• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月25日

オタモイ海岸

オタモイ海岸 オタモイ海岸

小樽市にあり、高島岬から塩谷湾までの

約10kmに及ぶ海岸線の一部
付近には赤岩山(371m)など

標高200m前後の急峻な崖と
奇岩が連なっている。

一帯は昭和38年ニセコ積丹小樽海岸国定公園に指定され
祝津・赤岩海岸とともに雄大な景観を誇り、訪れる人々を魅了している。

かつて、この景勝地に大リゾート基地が存在した。
昭和11年「夢の里オタモイ遊園地」が完成。
その規模は当代一を誇り、ブランコ、すべり台、相撲場等の遊園施設のほか、竜宮閣や弁天食堂といった宴会場や食堂を設けた。

特に京都の清水寺を凌ぐといわれた竜宮閣は、切り立った岩と紺壁の海に囲まれ、まるで竜宮城のお伽の世界のようだったという。

最盛期には一日数千人の人々で賑わったこの施設も戦争が始まると贅沢とみなされ客足が遠のき、戦後、これからという昭和27年5月営業再開を目前に控えながら消失した。
 
現在、遊園地の跡を偲ばせるものは断崖の上に残った竜宮閣の礎石と遊歩道トンネルの部分だけである。

また、オタモイには神威岬(積丹半島)が女人禁制の頃の悲恋にまつわる子授け地蔵尊の伝説があり、今でも多くの人々に信仰されている。
※オタモイ海岸にあった案内板より抜粋



断崖絶壁のオタモイ地蔵尊に続く遊歩道は土砂崩れや落石の恐れがあり、立入禁止になっています。
突入しようとも考えてましたが、良心が許しません(謎)
でも、高所恐怖症の冒険野郎は行けなくて、ちょっぴりホッとしましたww
昔撮った龍宮閣跡付近の記念撮影写真もありますが、NGです(超謎)


赤岩オタモイ線歩道の案内板


唐門に向かう道は草刈されている。


オタモイ唐門


オタモイ唐門の案内板


青い空とオタモイ唐門


オタモイ唐門は昭和53年に現在の場所に移設保存された。


オタモイ海岸


断崖絶壁が続く、立入禁止で入れません。


オタモイ唐門と龍宮閣跡


「夢の里オタモイ遊園地」の案内板


当時の龍宮閣の写真


当時の二見岩と龍宮閣の写真


当時在った弁天食堂


当時在った白蛇辨天堂

ブログ一覧 | 冒険(小樽市) | 旅行/地域
Posted at 2013/09/25 22:05:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2013年9月25日 22:51
北海道で沖縄ぽい!と思ってしまいましたが、そういうことなんですね!

そんなものがあったとは知らなかったです(>_<)
コメントへの返答
2013年9月26日 20:54
そうですね~

そう言われれば沖縄っぽいですね。

こんな施設が存在してたのを知ったのもここ数年の事ですw
2013年9月25日 22:56
こんばんは、オタモイ海岸へ行ってこられたんですね。

そう、唐門ですが自分が子供の頃は オタモイ入口
いまローソンのあるところにあったんですよ。

昔はよく歩いてここまで泳ぎに行きました。 でも
帰りの七曲がりが辛くて嫌になっちゃいましたね。

お地蔵さんのうらの方に降りる 9曲がりという小径も
あるんですよ。

あと、この海岸から 赤岩よりのところに 山中海岸という
ところがあるんですが、ここには昔海岸に温泉があったとか。

遊歩道も立ち入り禁止なので、さみしいところになってしまいましたね。
オタモイ地蔵はあそこを守ってる人が今も住んでるんですよ。
たしか、お土産のおせんべい売ってたと思いました。
コメントへの返答
2013年9月26日 21:15
こんばんは!

28さん
貴重な情報ありがとうございます。
とても参考になりました。

唐門が道路上にあったとは記載されてましたが、何と!ローソンの所に在ったのですね。


海岸に温泉を含め、ますます探索したくなりました!

立入禁止にはなっていますが、住んでいる人もいらっしゃるということは行けるということですねw

ますます行きたくなりましたが、以前行ったことはあります。

高い所は超苦手でビビリながら行った記憶がありますww
2013年9月25日 23:09
自分も沖縄っぽいと思いましたけど、
まさかの小樽なんですね(^_^;)

当時の写真を見ると龍宮閣はじめ、
豪華な雰囲気が伝わってきます!

今現在この姿を見れないのは残念ですね(>_<)
コメントへの返答
2013年9月26日 21:20
オタモイはヤングな頃に何度も行った思い出がありますが、唐門や地蔵、断崖絶壁
薄気味悪いイメージしかありませんでした。

龍宮閣の存在も興味も無しですw

今の常識じゃ、こんな断崖絶壁に建てないでしょう!
2013年9月25日 23:11
確かに龍宮閣は足がすくみそう~。
昭和7年にこのような施設があったとは驚きです。

空の色が冒険心をそそりますねw
コメントへの返答
2013年9月26日 21:24
リアルヤング時代に何度か行った事がありますが、下を見るのがマジで恐ろしいですよw

秋の空の色っていいですね~
2013年9月25日 23:13
なかなかここは立ち寄れないところですよねぇ。
特に夜は有名なスポットですから(汗)
でも、昔は栄えてたんですよね。。。
コメントへの返答
2013年9月26日 21:27
心○スポット&自○の名所
薄気味悪いイメージしかなく
小樽・積丹は行ってもココは素通りでしたw

今は夢の跡は痕跡を調べてみたいなぁと思います。
2013年9月25日 23:19
その龍宮閣凄いッスねぇ?
安心して泊まれなそうですが!?


夜は有名?
も、もしかして・・・。
コメントへの返答
2013年9月26日 21:31
心○スポット&自○の名所と言われています。

自分的には遺構探索なんで違う観点で見てますので気にしません。
夜は行かないしw

今の時代ではこんな場所に建築は絶対に認められませんよね~
2013年9月25日 23:36
オタモイ… ウチも行きたかった
しかし、遊歩道は立入禁止
龍宮閣は基礎跡もないんでしょうかね?
コメントへの返答
2013年9月26日 21:39
ネットで見ると堂々と行ってます!
でも、それ以上に断崖絶壁の高所なんで超恐いですよ~

上記のかつての場所と現在の場所で比べる写真を撮りたいですw
2013年9月25日 23:39
随分と立派な施設ですね。
北海道の華やかな頃と思います。

崖で近寄れないのが残念・・・。
行けるものならば近寄ってみたいです。
コメントへの返答
2013年9月26日 21:44
当時では凄い施設だったと思いますよ~
戦前の時代の華やかな頃でしょう。

何度かヤング時代に行ったことがありますが
正直、何もないです。
奥に行けばオタモイ地蔵尊などがありますw
2013年9月26日 6:34
NOWなYOUNGの頃は歩いていけましたよねw

デートで行ったなぁ(*^^*)

ホント、いい景勝地ですよね!

記念写真、ぜひアップしてください…(。・w・。)ププッ
コメントへの返答
2013年9月26日 21:50
自分もヤング時代にナンパした女と断崖絶壁の恐い道を歩きましたw

ここは夕陽も綺麗な絶景が広がりますよ~!!

記念写真
龍宮閣のあった場所(当時は何にも知らないで撮った)で撮ってましたw

髪の毛、風で凄い事になってるので絶対にUPしな~い!!
2013年9月26日 7:20
おはようございます♩

只今名古屋ナウです(^_^;)
出張でなんですが(^_^;) 32度です(^_^;)
暑い!これから帰ります

さて、オタモイは下まで行くのに結構ハードですよね

水が綺麗で、ただ自殺の名所と聞いていたので

ちょっとビビったのを思い出しました(^_^;)

千と千尋みたいなとこですよね。( ^ω^ )

コメントへの返答
2013年9月26日 21:55
こんばんは!

名古屋にいたのですかぁ
名古屋からこちらに来たら超寒いと思います。
もう、完全に秋の肌寒さです。

オタモイ海岸も積丹のようなシャコタンブルーっぽい海が綺麗ですね~

オタモイは心○スポット&自○の名所と言われています。
奥にはオタモイ地蔵もあり、不思議な空間もあります。

裏を返せば、神秘的な場所ってことだと思いますw
2013年9月27日 14:56
↑名古屋の屋台村を開拓中な野田ねぇ(謎)
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

シモ○タ海岸の栄枯盛衰模様は勉強になりました~♪
(;゚д゚)ァ....オタモイかw
コメントへの返答
2013年9月27日 21:15
全国各地の屋台村を珍道中レポも面白いかも(謎)

芋田尾海岸だよ!
イモタオ・・・
逆か!!
┐(´д`)┌
2013年9月29日 9:55
おはようございます(^-^)/

数々の歴史資料ありがとう
ございます( ´ ▽ ` )ノ

龍宮閣…今も残っていたら…
一大観光地ですね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2013年9月29日 20:42
こんばんは!

学生時代歴史好きな冒険野郎も20代の頃のリアルヤング時代はオタモイが一大リゾート地とも知らず、霊場的なイメージしかありませんでしたw

龍宮閣・・・
断崖絶壁でゆっくりと宿泊出来る雰囲気になれないかもww

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation