• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月05日

たまにはガラスを磨かないと😅

たまにはガラスを磨かないと😅

今朝は、ゴミ捨てから始まりました。

毎度のことなんですが、セリカにボミがこぼれたらどうしようかと、いつも心配になります!
ゴミステーションは3軒先なので持っていけばすむことですが、朝の数分は貴重です!

今日は、天気も良く日差しも爽やか、通勤は最高に気分が良かったです。
ただ、日差しをまともに浴びますと、フロントガラスの室内側は、汚れで白くくすんでしまって、見えにくくなります。


朝日がささないとまあまあ、反射は少ないので、気にはならないんですが、やパリ危ないです。
ですから、信号で止まったときに、ハンカチでフキフキして誤魔化そうとしたんですが、余計に汚れが塗り込められたようになり、最悪な状態になりますね。

しばらく走るとRX-8に追い抜かれましたが、たまにRX-8を見かけると、ロータリーが生きている感じがして懐かしくなります。

駐車場につきましたら、アルコールティッシュを何枚も使い何度か拭いてきれいにしたつもりです。


内からみても、外から見ても危なくないくらいはなったような気がします。


借りてる駐車場は、道路隅の角ですから、いたずらとかぶつけられたりしないかと何かと心配です。


帰りは、もみじマークの車がフラフラとトラックに寄っていき、ぶつかりそうになったり、赤信号で突っ込んでくる車がいたりで、最近は危ない光景を見かけます。近いうちにドラレコを解析したいです。

今日は、一日、楽しくドライブ気分で通勤できました。



そうそう、Aピラーについて思うのですが

セリカの運転席側は、このように見えます。

実際は両眼で見ているわけですので、向こうのブロック1枚が隠れる程度です。

ヴェゼルの運転席側はAピラーが太いですから、上の方でもブロック3枚分は隠れます。

しかも、ドアミラーのついてる位置が付け根ですから、視界として大切な部分がたくさん隠れるんですね。

セリカの助手席側を見た感じです。


ヴェゼルの助手席側を見た感じでも、視界の大部分を覆っているような気がします。


Aピラーも厚くなり、人を保護してくれているんでしょうか、3倍くらいは視界を塞いでいるので、はたして安全なのかっていうと疑問です。
最近の車は、自車のリアフェンダーあたりにいる車を知らせてくれる機能があるようですが、自分での確認については、さらに注意も必要な気がしています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/05 23:22:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

お片付け~
TK@さん

トレノのドア内張取り付け
フグ蔵さん

スゲ〜違和感💢
YUICHI!!5502さん

この記事へのコメント

2022年4月6日 8:06
最近の車のAピラーは太くて視界の妨げになりますね~
ボディーの剛性UPの影響が大きいかと思いますが、傾いていて遠い事で余計によろしくないです!

カローラツーリングとか改めてみると途方もなく太いですよ~
有る意味あれだけ太くてこの程度の視界の妨げになっているなんて凄いなと驚きました(笑)

私も最近勤め先の駐車場が出入口付近になったので落ち着きませんよ(汗)

いつも、あえて一番奥のスペースを選んでいたので・・・・
コメントへの返答
2022年4月6日 20:58
カローラツーリングなど、トヨタ車も太くなっているんですね。
旧車から乗り比べると、太さが目立ちますよね。一瞬の確認で済んでいたことが、新しい車になると、少し余裕を持った確認でないと危なく感じるときがあります。
一般道路に面し、勤務先から離れたところの駐車場ですから、常に確認できなくって、帰るときには必ず確認しているんです。
2022年4月6日 16:18
こんにちは。
 このAピラーのぶっとさは、安全上やむを得ない点もあるのですが、ドアミラーの位置については、一考の余地はあると思います。
 この三回領域に付くタイプですと、斜め前方の死角がかなり大きくなりますよね。
 最近は、ここではなく、もう少し後方のドアパネルから生えるタイプが増えていて、それだとミラーとピラーの間からの視界がかなり有効になります。
 分かりやすい例としては、ゼロクラウン(180系)は三角領域タイプですが、次の200系以降は、少し後方のドアタイプに改善されています。
 乗ってみると180系と200系は車体形状が良く似ていますが、ここに注目すると死角が大幅に削減されているのが一目瞭然です。
 こうした箇所は、設計者には留意してもらいたいですよね。😊
コメントへの返答
2022年4月6日 23:53
こんばんは~!
このAピラーで守られているんですよね。
素材とか形状と抱えて強度が保てないのかって考えるときがあります。
しかし、ミニバン当たりでは、三角窓みたいなものがついていて、けっこう視界が良かったりする車もいますから、スタイルをとるか?視界を確保するか?っていう分かれ目的な感じなんでしょうね。
私も、ドアミラーの位置や付け根の状況などで、変わっているものもあるなって思っていましたので、少し、ずらしたら、視界はよくなりそうですよね。
しかもクラウンでもそれが採用されているっていうことは、スタイルと視認性を両立させることができるってことですよね。
設計者や周囲の方々が、他車種との差を出したいところもあることとは思いますが、SUVって、Aピラーにくっついているものが多いようにも感じます。
次の購入はこうしたところも考えて購入しないといけないですよね。
2022年4月6日 17:14
Aピラーの視界厄介ですよね
つづら折りの山道などですと
視界が悪くなりますので運転席の
窓からスムーズ安全に曲がれるか
全体感を判断しますよね
Aピラーは立っていた方がいいし
ミラーは低い視線ですと
走りやすいんだと思います



コメントへの返答
2022年4月6日 23:56
こんばんは~!
そうなんです。常にこの部分が隠れてしまう道路って結構多いんですよね。
交差点などでも、ヒヤッとすることがあります。
ドアミラーはかっこいいんですが、フェンダーミラーの良さにも気づかされています。
2022年4月6日 18:29
クロスオーバー7の前車トラヴィックは、類まれなボデー剛性を誇るオペルのOEM車でしたが、Aピラーの太さも日本車離れしていて、曲がり角では普通車1台分、簡単に隠れる死角を生じていました。
ボンネットの短いミニバンタイプは、相対的にAピラーとクルマ自身の角が同じ延長線上になり、街中での死角の大きさにはちょっと怖いものがありました。
(;^^)>
コメントへの返答
2022年4月7日 0:02
トラヴィックは、オペルのOEM車でしたよね。
居住性も豊かな車だったような記憶がありますが、その分乗車する方々の安全性を考えてAピラーもすごく大きく設計されていたんですね。
ㇷっとした瞬間に左右前方の車が一台分見えなくなる時ってあります。ゆっくり発信しないと危ないこともありますよね。
ミニバンタイプも死角が大きいんですね。設計にも大きな問題がありそうですが、スタイルを優先したいところもありますから、譲れないところですよね。
一呼吸しながら、ゆっくり走るようにしたいです。

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアサイドマーカーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:11:25
バンパーエクステンションの板金塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:07:26
バンパーガード装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:07:02

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation