• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月04日

イノシシが十二支で最後なのは何故?

イノシシが十二支で最後なのは何故? 十二支の最後、亥年が始まりましたね。
そこで改めて、どうしてイノシシが十二支で一番最後なのか、確認しておきましょう。




alt

神様:このたび動物の名前で1年を区別、干支として整理することとした。元日の朝、我が輩のところに新年の挨拶に来た順に名前をつけてやろう。ただし12番目までとする。動物たちよ、わかったな。





alt

ウシ:オラ足遅いからな〜モー。早めに出発するべさ。




alt

ネズミ: オレなんか体が小さいから真面目に争ったら不利でチュー。でもネコには負けたくないし・・・。どうすべか・・。そうだ!いいこと思いついた。


ネズミ:おい、ネコ。お前も名前つけてもらうつもりか?




alt

ネコ:あたりめーだ。オレが一番乗りになってやるニャー。

ネズミ:そのことだけど、神様の都合で新年の挨拶は1月2日に変更になったったらしいぞ。

ネコ:おっ!そうか。わざわざ教えてくれてサンキュー。お前意外とといいやつだニャー。


ネズミ:しめしめ。ネコのやつ、まんまと騙されおったわ。これでネコは脱落だな。いい気味だ。さて次はどうやったら神様のもとへ楽にたどりつけるか、だな・・・。そうだ!ウシの背中に乗って連れてってもらおう!


alt

ネズミはこっそり ウシの背中に飛び乗りました。
そんなこととは知らないウシは夜道をのろのろ歩き、神様の宮殿にたどりつきました
が、まだ門は閉まったままでした。

ウシ:ウシシ・・・おらが1番でねか?(^^)


ウシは喜びました。しかし、やがて朝がきて門が開いたとたん、ウシの背中から ネズミがぴょんと飛び降り、神様のもとへ一目散に走って行きました。

ネズミ:神様、新年明けましておめでとうございまチュウ!


こうして干支の最初の1年の名前はネズミ、2番目はウシとなりました。

出し抜かれたウシは「モゥ~!、モゥ~!」と悔しがったとか?

ところが実は、ネズミやウシよりも早く神様のところにたどりついた動物がいたのです。それがイノシシ



alt
 
イノシシ:オレの突進力にかなうやつはおらん。オレ様が一番乗りだぜ。フフフ。


確かにイノシシは他の動物を矢継ぎ早に追い越し、まっしぐらに神様のもとへ走りました。




alt
 
イノシシ: ゴールが見えてきたぜ。オレ様の勝ちだ。楽勝だったな。

勝利を確信したイノシシでしたが、持ち前の猪突猛進っぷりが災いし神様の宮殿でピッタリ止まることができず通り越してしまいました。痛恨のミスです。

あわてたイノシシ、なんとか走りを止めて神様のところへ引き返しましたが、ときすでに遅し。11種類の動物が挨拶を済ませた後でした。

こうして最後の干支はイノシシになりました。



ところで、ネコはどうなったか?

ネコはネズミの言葉を真に受けて1月2日に神様のもとに訪れました。
そんなネコに神様は激怒。

alt

「なんじゃお前は!元旦の朝に来いというたのに。けしからんヤツだ!顔を洗って 出直して来い!」



alt

以来、ネコは顔を洗うようになったという

そしてネズミに騙されたことを知ったネコはネズミを追い回すようになりました。



alt

ネ:何でイヌは最後から2番目なの?

北:くくく・・・。イヌは道中、サルとケンカしてて遅くなったのさ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/04 20:25:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024年5月の猫神様の日 #猫 ...
どんみみさん

新紙幣
avot-kunさん

妄想な日々4th🤣
VANさん

ロータス(ベトナム国花)の国の自動 ...
GRASSHOPPERさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

加賀百万石 1
バーバンさん

この記事へのコメント

2019年1月5日 5:51
おはようございます。

なるほど納得!!!
そういうことでしたか!
勉強になりました。
今度、孫に話してあげます(笑

コメントへの返答
2019年1月5日 9:38
おはようございます♪

イノシシが十二支最後の理由には諸説あると思います。(^^;

イヌとサルの喧嘩はトリが仲裁したらしいです。
2019年1月5日 18:24
前に「デルス・ウザーラ」を読んでいたら猪が出て来るので、沿海州には猪がいることが分かったのですが、北海道にはなぜいないのでしょうね。
我が方のブログにも書きましたが、どんどん北上しているようで、去年新聞に盛岡近辺で捕獲の記事が出たら、今年は八幡平市のスキー場付近でも目撃されているようですし、さらに北、青森県にも進出しているようです。まさに猪突猛進2、3年でかなり分布が広がっているように思います。
豚コレラが広まったら養豚家とかは大変だろうなと心配してます。
コメントへの返答
2019年1月6日 8:09
おはようございます。
かつて北海道と本州はつながっており、
北海道は千島列島を通してユーラシア大陸と地続きになっていて、
一方、本州は朝鮮半島を通してアジア大陸と地続きでした。

イノシシは南方の動物なのでおそらくアジア大陸から朝鮮半島を経て日本にやってきたのでしょうが、
北海道まで北上する前に北海道と本州が津軽海峡で分断されてしまって、北海道には来れなくなったと思われます。

沿海州のイノシシも南方から北上したものでしょうが、
沿海州から北海道に進出する前に北海道が大陸と地続きではなくなってしまったのでしょう。

豚コレラのことを考えると、北海道にイノシシがいないことは幸いです。

プロフィール

「1分で分かる江差(えさし)町 http://cvw.jp/b/2174617/42807831/
何シテル?   05/02 20:43
ネロリンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
ダークブルーパールのAR-X FOURが納車されました。嫁の趣味車サーフブルーのローバー ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
愛犬用の移動式犬小屋です。
その他 わんこ ネロ (その他 わんこ)
2代目わんこのネロ。 嫁が動物管理センターでこのマスクを被った悪魔顔の犬に一目惚れして、 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁の趣味車です。 さざなみグリル・RC40マフラー・itgエアクリーナー・HiLOキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation