• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月03日

土壌改善方法など・・・。

土壌改善方法など・・・。 お早う御座います。

写真は、此方の頁 から借用しています。

稲作の場合は、これほどの影響を受けないかもしれませんが、畑作・農家では深刻な問題になっているのが、異常気象に連動する 作物の収穫量と質の低下です。

この問題は、海に囲まれていることで雨が多い日本より、雨が少ない 大陸の方が顕著で、旱魃とか洪水&山火事以外に、化学物質投入を続けたところが、作物が育たない土壌になってしまっている。

化学肥料や除草剤、散布が簡単であることもあり、短期的には作物の栽培が容易になるが、長期的には 土壌を汚染させています。

土の中が見えないことで、土壌の汚染に気付くことは まれであると思います。

当方の場合は、お米の収量が下がってきたことで、最高気温が上昇したせいかな?的には感じていましたが、㈱ライフメールさんが発信していた【楽して 儲かる農業 見~つけた】を発見して、ニュースレターを読むようになり、原因は地力が下がっていることに気付きました。
(15年前から、異常気象を含む気候変動に対して問題提起しながら、農家の進むべき道とか、栽培方法を唱えていました)

並行して、木村 秋則さんの著書 【自然栽培 ひとすじに】を読み返し、土作りの重要性を認識させられました。

親子二代で 慣行農法(化学肥料と農薬、除草剤を使用)を50年近く続けた 我が田圃は、投入した化学物質が原因での 土壌汚染があり、土壌に地力が無くなっています。
(まれに、長年 化学物質を使用しないで栽培されている農家もありますが、そこで栽培された作物は、間違いなく美味しい)

どの様にして、作物が健全に育つ土壌にするのか?

 ①.化学物質を 種&苗&田圃に投入しない。
 ②.安価な動物糞を 苗箱&田圃に投入しない。
 ③.微生物(醗酵肥料、バクテリア)を 苗箱&田圃に投入する。    
 ④.ロータリー耕で、土を細かく砕かない。
 ⑤.田圃を 乾かす。
 ⑥.プラソイラーで 深耕する。 
 ⑦.土壌が健全になるまで、有機石灰を投入しない。
 ⑧.緑肥を育てて、土壌に漉き込む。

纏めると、化学物質は使わなく、酸素と微生物が保てる様な 土壌・環境を作る。

何年掛かるのか?


それでは、またまた。








ブログ一覧 | 農作業 | 趣味
Posted at 2022/02/03 07:31:27

イイね!0件



タグ

関連記事

アバルト米 栽培日誌
kuririnnさん

軌道修正
ミニキャブマンさん

スローライフ畑通信 2月【その1】
MS241さん

ノーベル賞を受賞したドリュー・ワイ ...
YanadaSさん

スーパーブラック。
TERU!さん

今週はジョギング23キロ(年163 ...
だまちゃん@RSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「農業技術とは? http://cvw.jp/b/155532/46744648/
何シテル?   02/13 20:52
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation