• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月04日

栗きんとんを求めて

栗きんとんを求めて 日曜日が行きたくもない用事で丸々潰れてしまうこの週末。
シルバーウィークもそうでしたが、そういうときに限って天気が良いと来たもんだ。(-_-#)フン

この時期は寝具を夏物から冬物に替えたりと天気の良い日でないと出来ないことも多く、あんまり遠出が出来ない。
「独身なら休日は暇だろう?」などと言うのは一人暮らしや家事をやったことの無いヤツの戯言です!

それでもここまで天気が良いと走りに行かずにはいられないので、昨年買いそびれた栗きんとんめぐりを買いに中津川市まで。

反対車線は愛知方面からの車で既に混雑が始まっていましたが、目的地の中津川駅前にあるにぎわい特産館までは順調。
ただ、既に10時を回っていて駅前の駐車場は既に満車。仕方なく近くの市営駐車場も最上階になる屋上まで行かないと空きスペースは無いという混雑振り。
その屋上も戻ってきた時にはほぼ埋まっていたので、次回行くことがあったら開館時間の8時半を狙うことにします…。(-_-)

それでも目的の栗きんとんめぐりは「ささゆり」、「風流」ともまだ山積みで無事購入出来て良かった、良かった。(^^)


目的を達成してこのまま来た道を帰るのもつまらなかったので、「木曽川の対岸はどんな道かいな?」と思い県道6号線に行ってみましたら、



こんな道でした。(^_^;)

対向車は1台切りだったので良かったのですが、やはり先日の雨の影響か所々水が流れていたり砂が出ていたりで、多分二度と通らないと思います。(爆)
しかも途中で工事の為通行止めの区間があり、結局大きく中津川側に戻ることになってこの道は散々でした。

仕方なく暫くいつもの国道19号を走行するも、いつも気になっていた乙姫大橋へ。



国道を通る度に見ていても、いつも車が通らないのでここなら橋の上で撮影出来ると踏んだのですが、流石に停車していると何台か通過する車が…。ご迷惑お掛けしました。<(_ _)>



下流だからか先日の雨の所為か思っていたより川の水が清んでいなかったのが残念。

その後折角なので岐阜の道の駅巡りもしようかと思いましたが、布団も干しっぱなしだったので断念して帰宅。
それでも100㎞越えのドライブが出来てちょっと気が晴れました。(^^)

ただ、アルプスの向こう側ではモンブランで盛り上がっていたようで、行けなかったのは残念。



写真は「風流」の中身です。「ささゆり」は撮り忘れました。

栗きんとんは日曜日が夕方帰宅になるので土曜日の内に14個完食!
店舗毎に微妙に味わいが違うのと、それをしっかり感じたいので飽きること無く美味しく戴きました。(^^)
自分はしっとり感があって、栗の欠片が大きく、後味にちょっと渋みがあるのが好みかな~。
3店舗ほどお気に入りが見つかったので、次はこの店舗の栗きんとんを2、3個ずつ買って一番を決めようっと。
あ、地元の栗きんとんも買ってみないと…。(^_^;)
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2015/10/04 01:22:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】じっと我慢の子 ...
キャニオンゴールドさん

今度は『焙じ茶』
THE TALLさん

カバーの交換
パパンダさん

小樽運河からライハ旧萱野駅 見所の ...
kz0901さん

The Style Council ...
kazoo zzさん

タイムスリップ 2
バーバンさん

この記事へのコメント

2015年10月4日 1:47
こんばんは☆
小旅行お疲れ様です♪

間違いないです!独身こそなかなか忙しいですよね(^^;仕事でもそうです(汗)独身だと融通が利くと思われたり・・・
独身の頃はそれなりに、今もそれなりに・・・結局いつも忙しいのが人生です(爆)

さてさて♪お天気がとてもよくお出かけにはもってこいですね(^^)b
酷道はともかくのどかな風景がイイですね★単独なら大目に見てくれるはず・・・(^^;

何やらおいしそうな物を購入したのですね(^^)b写真見て物凄く食べたくなりました(^^)/
最近はご当地のおいしいお菓子とかご無沙汰です(笑)

コメントへの返答
2015年10月4日 5:36
分かってくれる方がいて下さって嬉しいです。(^^)
もう最近は反論するのも疲れて言われるがままなので。
勿論、妻帯者の方の苦労は理解しているつもりですよ。身内に恐ろしい女性陣が居るので。(-_-;)

やっとドライブに最適な季節になりました。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
最近は交通量が少なくて景色が良さそうなところを探して回っています。
ただクルマの撮影ができる場所は中々上手く見つからないですね。

栗菓子は好物で、昨年みん友さんに教えていただいていたのをようやく購入出来ました。
年に一回の贅沢です。(^^)
2015年10月4日 2:48
一日で完食ですか(^^;
2箱買わないと中津川14店舗の味比べが出来ないわけですね♪

これは買いに行きたくなりますね
でも、2箱で3000円近くしそうかな
菓子屋さんもうまく考えましたね(笑)

独身でしたか、それは知りませんでした(^^;
炊事洗濯あるから、休みでも家を開ける事できないから、大変だ
楽なようで楽でない生活です
コメントへの返答
2015年10月4日 6:05
1日経つとパサパサになるかと思いまして美味しい内に。(^_^;)近くなら分けて買うのですが、一度に2箱はやっぱりちょっと多いですね。

値段は約4千円です。年に一回の贅沢と思わないと中々…。
ここでも諭吉さんが飛び交ってました。(爆)

独身でないとこんなにクルマにばかり投資出来ません。(^_^;)
2015年10月4日 6:34
これだけの量を独り占めしたとなると…。

腰に充分気を付けて下さいね。(^_^;)
コメントへの返答
2015年10月4日 6:41
一箱目が昼飯で二箱目が晩飯。(爆)

腰?
自分は甘いモノでは腰にきませんが…。すみません、わからない。(-_-;)
2015年10月4日 7:35
清内路の入り口付近を走っていた時

飯田に来てくれるのかな~♪と

見ていたら あれ!?

通り過ぎた~・・・。


マツジンさんが栗きんとんじゃないかな?
と言ってましたが 大正解!!


今日4日は鳩○公園に行きます~♪
コメントへの返答
2015年10月4日 9:22
先週は皆さんの投稿がチェックしきれていなくて、気が付いたら時既に遅しでした。(-_-;)
ハイドラを広域にしていればよかったと反省しています。

今日は苦行中です。(T_T)
2015年10月4日 9:09
独り身ですが親と同居のため休日を満喫しまくってる奴です(笑)

買われた栗きんとんは色々な店舗の詰め合わせだったんですね。
何と贅沢な…。
それを更に1日ですべて食べきる!

里の菓のできたてモンブランがかすむほどの贅沢さです(笑)
コメントへの返答
2015年10月4日 9:49
普段は独り暮らしの気楽さを満喫しているので、どちらを取るかなのですが。(^_^;)

値段だけならモンブランに圧勝出来ますが、そちらは楽しそうだから…。(-_-)
2015年10月4日 9:47
例の車が見れるかなーって少し期待してましたが残念!また見せてくださいね(^^)

それ自分も買おうと思っています。なんか午前中じゃないと完売するとか...? どうなんでしょう~_~;
コメントへの返答
2015年10月4日 10:10
来られると知っていればお邪魔したのですが…。(-_-;)

昨日は週末ということもあるのか10時半でも結構な数が残っていましたが、爆買いされる方もいるので午前中の方が安心だと思います。

ただ市営の立体駐車場はどちらのクルマも中々勇気がいると思いますよ。(^_^;)
2015年10月4日 9:57
素晴らしい険道です(笑

栗きんとんめぐりは色々楽しめていいですよね!
とりあえず今年は栗きんとんとモンブラン両方堪能できたので満足です(^ ^)
コメントへの返答
2015年10月4日 10:14
もっと凄い所もありました。(^_^;)
ドラレコ付けておけばよかったと思いました。

いいモノを教えていただいてありがとうございます。来年も買ってみたいですね。

モンブラン登頂はいつになることか。(-_-;)
2015年10月4日 14:27
こんにちは。
日曜日が行きたくもない用事・・・(汗)
私は回避出来ましたけど、お疲れ様です。
回避できなかったら現地でプチオフでもって思ってましたが(笑)
コメントへの返答
2015年10月4日 14:35
こんにちは。
苦行回避羨ましい~。(^_^;)

今年も不毛な1日でした。
ディーラー展示が試乗会なら多少マシなのですがね。
2015年10月4日 21:23
栗きんとん巡りいいですね。そんなものがあるなんて知らなかったです。

岐阜県の県道は注意が必要です。
川沿いの道なんかは基本的に酷道が多いですから・・・。
ただ、どこを走っても気持ちがいい道が多いのも確かです。
岐阜出身として宣伝しておきます(笑)
コメントへの返答
2015年10月5日 0:51
自分もみん友さんに教えてもらいました。
ちょっとお高いですが、味比べが出来て面白いです。(^^)

やっぱりそうなんですね。
入って200m程で後悔してしまいました。(^_^;)
でも懲りずに新しいルートを開拓しに、またチャレンジしてみます。
2015年10月4日 23:28
あ、駐車場の裏技は・・・
ちょっと歩きますが、ア○タの駐車場に(笑
おそらく待たなくても止められますw
コメントへの返答
2015年10月5日 0:57
なるほど、その手がありましたか。(^^)
ここなら市営駐車場より1台分のスペースも広そうですし良いですね。
ありがとうございます。
2015年10月6日 23:03
この食べ比べパック良いですね~(^y^)
スイーツめぐりの原点を感じます(笑)

私も知り合いが栗きんとんは長野の
ヤツが一番美味しかったという話を
聞いていて、いまだ食べてないので
食べに行くのは結構憧れなんですよ(^^ゞ
コメントへの返答
2015年10月7日 0:55
自分でも2箱ペロリだったのでNoBさんなら余裕かと。(^_^;)
原材料が栗と砂糖だけなので、微妙な違いを感じようとしながら食べるのはなかなか面白いです。

お知り合いの方は多分小布施の事を言われているのかと思いますが、11日は木曽の栗きんとんをお持ちします。(^^)

プロフィール

「ル・マンはフェラーリトップチェッカーだけど、残量2%でウイニングランできるのか?」
何シテル?   06/16 23:06
もう50を越えたおっさんですがクルマは大切なパートナーで無くてはならない存在です。 最近はもっぱら峠巡りに填まっています。 個人行動が多いですが偶然お目にか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TRD / トヨタテクノクラフト リヤサスペンションアームシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:42:51
フットレスト取り付けてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:37:58
トヨタ 86 GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 14:04:49

愛車一覧

トヨタ 86 GRMN (トヨタ 86)
5代目GRMNシリーズ、「86 GRMN」 ボディーカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
ダイハツ ミラバン ミラバン (ダイハツ ミラバン)
7代目 後期(?)型 「TX」 3ドアHB、FF、5MT 直列3気筒660cc NA ボ ...
トヨタ 86 14R-60 (トヨタ 86)
TRD創立60周年記念コンプリートカー ボディーカラー:クリスタルホワイトパール<K1X ...
トヨタ ヴィッツ Vitz GRMN (トヨタ ヴィッツ)
メイン車両。 GRMNチューンと国内未導入の3ドアに惹かれて、ダメ元で商談申し込みしたら ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation