• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネロリンのブログ一覧

2018年04月28日 イイね!

ネロと北見

ネロと北見毎週末、愛犬ネロは嫁といっしょに東藻琴から北見市の自宅に戻ります。

私も今週末は江差町から自宅に戻りました。


alt

ネ(ネロ):あ~やっぱり北見の自宅は落ち着くワン。快適、快適。ガシモコ(注:東藻琴のこと)も悪くないけどね。

北(北見市に戻った私):くくく・・・。お前も北見が好きだナ。

ネ:あ、パパちゃん帰ってたの?おかえりワン♪お土産は?


alt

北:おー、コレだ。にしん甘露煮。これで江差名物「にしん蕎麦」が楽しめるゾ。

ネ:え~ニシンなんかヤダ~。マリリンがモグモグしてたお菓子が食べたいワン。

北:マリリンってカーリングの本橋麻里か? くくく・・・お前もマリリン派か。まあオレもあの中ではマリリンだがな



alt

出典 japaneseclass.jp
 


北:マリリンがモグってたやつはコレだナ。北見市の清月(せいげつ)謹製「赤いサイロ」。

alt

ネ:あっこれこれ!コレ食べたいワン!

北:ダメだ。スイーツはやらん。太るからナ。


alt

ネ:「赤いサイロ」がだめなら大丸の「ほっちゃれ」でもいいワン♪

北:だから甘いモノはやらネエって。お前は変わったモノたべるとすぐ下痢P!するし。

ネ:カー娘ももっといろいろモグモグすればイイ宣伝になったのにワン。「ほっちゃれ」とか「ペパーミントクッキー」とか、それから、え~と
  「珍棒」


alt

北:くくく・・・そだねー。だがあの場で鮭トバはないだろ。オホーツク名物だけど北見産じゃないし、ネーミングもあれだしナ。


alt

ネ:下痢P!っていえばこの前パパの布団の上でしちゃってゴメン。急にもよおしちゃって。掛け布団で隠したんだけど見つかっちゃちゃったワン。

北:オメーか!あのクソは!(怒)

 

「さあ寝るか」ってんで掛け布団はいだら一面クソだらけって。オメーなあ、そん時オレが受けた衝撃が分かるか?あ?
  
悪い情報ほど隠さず早く報告しれっていつも言ってるダロ!報・連・相は家庭内でも重要なんだヨ。

それにしても、寝グソして気づかないなんてオレもとうとうヤキがまわったかって、アレ見て一瞬ガックリしたわナ。
まあオレでなければお前しかいないけどな、嫁がスルとは思えんし。


alt

ネ:でもついこの前、一日中雲古出なかった日があったワン。何でかな?

北:くくく・・・お前この前下痢して食欲無かっただろ?絶食させて腸がカラだったからナ。

alt

ネ:さっきから気になってるんだけど「くくく・・・」ってやっぱアレ?北見つながりで?

北:お前、漫画読みすぎ!イヌのくせに。

ネ:えー!僕たちイヌやヌコみんな知ってるよ。ちまたで大人気だワン! 

「ワンニャンMIDNIGHT」


北:そ、それはOption誌掲載のパロディー・・・

alt



Posted at 2018/04/28 15:58:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワンコ | 日記
2018年04月23日 イイね!

第10回城岱(しろたい)ヒルクライム

第10回城岱(しろたい)ヒルクライム来年道南にいるかどうか分からないので出場してきました。
今回が最初で最後かも。

距離:7.5Km
全体標高差:416m
平均斜度:5.6%




今回は”初めて”が目白押し。

① この「城岱ヒルクライム」というイベントに出るのが初めて。

② コースとなっている城岱高原スカイラインを走るのも初めて。
  (自転車以外でも訪れたこと無し)

③ そもそも自転車の「ヒルクライムイベント」に出場するのが人生初めて。

④ 自転車に乗るのが今年初めて!

半年ぶりの自転車が登り坂のタイムを競うイベント。
はっきりいって準備不足、肝心のエンジンは軽自動車のNAってところか。
唯一の準備といったら足つり予防の「コムレケア」を飲むことぐらい。w




ステージアに自転車&グッズを積載。
分解しないで自転車1台まるまる飲み込むだだっ広い荷室、素敵です。

この瞬間がステージアだね♪




ヒルクライムに向いた軽量なカーボンロードは650km離れた自宅に置きっぱ。
仕方なくやや重量級のサイクリング用チャリを使用。
これは中型セダンって感じかな。

あ、サイコン忘れた。(^^;




集合場所の七飯(ななえ)町役場。

エントリーは59名。ほとんどが会場所在地の七飯町及びその近隣の函館市・北斗市からの参加。
江差町は七飯町の隣町なのに私1名のみ。
遠くは千葉県・青森県からも各1名ずつ参加。






スタート
冬季通行止め解除前の開催なので自転車以外の一般車やバイクの進入は無し。
安全に走れるのがイイね。




MTBや




ママチャリも










あともうちょっと。




ゴール

なんとか制限時間内に走り切れましたが、軽のNAエンジンを中型セダンに積んでも速く走れるわけがありません。(笑)
順位やタイムは割愛。(^^;




しばらく休んでから下り。






速い人は下りも速いです。








ゴール後は先月OPENした新しい道の駅「なないろななえ」を覗いてみることに。




大混雑だったのでそそくさと退散したかったのですが、せっかく足を運んだので大人気のガラナソフトを頂きました。

ちなみに「ガラナ」はアマゾン川流域原産のツル植物。



出典:北海道ファンマガジン

このガラナの実からエキスを抽出して出来たコーラに似た炭酸飲料が、「コアップガラナ」や「キリンガラナ」など。
北海道ではコーラ以上に親しまれています。
そしてガラナ飲料を生産する最も古い会社が、七飯町にある「株式会社小原」だそうです。




パチパチ乗せをオーダー。
味はしっかりガラナです。
でもパチパチしないな。カリカリはしてるけど。

難点は量と値段のバランスが悪いこと。w
JAF会員の人は必ず会員証を見せましょう。




きじひき高原にも寄ってみた。




カタクリ


今回が最初で最後?になるかもしれないヒルクライムイベント。
運動不足を痛感したけど、いい経験ができて満足です。
トレーニングに精を出してエンジンをV6ターボにできればもっと楽しいかもね。
Posted at 2018/04/23 20:29:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2018年04月21日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!4月23日で愛車と出会って4年になります!
この4年の愛車との思い出を振り返ります!




前車金ステから青ステに乗り換えて4年。
帰省・登山・スキー・サイクリングで活躍してます。
これまでの走行距離は8万km(年間2万km)。






金ステも含めるとM35ステージア歴は8年17万km。
平均燃費は約10km/L。年間で約2,000Lのガソリン(レギュラー)を消費。
ガソリン代、ざっくりリッター140円とすると年間28諭吉。
高速代は年間約10諭吉。
合わせて年間38諭吉・・・青ステの車両代より高いじゃん!(汗)




■この4年でこんなパーツを付けました!
・デイタイムランニングライト
・ヘッドアップディスプレイ(スピードメーター)
・ドライブレコーダー
・ポジションライト、ライセンスランプ及びルームランプのLED化
・ハイビーム兼フォグランプバルブ(ハロゲン)のイエロー化




■この4年でこんな整備をしました!
・エアフローセンサー交換
・スタビライザーロッド(左)交換
・ハブベアリング交換(リア左右と左フロント)
・ブレーキキャリパーOH(フロント&リア)
・ブレーキローター交換(フロント&リア)
・ブレーキパッド交換(フロント&リア)
・マフラー交換
・センターパイプ排気漏れ溶接修理
・リアゲートダンパー交換
・ヘッドライトバルブ(HID)交換
・夏タイヤ新調(2本)
・冬タイヤ新調(4本)
・エアコンフィルター交換(1回)
・オイル&エレメントの1万km毎の交換
・車検2回

純粋に故障と思われるものはエアフローセンサーとスタビライザーロッドぐらい?
あとは走行等に伴う消耗品や経年劣化みたいなものだし。




■愛車のイイね!数(2018年4月21日時点)
112イイね!




■これからいじりたいところは・・・
・フワフワしてるのでショックを替えたい。




■愛車に一言
大いに気に入ってるので所有する必要がなくなるまで乗り続けますよ。




>>愛車プロフィールはこちら


Posted at 2018/04/21 09:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年04月14日 イイね!

お墓参りの翌日~日向薬師(神奈川県伊勢原市)~

お墓参りの翌日~日向薬師(神奈川県伊勢原市)~鎌倉お墓参りの翌日は午後3時まで自由時間。
嫁、弟と一緒に私の運転でドライブしてきました。
目的地は近くて静かな日向薬師。

行程は戸塚→日向薬師→新湘南バイパス→藤沢→国道134号線→鎌倉→横横→戸塚。




車は弟所有のN-ONE.。鮮やかな黄色のボディーカラーがイイね!。

N-ONEは都会の一般道ではとても扱いやすかった。(^^)
一方、高速走行はやや不安定で心許ない感じ。それは仕方ないですね。




いきなり目的地の日向薬師。
周辺のハイキングコースを辿って最後にこのお寺にゴール、ってことをよくやってました。戸塚から自転車で訪れたことも何度か。




ヒキガエルが棲む苔むして鬱蒼とした参道。
ここだけは時間が止まっているかのよう。
世俗から隔離された静寂な雰囲気が気に入ってます。












昔よりずいぶんキレイになってる!w(゚ロ゚)w
昨年大改修を受けてるそうです。










お!N-ONE!






昼食は近くのそば屋。お買い得のミカンを一袋購入。

その後懐かしい海沿いの道や金沢街道などを通って戸塚に戻りました。

これで今回の法事に係る神奈川観光?も終了。




お土産は鎌倉で購入した「クルミッ子」と、






戸塚で購入した「ありあけ~の~ハーバー♪」。

「ありあけのハーバー」は日産自動車グローバル本社内の日産ギャラリーで限定パッケージが販売されているそう。
次回横浜に行ったときに買ってこよーと。












嫁は羽田空港から女満別空港へ、私は函館空港へ、
おのおの北海道に戻りました。
Posted at 2018/04/14 08:48:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2018年04月09日 イイね!

犬の名前「ポチ」の由来

犬の名前「ポチ」の由来戌年特別企画第2弾です。w



出典:NHK

NHKの朝ドラ「半分、青い」。
その第3話に「ポチ」という名前の犬が出てきました。
主人公「楡野鈴愛(にれのすずめ)」の父親が命名したそうです。



風吹ジュンとポチ 出典:NHK

ドラマの中ではこの命名について「センスのかけらもありません」と酷評されてましたが、
ここでひとつ疑問がわきました。

そもそも犬の名前の定番が「ポチ」になったのは何故?いつ?

今回はそれを調べて見ることにしました。



参考文献:「犬たちの明治維新 ポチの誕生」(仁科邦男 草思社)

本書では、「ポチ」は明治38年頃に定着したものとしている。
当時の尋常小学校の校歌に「ポチとタマ」が登場しているのだ。

「コノコハ ポチ ト マウシマス。チンチン オアズケ ミナ ジョーズ。
イマニ オトナニ ナッタナラ、ゴハンノ バンヲ ヨクシマセウ。」



尋常小学校 出典:岡山交通株式会社

猫の「タマ」は「玉のように美しい」が起源で分かりやすいのですが、
犬の「ポチ」の方はいったい・・・?

日本語で小さいもの、少ないものを意味する「これっぽっち」がポチの由来とする説もあるが・・・。




本書が引用する福沢諭吉先生の言葉によると、

「犬は近年西洋の雑種のみになって、日本純粋の種類はきわめて稀になった。その理由か知らぬが、犬の名はみな西洋風か西洋まがいになった。昔は(中略)ジミーとかジャッキーとかポチというのは聞かなかった。」
(明治35年9月27日 朝日新聞)



米船渡来旧諸藩士固之図

明治維新によって海外との交易が盛んになり、外来種の犬が日本に持ち込まれるようになってから、犬の名前も洋風に変化したということですね。

この記事が掲載された約8年後の朝日新聞のデータによると、犬の名前ランキングは次のとおり。

1位 ポチ、2位 ジョン、3位 マル、4位 クロ、5位 アカ、6位 ポーチ、
7位 ボチ・チイ、9位 シロ・ハチ・テン・タマ、13位 カメ

明治43年、すでに犬の名前は「ポチ」が相場。

クロは昔からあるんだな。



「ネロ」の由来は「クロ」


最近は食べ物の名前を付けるのがトレンドのようですが(チョコとかマロンとかモモとかモカとかアズキとか)、
明治時代のランキングには入ってないですね。



これはチョコラブ

そして犬の名前に「カメ」が13位にランクイン!
当時「洋犬」には「カメ」とルビがふられていたという。

本書では「日本人が”カム・ヒア”を”カメ”と聞き間違え」たと説明しているが、
日本ではヒトの名前にも「亀」を使うぐらいだから、
犬の名前が「カメ」だったとしても驚きません。



NHKの朝ドラ「あさがきた」あさの娘、広岡亀子

聞き間違えというより、「亀」が長生きして縁起がいい動物なので、
犬(またはヒト)の名前に用いたのではないでしょうかね。(自説です)


「カメ」はともかく「ポチ」はいったいどこから来たのか。
本書では「ポチ」についても聞き間違え説を唱えている。

英語の「パッチ(斑点)」、英語の「スポッティ(点々)」、仏語の「プチ(小さい)」、「プーチ(米の俗語で犬の意)」などを「ポチ」の語源としている。

なかでも「パッチ」が最も有力という。



班毛のダルメシアン

「日本人は毛色で犬を呼ぶ習慣だから、”おい、ぶち”と声をかける。聞いた方(西洋人)は”ぶち”とはパッチのことかと思って”イエス、パッチ”または”パッチーズ”と答える。日本人は”そうか、ぶち犬はパッチというんだ”と納得する」

ぶち→パッチ→ポチとなったいうことだ。

つまり「ポチ」は日本犬ではなく洋犬由来の名前ということになります。



ジャーマン・ショートヘアード・ポインター

ややこじつけのような気もしますが、当時交易が盛んだった横浜あたりでは、
ダルメシアンやグレイハウンド、ポインターといったぶち犬が持ち込まれることが多かったというから、
「パッチ」説もあながちありえなくもないと思います。




ちなみにうちのネロは、通りすがりの人に「お!クロ!」って声をかけられます。w





ところで、いくら小さいからって子犬に「チビ」とつけるのはいただけません。
成長して身体が大きくなっても「チビ」のままなんて・・・
滑稽ですよね。w




小さくないのに「ミニ」っていうのも釈然としません。w

ところで、「半分、青い」の主人公の名前「楡野鈴愛(にれのすずめ)」は、
母が出産後病院の窓をとおしてスズメを見たことに由来します。



これはCGらしい。出典:ねとらぼ

じゃあ、なんで鳥の「スズメ」は「スズメ」って言うの?
ついでに調べて見ると、

スズメの「スズ」は小さいこと、「メ」は鳥を表しており、小さい鳥という意味。

また、「スズ」は鳴き声で、「メ」は群れることを表しており、 そこから「スズメ」という名前になったという説もあるようです。




今回も名前のはじまりがテーマになってしまった・・・。 (゚Д゚;)

次回は違うテーマで掘り下げようと思います。
(テーマを探すのが大変なんだよな。今回は朝ドラを見てて偶然思いついたけど・・・。)

ここまで読んでくれた奇特な人、ぜひイイね!を「ポチ」っとしてください。www
Posted at 2018/04/09 22:16:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワンコ | 日記

プロフィール

「1分で分かる江差(えさし)町 http://cvw.jp/b/2174617/42807831/
何シテル?   05/02 20:43
ネロリンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1 234567
8 910111213 14
151617181920 21
22 2324252627 28
2930     

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
ダークブルーパールのAR-X FOURが納車されました。嫁の趣味車サーフブルーのローバー ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
愛犬用の移動式犬小屋です。
その他 わんこ ネロ (その他 わんこ)
2代目わんこのネロ。 嫁が動物管理センターでこのマスクを被った悪魔顔の犬に一目惚れして、 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁の趣味車です。 さざなみグリル・RC40マフラー・itgエアクリーナー・HiLOキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation