• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月11日

tomica展へ行ってきた。

tomica展へ行ってきた。

クルマ好き&トミカなどミニチュアカーコレクターの法被です。



今年のゴールデンウィーク期間中に開催されていたトミカのイベント『tomica展』へ先日行ってきました。

トミカの歴史や歴代トミカの展示、ペーパーアートとトミカのコラボ作品の展示、イベント限定モデルのトミカや各種グッズの販売、子供を対象としたプレイコーナーといった内容です。



alt

現在発売されているトミカ各種。

通常のトミカの他にロングトミカやトミカプレミアムもあります。


alt

『7つのこだわり』として、サスペンション機構やパッケージ(箱)の大きさに合わせたスケール、子供の安全を考慮してドアミラーを敢えて再現していない設計などを紹介しています。

一時期ドアミラーを再現したモデルもありましたが、廃止された理由はこういうことだったのですね…。


alt

トミカが発売されたのは1970(昭和45)年で、最初に発売されたのがこの6車種。


alt

懐かしい初期の『黒箱』。
手前のランクル40は昔持ってました。まさにこの色です!!


国産車オンリーだったトミカですが、新たに加わったのが外国車シリーズ。
国産車の『黒箱』に対して外国車は『青箱』と言われ、実車製造国の国旗が表示されていました。

alt

画像手前のフェラーリ512BB。
当時はスーパーカーブームだったので、フェラーリの他にモデル化されたポルシェ930ターボやカウンタックなどとともにキャッチーな車種選択だったのでは?


トミカといえば複数台がセットになった商品も人気で、同じ車種でも通常品とはカラーリングなどが異なる点も魅力です。

alt

スーパーカーブームといえば、ポルシェ911やロータス・ヨーロッパなどを組み合わせた『スーパーカーセット』というのがありました。


alt
恐らく今では権利関係などで発売が難しいであろう、F-1マシンのセットなんてのもありましたね。



ペーパーアーティスト・太田隆司氏とトミカがコラボしたペーパーアート作品も多数展示されていました。

alt

広島を再現した作品。

広電や原爆ドーム、そしてマツダ車が再現されています。



alt

こちらは埼玉県の所沢航空記念公園をモチーフにした作品。

ペーパーアートのリアルな立体感は見事です!



alt

今回のtomica展でゲットしたのは、トミカイベントモデル4種とモーターファン別冊ニューモデル速報・復刻版の中から持っていない3車種など。


alt

イベントモデルの中から、通常品としては発売されていないMR2(SW20)です。

フォルムの再現度やランプ類の彩色などが素晴らしくて、なかなかの出来!



来年で発売50周年のアニバーサリーイヤーとなるトミカ。

歴代トミカをじっくり鑑賞し、改めてトミカの奥深さや偉大さを感じました(^^;


フォトアルバムに画像を沢山アップしましたので、こちらも是非ご覧ください★



■フォトアルバム■

tomica展

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2019/05/11 00:20:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼ご飯🍜
sa-msさん

晴れ(今日も)
らんさまさん

急遽行先変更で尾瀬へ・・・
シュールさん

そば太鼓亭
ぶたぐるまさん

今日のチャリ🚲️通勤で、見かけま ...
なつこの旦那さん

なににしょうか?迷うひもの食堂さん
ボンビーやんさん

この記事へのコメント

2019年5月11日 8:50
実は私もこっそり行ってきたんです(笑)
かなり並んで入る段階で割とゲンナリでしたが中に入ると懐かしさで幼少期に戻ったような感覚に。
あ!これ持ってたーの感覚が気持ちよかったです(笑)

ちなみに私もMR2も買いました!
コメントへの返答
2019年5月12日 0:00
ドラ先生も行ってらっしゃったのですね!

私も少し並びましたが、歴代トミカの展示に懐かしさが蘇ってきました(*^_^*)

このMR2はホント出来が良いです。イベント限定と言わず通常品でも販売してくれないかなぁ…。
2019年5月11日 9:00
おはようございます!

トミカって歴史があるんですね!(驚)

“ 7つのこだわり ” なんて、初めて知りました。冷や汗
コメントへの返答
2019年5月12日 0:04
コメントありがとうございます。

発売当初から『こだわり』があるようです。
たかがトミカと思ってしまいますが、実は奥が深いんですよ(^^)
2019年5月11日 12:54
トミカ博楽しそうですね♪

大人になっても買ってしまう不思議な魅力が

で、本日Y32ブロアムVIPが届いたのですが出来のよいこと><;

確実にグランツも買ってしまいます^^;
コメントへの返答
2019年5月12日 0:07
歴代トミカを一堂に見れただけでも楽しかったです♪

大人になってもトミカに夢中になるなんてガキの頃は思ってもいなかった(笑)

TLVは、ある意味『究極のトミカ』ではないでしょうか!
2019年5月11日 13:36
子供の頃はハマってましたね。
今のコレクションは1/43スケールに統一してしまったのでトミカは集めていませんが、子供の頃は新車が出るとトミカを買ってもらっていた思い出があります。
カタログの収集癖もこの頃からでした(笑)
モーターファン別冊のすべてシリーズも復刻版のお陰で欲しい車種をネットで注文できるようになりましたね。
保存版(オリジナル)と閲覧用(復刻版)なんてこともしてます。
コメントへの返答
2019年5月12日 0:09
子供の頃はよく親に買ってもらいました。一方でダイヤペットは殆ど買ってもらえなかったです…(涙)

まさかモーターファン別冊が会場で売っているなんて思わなかったので、持っていなかった3車種を買っちゃいました(^^;
2019年5月11日 23:17
近年のトミカ新車は開閉アクション省略の連発が惜しいばかりです…こだわりってなんだろうって。
コメントへの返答
2019年5月12日 0:10
はじめまして。
コメントありがとうございます。

確かに一部車種ではドア開閉のアクションが省略されているものもありますね。

思うに開閉アクションを採用するとスケール感が損なわれてしまうから…でしょうか?

プロフィール

「フーガに装着したパワーウインドウのメッキ装飾カバー。
夜にライトを点灯すると運転席側パワーウインドウスイッチも照らされるのだが、ギラギラした感じではなくメッキが微妙に光る具合がお気に入り🌟」
何シテル?   05/25 07:15
訪問ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッジ時代の2003年末にユーザー登録し、気付けば20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タラふく日記 スバルの対応最悪なんだけどwww 
カテゴリ:カーライフ
2024/05/05 08:10:38
 
webCG・日産フーガ350GTスポーツパッケージ(5AT)【ブリーフテスト】 
カテゴリ:カーライフ
2024/04/01 07:50:03
 
大門軍団が蘇る!! 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/02/02 10:01:26
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がみんカラデビューを果たす記念すべきクルマで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation