...
アーモンドカステラさん

5月14日、札幌出張4日目(昼) ...
どんみみさん

グランドエフェクト?
THE TALLさん

使いたいです。
大十朗さん

この記事へのコメント

2008年10月6日 20:10
広角レンズってなんですか?w
コメントへの返答
2008年10月6日 21:46
たいチルさんこんばんは
広角とは35mm換算で50mmの標準よりも
小さい物を広角レンズと言います。
なので私の持っているレンズでは
ズームレンズしかありませんが
18mmから55mmが該当するかな。
2008年10月6日 20:20
結構結婚式で写真を頼まれますけど・・・長い玉より明るい広角がほしくなりますよね^^
おいらは明るい中望遠をよく使いますけど、狭い会場だと使いずらいんですよね。
コメントへの返答
2008年10月6日 21:47
さとよんさんこんばんは
そうなんですよねぇ。
長い玉はむしろいらないのかなと痛感。
次回は今回よりも会場が広いので
広角~中望遠を持っていこうと思います。
2008年10月6日 20:22
デジイチに被爆しそうならいとですwww


コンデジってなんですか?
コメントへの返答
2008年10月6日 21:48
ライトさんこんばんは
デジイチ良いよぉ!!
コンデジは今主流の薄く
レンズ交換出来ないタイプのデジカメです。
コンパクトデジタルカメラの略。
2008年10月6日 20:24
こんばんわ!
結婚式はレンズ選びと露出はポイントですね!
シャッタースピードもポイントポイントで変えないといけませんが・・・。
野外なら比較的設定が簡単だったのでは?
前回の結婚式カメラ係は400枚ほど撮影しました。
コメントへの返答
2008年10月6日 21:50
ブーちゃんこんばんは
そうですよねぇ。
私は絞り優先でキットレンズしかなかったので
絞り解放付近で使用しました。
今回は昼からと言うこともあり
結婚式は野外ですし
披露宴会場内も比較的明るかったので
良かったですよぉ。
2008年10月6日 20:27
結婚披露宴にゴツいカメラに三脚まで持ち込むと、ほぼ無敵になれますね(笑)
カメラの前に立ってしまった人は、謝りながら立ち退きます。
コメントへの返答
2008年10月6日 21:51
くろネコさんこんばんは
ごついカメラだったので
優先的に良いところに行くことが出来ました。
さすがに三脚は入れること出来ませんでしたけどね。
良い経験してきましたよぉ。
2008年10月6日 20:33
スゴスwwwww

まったくわからないお( ゚Д゚)ヒョエー

ホント好きなんだね(* ´艸`)
コメントへの返答
2008年10月6日 21:52
syomaさんこんばんは
ちょいとマニアックかも知れませんね(汗)
でも楽しいですよぉ。
2008年10月6日 21:09
極意一 目一杯の感度
極意二 35mm換算で40mm以下で取る
極意三 フラッシュは極力使わない
極意四 近寄ってとる、うざったいくらい近寄る
極意五 他人の目や批判は無視

以上写真記録係の極意なり
コメントへの返答
2008年10月6日 21:54
Doraさんこんばんは
感度はノイズが入るので
400~800を室内では使用しました。
室外では200かな。
あとはやっぱり40mm以下を使用することが多かったです。
フラッシュは今回中途半端に明るかったので
使用しないと無理でした。
レンズ暗いから・・・(汗)
式の進行で照明を落とすとかなかったし。
近寄って背景ぼかすようにも撮りました。
って批判は甘んじて・・・(笑)
2008年10月6日 21:11
単焦点w
コメントへの返答
2008年10月6日 21:56
Haruさんこんばんは
単焦点は良いけど
さすがに結婚式では無理。
俺レベルでは・・・。
2008年10月6日 22:01
単焦点とか広角とかよく分からない・・・

買わないほうがいい気がしてきました(爆

勉強不足ですね。
コメントへの返答
2008年10月6日 22:06
たまさんこんばんは
いやいや私も買うまでは
全然わかりませんでした。
買ってからでも十分だと思います。
撮りまくれば自然と覚えられます。
試験勉強よりも簡単に(笑)

だからぜひ買って下さい♪
2008年10月6日 22:15
カメラマンは歩いてなんぼ!www

じっとしているカメラマンなんていないよ!

なので単焦点のあっかるぅ~ぃナショ・・・(違っ!

貴殿浮いたガソリン代で是非!www
コメントへの返答
2008年10月6日 22:20
Haruさんこんばんは
いやいや一昨日はそんなスペースもなかった(汗)
って単焦点1本はなかなか勝負でかないっしょ。
2008年10月6日 22:59
屋内であれば、EF-S17-55 F2.8 IS USMじゃないすかね~

2.8にIS、さらに最大感度で楽に手持ち出来ますよ♪
値段も張りますが(笑)

でも同じくらいの金額ならEF24-105 f4L IS USMもアリかと(^^;
コメントへの返答
2008年10月7日 12:26
ひがしさんこんにちは
EF-S17-55 F2.8 IS USM欲しいねぇ。
EF-Sでなければ赤はちまきレンズだもんねぇ。
でも私が将来狙っているボディは
EF-S使えないのでどうしようか迷っています。

EF24-105 f4L IS USMも確かに一本で
間に合うかも知れないけど
APS-C換算だともう少し広角側欲しいかな。
2008年10月7日 0:30
私の場合は銀塩の一眼ですが・・・35-135mm(F=3.5-4.5)のごく一般的なズームレンズ1本です。

ちなみにフィルムは400または800の高感度のもので、4~6本(約140~220コマ)で収めます・・・本数は主役(新郎さん)と相談して決めてましたので。
それから、ストロボも場合によっては使用しない方がいい雰囲気を醸し出す場合もあります。スポットライトがあるときなど、ちょっと冒険してみてはいかがでしょう?(笑)

とにかく進行を邪魔しないよう気をつけながら、他の人より一歩前へ出るような感じで・・・逆に“カメラマン”と間違われるくらいの方が、いい写真が撮れると思いますよ♪

数をこなせば大丈夫です!!(笑)
コメントへの返答
2008年10月7日 12:28
1号さんこんにちは
フルサイズであればそれ一本で行けるかも知れませんね。
私もISO感度400で室内は使用していました。
今回は照明が特になくムーディーな演出
が無かったのであえてフラッシュ撮影しまくりました。
とは言っても自動でフラッシュなるように設定していましたけどね。

私はデジイチが私しかいなかったせいか
プランナーの方から一番良い場所に案内してもらい
撮ることが出来ました。
たぶんコンデジじゃない写真は私しか撮っていないので。

次回も頑張ります♪
2008年10月7日 0:39
来週、おれも結婚式参加なので
やっぱりスピードライト必須ですか!

オネイチャン以外で初めて役に立つwww

ここは、レンズといわずに、ノイズに強いフルサイズですよ♪
コメントへの返答
2008年10月7日 12:28
シュガートさんこんにちは
まじっすか!!
いよいよ大活躍の予感(笑)
もちろん場面によっては
披露宴であればキャンドルサービスとか
自然光でいくところもありますが・・・。
シュガートさんはセンスが良いので
大丈夫でしょう♪
5DマークⅡほしい・・・。
2008年10月7日 5:08
自分の銀塩での経験上では結婚式は状況にもよりますが、スピードライトは必須と思います。室内だと基本バウンスですね。ある程度練習が必要ですが。
もちろん前に寄る、数打ついずれも大事だと思います。
それよりデジ一だとWB合わせるの難しくないですか?
コメントへの返答
2008年10月7日 12:28
ryukaさんこんにちは
今回はムーディーな演出がなく
式は野外、披露宴は自然光のみでしたので
披露宴は試しにフラッシュ無しで撮ると
どうしても暗く写ってしまいました。
やっぱスピードライトは必需品でした(笑)
バウンス使用したかったのですが
ペンションの屋根が高かったので
不可能でした・・・。
次回はもっともっと良い写真撮りたいです。

WBはオートに任せていました(汗)
2008年10月7日 9:44
私も、姉の結婚式で、使用カメラと装備から、最後に説明されるまで、新婦の弟だと思われていませんでした(笑)

結婚式にデジカメは強い見方になっているんでしょうね~
コメントへの返答
2008年10月7日 12:29
pinguさんこんにちは
あらあらそれも微妙ですね。
親族なのに(笑)
結婚式にデジカメは必需品かもね。
2008年10月7日 12:32
次機はAPS-Cでないとすると…
マークIIなあいつですか?( ̄ー ̄)ニヤリ

僕は銀塩も見越してEF-S17-85からEF24-105 f4Lに乗り換えたいです(^^;

お互い沼は深そうですね(笑)
コメントへの返答
2008年10月7日 12:34
ひがしさんこんにちは
そうそうあいつです♪
やっぱりフルサイズ欲しい(笑)
もうどっぷりと沼に入っていますね(汗)
でも楽しい♪
2008年10月10日 12:49
私はEF24-70f2.8L+40Dなんですが、
結婚式は外付けストロボないと厳しいです。

内蔵ストロボに白い紙あててディフーズさせて撮ってますが
近距離のスナップなら良い感じなんですが、
集合写真となるとガイドナンバー不足になります。

スピードライトこういうときしか使いませんがやはり必要ですよねー
コメントへの返答
2008年10月10日 22:18
たくちゃんこんばんは
また良いレンズ持っていますねぇ。
欲しいッス(笑)
やっぱりストロボ無いとダメですよね。
初めて使いましたが痛感しました。

内蔵ストロボも工夫次第では使えるんですね。
いい事聞きました。
ありがとうございます。
そう言えばまだバウンスとかしたこと無いッス。

プロフィール

「こんにちは!マジで夏本番だよね。暑すぎる。てかすでに日焼けしてます。ラス1頑張って行きましょう!今日もよろしく@YOKO」
何シテル?   06/14 12:18
あつりん@山形市と申します。 約10年乗ったセレナを降り ボルボV60D4ダイナミックエディション に乗り換えました。 初のディーゼルですが運転する分には カ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おはやう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 06:31:12
ボルボ(純正) S60L用グリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 05:27:15
トヨタ(純正) C5 0w-20 MOTOR OIL For DIESEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 08:07:17

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
約10年乗ったセレナからの代替を決意しました。 V60 D4 Dynamic Editi ...
ホンダ シティ ブルドック (ホンダ シティ)
免許を取って初めての愛車です。 ちなみにレガシィは初めて買った愛車(笑) 祖父が乗って ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて買った愛車です。 シルバーのGT-VリミテッドMT。 RFRBフルエアロ仕様でした ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
MT好きだったんですが 当時付き合っていた彼女の一言と BFMのかっこよさに惚れて初めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation