• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネロリンのブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

第2回北海道Hill Climb with もりまち 練習走行を見学

第2回北海道Hill Climb with もりまち 練習走行を見学グリーンピア大沼で開かれる北海道唯一の自動車のヒルクライムレース。

明日開催のアースライドの受付のついでに、ちょっとだけ見学してきました。




alt

ふだんは立ち入り禁止になってるスキー場整備用の舗道がコース。

全長3.8km、高低差85m。

ゴールはスキーリフト終点近くにある展望台の手前。





alt

ビンテージなバスに乗りコースを見学。見学者は私をいれて3人のみ。




alt

画像ではわかりにくいと思いますが、かなり道幅は狭いです。




alt

展望台から臨む駒ヶ岳。生憎、山頂にはガスが。




alt


alt

コース見学後、スタート地点に戻りました。




alt

地味な雰囲気。まだまだ認知度は高くないようです。




alt

alt

速い選手のタイムは3分くらいだそう。




alt


alt





短い動画ですが、雰囲気伝わるかな~。





Posted at 2018/09/29 17:33:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2018年09月28日 イイね!

愛犬ネロと登った秋の藻琴山

愛犬ネロと登った秋の藻琴山
9月後半の3連休はステージアで北見に戻ってました。



alt

「どこか連れてけ!」

あ~五月蠅い。q(゚д゚ )ウルセェ

連れてけって言われてもねえ、ネロももう14歳と高齢。

あまりハードな運動はさせたくないんだよなあ。


結局いつもの藻琴山、小屋コースに決定。

ここなら急斜面もなく登山口から45分くらいで往復可能。




alt

北見の自宅から登山口までは嫁のエクストレイルで。




alt


alt
 
「オレなりの入山届けだぜえ!」
o(^-^)○ イエイ♪.




alt

alt

alt

alt

登頂。屈斜路湖方向は生憎ガスってて何も見えません。




alt

おいおい、三角点踏んでるぞ。(笑)



alt

alt

下山




alt

お!銀麗水は長寿の水か!




alt

たっぷり飲めよ。(笑)




alt

だからそんなところ掘るなって!




alt

一漕ぎしてから帰ることに。




alt

シカ避けのゲートを通って帰宅。




alt

「楽しかったぜ。」
Posted at 2018/09/28 07:53:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2018年09月25日 イイね!

第14回チャレンジ・ザ・バンクに参加

第14回チャレンジ・ザ・バンクに参加昨年に引き続き、北海道で唯一のトラック競技記録会に参加しました。
主催は北海道自転車競技連盟・函館地区自転車競技連盟。



alt

使用したピスト(トラックレーサー)は高校時代から使用している古いCYCLONE。




alt

ステージアの広い荷室は自転車を運ぶのにうってつけです。



alt

alt




alt

休日雨サイクルにはまった今年の北海道ですが、この日(9月16日)は晴れ、風弱し。自転車には最適の天気でした。



alt

フリー走行。バンクは凸凹が無い路面が最高。気兼ねなく安全に走れますね。




alt

alt

alt


alt



alt

世界選手権日本代表選手の方々によるデモ走行。




alt

今回の参加者は61人。年々増えているようです。

私より高齢の参加者は二人のみ・・・。




alt

今回実施した種目は以下の3種目
(1)200mタイムトライアル フライング
(2)200mタイムトライアル スタンディング
(3)400mタイムトライアル スタンディング

私は全種目出場。昨年よりタイムが良かった種目もありましたが、変わらなかった種目や悪かった種目もあり。

1位~3位までは表彰がありました。




alt

最後に参加賞をいただきました。



alt

とても楽しかった。(^^)
来年も道南に住んでたら万難を排して参加しよーっと。



alt

「自転車乗ってるヒマがあったら遊びに連れてけ!」

Posted at 2018/09/25 22:32:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2018年09月20日 イイね!

秋が深まってきました。

秋が深まってきました。
秋明菊(シュウメイギク)が今を盛りと咲き誇ってます。



alt

秋の七草の一つ、ススキ。
穂が風になびく姿はどこか物寂しい感じがしますね。




alt

春から秋にかけて週に2~3回、江差町運動公園でランニングをしています。




alt

ここには、本格的な野球場・パークゴルフ場・テニスコート・ランニングコースなどがあり、
いつも町民で賑わってます。


今朝も5時半からランニングをしてたのですが・・・





alt
 

ん!コース上に何かあるぞ。




alt


これってもしかして・・・あれか?!




alt

やっぱりそうだ~! 

(゚Д゚ノ)ノ

ヒグマもランニングしに来てたようです。




alt

クマはこれからの冬眠に備え、食べ物を求めて人里に降りるなどして、
活発に行動しているのですね。

人家の近くでクマの○ンコを発見すると、
秋の深まりを感じます

この先、早朝のランニングは要注意。




alt

職場の窓から望む落陽。

日に日に日没が早くなり、ちょうど終業時刻に太陽が海に沈みます。


日が短くなったなあ。
Posted at 2018/09/20 20:37:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

「 日産 e-power 」 動物に例えると牛?

「 日産 e-power 」 動物に例えると牛?北海道がまだ完全復旧には至ってないばかりか、
今日、仕事関係でも大事件が発生。( ;゚Д゚)
ノンキにブログの更新なんてしてる場合じゃないのですが、
気晴らしに書いたのでアップ。(^^;



alt

車を動物に例えると・・・自動車雑誌でも度々取り上げられてるテーマです。
主に外観にスポットを当てることが多いですね。

例えばポルシェ911はカエルに似てるとか、




alt

シトロエンTUBIKは石破さんにソックリとか。




alt

しかし今回は外観とは関係なく、駆動力の確保という点で日産のe-powerが牛と似てるという、「こじつけ話」です。(笑)

(あまり車には詳しくないので、内容や表現について異論・反論・オブジェクションがあるとは思いますが、生暖かい目で見てやってください。)(^^:)




alt

さて、動力源がエンジンのコンベンショナルな車(ガソリン車やディーゼル車)は、
エンジンがガソリンや軽油などの燃料を燃やして、駆動力に変えて走りますよね。

動物に例えると人、犬、猫など。
胃や腸などの消化器が食料を消化して、栄養源として吸収することで生きてます。





alt
(WEB CARTOP)


alt
(日経トレンディ)

一方、日産のe-powerの場合、動力源は電気モーターなので駆動には電力が必要。
その電力を確保するためにわざわざガソリンエンジンを積んでます。
この仕組みが牛の生き方に似ているのではないかと。





alt

牛について。
牛は草食動物なので主食は草。そして草の成分の多くはセルロース。
ところが牛は、セルロースを消化も吸収もできないのです。

それなのに牛は、草だけ食べて体重500kg越えの巨体となり、
乳用牛だったら毎日20~40kgのミルクを作ってます。





alt

「何でそんなことが可能なの?」

「じゃあ、何のために牛は草を食べてるの?」

そんな疑問がわきますよね。





alt
(公益社団法人畜産技術協会)

牛には第1胃(ミノ)、第2胃(ハチノス)、第3胃(センマイ)、第4胃(ギアラ)の4つの胃があり、
第4胃が人間の胃に相当します。





alt
(奥が第1胃、手前は小腸)

牛の第1胃は巨大です。容積は成牛で150~200L。18Lのポリタンク10個分くらい。

この膨大な容積の胃には細菌・原虫など様々な微生物が棲み着いており、
その数は内容物1gあたり10~100億個。
総重量は原虫だけで2kgにも及ぶと言われています。




alt

牛が草だけで生きていけるのは、実はこの常在微生物のおかげ。

第1胃に棲む膨大な数の常在微生物は、牛が食べた草を原料として、
さまざまな栄養素(エネルギーやビタミン)を毎日生産しています。

そして牛は、微生物が生産するこれらの栄養素を体内に吸収することで生きているのです。

つまり牛の第1胃は「巨大な発酵タンク」であり、「栄養素生産工場」としての役割を担っていると言えるでしょう。



なので実態としては、
牛がモグモグしてる草は牛の食料ではない

強いて言えば常在微生物の食料であると言えますね。




alt
(GoodsPress)

で結局、e-powerと牛のどこが似てると?


e-power : エンジンにガソリンを与えて発電させ、得られた電力を利用して走る。

牛 : 微生物に草を与えて栄養素を生産させ、それを利用して生きている。




alt

つまり、「牛」は生きていくために必要な栄養素を得るために、常在微生物と共生関係にある動物であり、


「e-power」は電気モーターを動かす電力を得るために、エンジンと共生関係にある電気自動車。



e-powerと牛、どちらも共生関係を巧みに利用して動いている(生きている)ってところが似てるんじゃないかと。


かなり強引なこじつけですが、アメリカ産冷凍ビーフのステーキを食べながら考えてました。(笑)




alt

ネロは共生っていうか、我が家に寄生してます。w
Posted at 2018/09/09 18:16:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「1分で分かる江差(えさし)町 http://cvw.jp/b/2174617/42807831/
何シテル?   05/02 20:43
ネロリンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
23456 78
9101112131415
16171819 202122
2324 252627 28 29
30      

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
ダークブルーパールのAR-X FOURが納車されました。嫁の趣味車サーフブルーのローバー ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
愛犬用の移動式犬小屋です。
その他 わんこ ネロ (その他 わんこ)
2代目わんこのネロ。 嫁が動物管理センターでこのマスクを被った悪魔顔の犬に一目惚れして、 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁の趣味車です。 さざなみグリル・RC40マフラー・itgエアクリーナー・HiLOキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation