• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰色山猫のブログ一覧

2025年10月30日 イイね!

準中型免許とポンプ車

準中型免許とポンプ車消防団に所属してますが
今まで、ポンプ車を運転したことは一度もなかったですが

リモートワークで会議も終わってたので
自分も出動しましたが
集まったメンバーが
準中型免許以上を持つメンバーがおらず
人生初のポンプ車運転を本番出動で(汗)

安全靴を履いてのクラッチは全く感覚わかりませんが
トルクあるからエンストは全くしないですね
2〜3千回転とかで十分なエンジン、、、

それよりも超絶曖昧なシフトの方が難しかった、、、
4速と2速が分かりにくい、、、

写真はメーカーのやつですが
だいたいこんなやつです

こんなでかい車、運転するのは人生初!
バックミラーは何も見えないし
(焦ってたのでそれどころでは無く
 無駄にミラー調整を試みたり
 荷台にポンプとかホースあるから
 絶対見えるはずない)

内輪差とかも全然違うから
慎重に運転でした、、、

火災自体は、人的被害もない小規模なやつで
放水の出番は無かったのですが

今の若い人は
準中型免許とかがいるのですね
自分は古い免許なので中型8tまではOKだから
準中型免許とか知らなかったです、、、

少しだけお得な世代?
Posted at 2025/10/30 20:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月23日 イイね!

ServiceNow World Forum 東京

ServiceNow World Forum 東京5月のラスベガスに続いて
10/22-23と東京ビッグサイトで
ServiceNowのイベントに参加してきました

参加者は1万人とか
10年前ぐらいから関わってますが
当時を知る人にとっては感慨深い規模に

昔は本当に
小さな会場で100人ぐらいだったかな?

今回は絢香さんのミニライブまであるほど

そして、会場で10年ぶりぐらいに
以前一緒に某愛知の田舎まで通ったことのある
ベテラン社員さんにも会えました

社員を続けてるのは知ってたけど
ServiceNow社も無茶苦茶人増えたので
全然会う機会なかったので嬉しかったです

会場で見かけたので、
こっちから声かけちゃうくらい(笑)

他にも、前に働いてた会社の上司が
ブース訪ねてきてくれたり

自分も昔の会社のブースにお邪魔したり

狭い業界なので、どこで縁があるか
(実際に微妙に昔の会社と同じプロジェクトやってたりも)
分からないから、お互いに良い関係を(笑)

ServiceNowは横浜市も導入してたり
いよいよ行政も普通に使う時代になりました

横浜市の規模になると
大企業より件数が多いですね、、、
人口は企業の比では無いから、、、

ServiceNowの日本での活動の
極初期から関わってるメンバーとしても
より、盛り上げていきたいです♪

残る資格はCTAだけなので
そろそろ取るかなぁ、、、
フルビット免許と同じで、
そんなやつほぼいないので

私のブロークンイングリッシュが問題だけど
Posted at 2025/10/23 20:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月19日 イイね!

鈴鹿サーキット走行 ウエット 砂子塾 CCMC

鈴鹿サーキット走行 ウエット 砂子塾 CCMC
先日、久々に鈴鹿を走ってきました
砂子塾でCCMCの走行会の一部を借りての参加です

CCMCで借り切ってる関係で
GT-4車両や、VITAグランツ、
砂子塾からはM2CSレーシング等
普通のナンバー付きが必須のSMSC枠では無い体験が、、、

速度差が大きいので危険ですが
比較的慣れてる人が多いので安心かな?

FDが計測1周目のマッチャン過ぎたところで全損のクラッシュしてましたが、、、

普段はウエットだと走らないので
良い経験になりましたが
次は晴れることを祈りつつ

Posted at 2025/10/19 20:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月13日 イイね!

日産ディーラーにて

日産ディーラーにて何故かノートのメーカー純正ナビの
ボリュームひねると
すさまじくうるさくなったり、小さくなったり
動かなかったり、、、

スイッチの故障とは思いますが
メーカー保証で丸っと交換になりました

フェアレディZ余ってるのか展示してあったが
水温も油温もデフもATFも何もかもがサーキットには厳しいらしいので買わないなぁ

BMW乗っちゃうと、
パッド以外は何もしなくてもサーキット走れてしまうから
国産車には戻らないと思う、、、

それよりも気になったのは
いまいち不人気なサクラ

母のN-WGNが古いので
N-BOXかルークスみたいなスライドドア車ににしようかと思ってたところ
たまたま飛び石で代車にN-BOXが

そして、以前会話した時に
日産のディーラーマンには聞いてたが
お年寄りはスライドドアだとその分ステップやシート位置が高いので
辛いかもと言ってたが
まさにその通りで
アラフィフでは全く分からない高さが
かなり厳しいらしい、、、

なので、普通のドアタイプの
軽しか選択肢になくなりました(汗)
ディーラーマンの知識ってすごいね
私はディーラーの営業とか要らない派だったんですが

地域に根ざした知識(高齢化かつ車必須)は、
メーカーからお金もらってる(広告費から)自動車評論家の記事では全く役に立たないんだと思いましたよ

なので、サクラ試乗したけど
これは良いですね
軽はエンジン音うるさいけどもちろん無音だし

オイル交換とかもいらないから
車に興味ない人にはありがたいし

まだ直ぐでは無いけど
サクラはいきなり有力候補になりました
Posted at 2025/10/13 21:27:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月28日 イイね!

M2レーシング

M2レーシング先日、マクロスフロンティアのライブのついでに?
都内によって砂子塾のシュミレーターで練習してきた時の戦利品です

M2レーシングもいよいよ日本でも
発売みたいですね

お値段は、、、
田舎の新築一軒家と同じぐらいですね

都内のマンションは既に億ションが平均だから
数千万とか不動産の消費税程度ですから
都内在住の人なら余裕で買える感じでしょうか?
富裕層ってすごいね、、、

ただ、エンジンがB48ベースの4気筒はちょっと、、、
先代のM2CSレーシングは6気筒なのに、、、

クーパーのレース仕様と共通化で
コストダウンなんでしょうけど、、、
今でさえ、雨の日だとM2CSレーシングはFFのクーパーより遅い感じなのに
これだと完全に逆転されそうな、、、

大丈夫なのかね

ミッションはZFの8速ATなんですね
あの8速は現在の最適解と思いますし

DCTよりもはや上でしょう

にしても、やっぱM2良いですね
さすがにレーシングは無理だけど
2年後を目処に中古車で購入目指して頑張ります(笑)



Posted at 2025/07/28 21:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #BRZ 富士スピードウェイ 走行 https://minkara.carview.co.jp/userid/2159558/car/2674670/7601494/note.aspx
何シテル?   12/11 22:12
灰色山猫です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サーキット走行後タイヤ、タイヤカス除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 19:48:40
フルバケットシート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 21:35:26
トヨタ(純正) 91672-A1025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 21:42:08

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初の外車です スープラに試乗した時に、8速ATの良さに感動してずっと考えてました しかし ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
セカンドカー(街乗りではメインですが)として購入しました 4WDの方がモータージャーナリ ...
スバル BRZ スバル BRZ
エンジン関係: LUCK エルスポーツ 水冷式オイルクーラー HKS HiPower S ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車。ATだったので何もできず、FCに乗り換えました。 夕立とかの雨水のレンズ効果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation