• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2021年02月22日 イイね!

スピーカー


今日の昼過ぎは運転していて窓ガラスを開けるかエアコンをオンにしないと

・・・ヤバい陽気

周囲を見ると窓ガラスを閉めたクルマの方が多い感じ

この辺りは各ドライバーの事情&好みで変わるのでしょう


交差点の赤信号で停まったとき

隣のクルマから軽快な音楽が聞こえたりします

窓ガラスを全開にすれば音は車外へ洩れる訳ですが

車内の音量はどのくらいなのか

興味が湧いてきます



ご家庭で楽しむオーディオの場合

そのスピーカーのほとんどは

木製・樹脂・金属製の箱・板にスピーカーユニットが取り付けられています

型式を大別すると

*密閉箱

*バスレフ様式の箱(↓画像左と右上)

*バックロードホーン型(↓画像中央の横向きのモノ)

*平面バッフル(後面開放)



このぐらいになろうかと思います

いずれもスピーカーユニットの仕様・特性を基にしながら

ボックスは自分好みの低音に合わせて作ることが出来ます

クルマの場合は

ドアなどに埋め込みタイプとなるようですが

その場合は・・・

↑の密閉?...それともバスレフ?...平面バッフル?

そんな疑問がふと湧いてきました

いずれにしても

制約が多く過酷な環境下のカーオーディオ

ホームオーディオとは同一視出来ませんが

イイ音を追い求めたいという気持ちが湧き起こるのは

自然な欲求でマニアに共通する宿命

でも

追求し過ぎると 泥沼から抜け出せなくなったりして・・・

(*-ω-))ウンウン


Posted at 2021/02/22 22:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 音楽/映画/テレビ
2020年12月09日 イイね!

ヘッドホン


寒くなり装着する機会が増えてきたヘッドホン

音楽を楽しむ主役は「スピーカー」 → 「ヘッドホン・イヤホン」になりました

↓は随分昔に購入したヘッドホン
(過去のブログ・フォトギャラリーで紹介したことがあります)



いまでもイイ音で鳴ってくれます

世に出回っているヘッドホンには密閉型と開放型の2つのタイプがあるんですが

↑の2つはともに開放型のタイプ

要するに音が外に漏れるタイプでして

電車の中で音量を上げると隣の人が嫌がるかも知れませんし

スタジオ録音で用いるモニターとしては適しませんよね

ワタシとしては自宅でしか使いませんから

自然な音場と圧迫感の薄らぐ音が好みにピッタリ

密閉タイプは精緻且つリアルな音を得たいときに使うなど

気分で使い分けています

豊かで迫力ある低音...張りのある中音...きらめく高音

小音量で鳴らすスピーカーからは得られない音・・・

いずれにしても

夜に気兼ねなく音楽を満喫出来る点では有難い存在です

そんなヘッドホンでも難点があり

汗をかく夏場はキツいです

お風呂上がりの髪が濡れた状態も ✖

長時間聴いていると重さも加わり辛くなってきます

それと

外出時に装着するのは気恥ずかしいですし...周囲の音が分かりにくいので危険

イヤホンは楽でイイんですが

自転車を漕いでるときは...基本的にNG

いまは

ヘッドホンもイヤホンもワイヤレスタイプが増えましたね

ハイファイな音質を望むのは酷かも知れませんが

利便性・快適性を考えれば

↑のようなヘッドホンはガラパゴス的存在なのかも知れませんね

(*-ω-))ウンウン♪



Posted at 2020/12/09 22:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 音楽/映画/テレビ
2020年12月06日 イイね!

スピーカー


音楽をどこで聴くの?

家で聴くよりクルマで聴く機会が多いでしょうね

広いリビングルームで音量を上げて音楽を楽しめればイイですが

ご家族から...隣近所から...騒音の苦情トラブルになりかねません

車内でボッチ運転なら

そんな遠慮もせずに自分好みの音楽が楽しめる・・・

そういう意味でも

ホームオーディオは限られた趣味だという気がします



スピーカー

箱や仕切り用のバッフル無しで鳴らすと

振動するコーンの表側と裏側との音が互いに打ち消し合い

低音がショボくなります


カーオーディオにおいては

ドアやダッシュボードに埋め込んで低音の減少を防ぎ(余分な共振は抑えて)

上手く組み込まれているものだと感心します

さらにクルマの場合

スペース上の制約もありますから

埋め込み式スピーカーでは大型・重量級のモノは採用されにくく

温度・湿度・日射・揺れといった耐久性が求められる気がします

それらと真逆なのが

ノスタルジックなホームオーディオ用のスピーカー

収める箱(大きな板の平面バッフルでも可)は当然必要ですし

大容量の箱でないと実力が発揮できない仕様なので重量もかさみます

従って 置く場所や広い部屋を必要とし

現在の生活様式を考えると邪魔な存在・・・

でも これがイイんですよ

↓ 昔ワタシが欲しかったスピーカー(ダイヤトーン2S-305)



ちなみにこのスピーカーの仕様は
2ウェイ・2スピーカー・バスレフ方式
低域用:30cmコーン型
高域用:5cmコーン型

独身時代にその音を聞いて痺れました

そこで一念奮起して自作したスピーカーが↓



低域用:30cmコーン型 (コーラル12Lー1)
中高音用:ドライバーユニット(コーラルM104)+JBLホーン&音響レンズ
をマルチアンプで鳴らしています

<参考>
チャンネルデバイダー:フォステクスEN3000
プリアンプ:DENON PM390Ⅳ のプリ出力を使用
低音再生アンプ:マランツ(SM6100SA)
中高音再生アンプ:自作真空管アンプ(6RA8シングル)
クロスオーバー周波数1.2kHz 18dB/oct

音は↑のダイヤトーン2S-305に勝ったと当時も今でも思っています

ですが

正直に申せば...ほとんど鳴らさなくなって久しくなります

なので いま電源オンにしても動作は…「?」

ちなみにスピーカーは

能率が高いユニットなので小出力アンプで十分ですし

ボリュームを上げたときのジャズのバスドラムのズドン...ズドッという音で

部屋全体が振動し...さらに音量を上げると耳も身体も危険

この危険を感じる音は大型スピーカーでないと出せないかも知れませんなぁ~

(*-ω-))ウンウン♪


Posted at 2020/12/06 22:16:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation