• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月07日

8代目トヨタコロナ。

8代目トヨタコロナ。 7代目コロナ(T140系FRモデル)登場から1年後の1983年1月、同じコロナのネーミングを掲げたFFモデル(T150系)がデビュー。

直線的なスタイリングのT140系とは異なるヨーロッパ的な丸みを帯びたスタイリングで『コロナFF』と名乗りT140系FRとの違いをアピール。T140では4ドアセダン・2ドアハードトップを展開していたこともあり当初は5ドアハッチバックがデビュー、同年10月には本命とされるFF4ドアセダンが登場。


いきなりセダンではなく日本で成功した例がない5ドアハッチバックを先に投入したのは長年FRコロナに乗り慣れたユーザーへの露払いもしくはT140を先に購入したユーザーへのトヨタなりの配慮か?(笑)

エンジンは直4・1.5Lと1.8Lガソリン、2Lディーゼル、後期に2LツインカムのGT-Rも登場。

80年代前半といえば主力小型車が相次いでFRからFFへと転換した時期で、トヨタも例に漏れずカローラやコロナなどもそうでした。しかしそこは『石橋を叩いても渡らないトヨタ』のこと、カローラ系で言えば5代目E80系でFRのレビンを残したようにコロナやカリーナもスポーティ系を中心にFRを残しつつFFモデルを投入していったのがトヨタの手法(逆にスターレットやセリカのようにスパッとFFに切り替えた例も)。

半年以上前に撮った個体で相応のヤレ具合でしたが、ヨーロピアンスタイルのコロナFFは今見てもあまり古臭く見えないのではないでしょうか?
ブログ一覧 | いろんなクルマ・トヨタ&レクサス編 | クルマ
Posted at 2006/12/07 15:56:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

トミカの日
MLpoloさん

この記事へのコメント

2006年12月7日 16:18
こうしてみると特にピラーの辺りなんか、今の車に比べていかにも強度不足を感じます。
コメントへの返答
2006年12月7日 17:07
言われてみれば現在のセダンに比べるとピラーが細いですよね。
視界は良さそうですが剛性が心配です…。
2006年12月7日 16:24
ウチの隣の人が3年位前まで乗ってて、まだ廃車でおいてありますw
コメントへの返答
2006年12月7日 17:09
これと同じ型がまだ置いてあるんですね~。
この個体はナンバー(ワンオーナー)が付いてまだ現役のようです。近所で走ってる姿を時々見かけますよ。
2006年12月7日 17:42
こんばんは。

当時は感じなかったですが今改めて見るとカローラっぽい雰囲気ですねぇ・・・。
コメントへの返答
2006年12月7日 17:47
こんばんは♪
言われてみれば同じ年、同じようにFFへ転身したカローラに雰囲気似てますね。
当時のコロナの大きさって現在のカローラより小さいかも?
2006年12月7日 21:24
これなかなかいいですね。
ヨーロッパ調の6ライトで、パッと見ルノーか何かに見えないかな。
綺麗なセダンですね。
コメントへの返答
2006年12月7日 21:39
嫌味がなく、かといって進みすぎてもいないヨーロッパ車に通じる品のいい絶妙なデザインですよね。

8代目コロナが登場した当時、直線的なデザインから曲線的なデザインへ移行し始める時期でした。

気が付いたら曲面を使ったスタイリングのクルマが増殖してましたなぁ…(遠い目)

好みは人それぞれではありますが、個人的に4ドアセダンは6ライトが美しいと思ってます(^^)
2006年12月7日 22:53
あたたた、今日コレのワインレッド(小豆色?)と遭遇したんですが、撮り損ねました(汗
またもや先を越された感が(笑

以前車検の代車で乗ったことありますが、フワフワのサスペンションが良くも悪くも80年代のセダンという感じでした。
コメントへの返答
2006年12月7日 23:02
すみません、また先を越してしまいました…(笑)
この代のコロナ、確かそのワインレッドがイメージカラーだったと記憶してます。

フワフワの足=乗り心地がいいという固定観念が根強かった時代ですよね。でも実際、同乗者が酔ってしまうなどで決して快適とは言えないです…。

FFを採用したので室内は結構広かったと思いますね。
2006年12月10日 1:14
はじめまして、sengen2_99と申します。この型のコロナが好きでした。いっぱい走っていたのが今ではほとんど見かけなくなってしまいましたね。写真と同じシェルメタリックのやつがうちの近所に1台だけいましたが数ヶ月前に廃車になってしまいました。
コメントへの返答
2006年12月10日 1:23
はじめまして♪
コメント有難うございますm(_ _)m

T150コロナは当時としてはヨーロピアンなデザインが新鮮さを感じましたね。
カリーナもT160型FFとなりましたが、スタイリングは今でも断然T150コロナがいいと思ってます(^^)

20年ぐらい前はいっぱい走ってましたね!小学6年の時、仲のいい友達の親父さんが新車で乗ってたし親戚もT150に乗ってたので印象深いものがあります。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation