• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月23日

朝ラーしましょ、栃木県の小山市編 。

朝ラーしましょ、栃木県の小山市編 。 栃木県の小山市に朝から営業している
ラーメン屋があるという・・・・?

それならと突撃しましたが、
店は8時から営業ですが
なんと食事は12時からとか。







小山市ににある安田製麺所です。
看板にはたしかに8時からと記載されてます。

看板に偽りではないかと・・・・







このやり場の無いイルカはどうすればイイのよ、
てな感じです・・・・・・








しか~し、安心して下さい。
なんと小山市には朝から営業している
ラーメンショップが2軒ほどあります。









そんなこんなで仕切り直しです。
やって来たのは、
ラーメンショップ 犬塚本店 

オッサンの記憶によると栃木県の
ラーメンショップの始まりの店だった気がします。








国道4号のバイパスが開通する前の時代、
高岳トランス前の道を通行していたトラックの
運転手に人気のラーメン屋だったのです。










当時から40年近い歳月をすぎましたが場所は同じです。
しかし店は代替わりしてます。









注文は券売機になります。

そして注文は当然ネギラーメン(720円)に
半ライスの黄金コンビです(笑)










朝の8時30分頃ですが満席、
人気の程が伺えます。










おなじみの麺のウンチク。









タクアンも食べ放題、
ちなみに昔は丼に山のように盛られてました。










本家のネギラーメンとは
40年ぶりの再会にになります。










チャーシューと細ぎりのネギを
揉み合わせた具がメインのラーメンです。









すこし遅れてライスが来て、
ラーメンライスの完成となります。








背脂がかなり浮くスープですが、
昔はこれほど浮いてませんでした。
時代の流れと言う事です。









麺はラーショの特製麺です、
少し柔めですが昔からの麺です。







40年ぶりの訪問となりましたが、
美味しさは健在でした。




最後に、朝でなかったらオロシニンニクをたっぷり
入れて食べたかったと思うオッサンでした(笑)
ブログ一覧 | 食べ歩き | グルメ/料理
Posted at 2018/06/23 20:46:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

納車されました(^^) 
picoo32さん

石鎚山まで避暑ドライブを😉✌️
S4アンクルさん

The Style Council ...
kazoo zzさん

✨眠れない夜✨
Team XC40 絆さん

武田神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2018年6月23日 21:15
ラーメンショップ犬塚本店は小山にいた時(24,25年前)、通勤経路にあるのでたまに寄っていました。現在もあるんですね。懐かしいです。
でもラーメンショップ城東店が会社の寮から歩いて1分の所にあったのでそちらをよく利用していました。個人的にはネギみそチャーシューの大盛にすり下ろしたニンニクをスプーンで3~5杯入れるのが大好きでした。
今度、嫁の実家(小山)に行ったら寄ってみようと思います^^
コメントへの返答
2018年6月24日 17:27
こんばんは、

ラーショは店によって当り外れが
ありますが、小山の2店舗とも
当りみたいですね。

ニンニクはたっぷり入れるのが
おいしく食べれれるコツでしょう。
2018年6月23日 22:49
こんばんは!
昔、パンダのマークが付いた元祖ラーメンショップに、高校生時代にはまりました!
そこも、売りはネギラーメンだったような?
30年以上の昔の記憶で、定かではありませんが!
!懐かしい
コメントへの返答
2018年6月24日 17:33
コメント有難う御座います。

栃木県ではパンダのマークの
ラーメンショップを見たことがありません。
多分違う系列かと思いますが、
美味しければOKです。

看板の両サイドにうまいうまいの文字が
ある店は椿食堂系列かと思います。
2018年6月24日 1:46
今晩は。
昔からラーメンショップは、トラック運転手御用達でしたね。
全国各地(オーバー?)に在るし、駐車場の広い店が多く、停まれる確立高かったですから!
最近は、乗用車のお客さんも増えた気がします。
ネギ味噌に半ライスが定番でした(^^)d
コメントへの返答
2018年6月24日 17:37
今回紹介した店も、
昔はトラック野郎の御用達の店でしたが、
4号バイパスが開通してからは
普通のお客がメインとなっているみたいです。

若い頃は中ネギに半ライスが
デフォでしたが今は普通盛りの
半ライスです(笑)
2018年6月24日 8:22
ラーショ、全国各地に点在するのかと思いきや、西日本では京都?から広島?付近まで店舗が空白地帯なんだと聞いたコトあります。
コチラにも2年ほど前に新規オープンしたお店があるのですが、早朝から大繁盛してますね~♪
20年近く昔、千葉館山方面へ出張したときによく利用したことが懐かしいっす!
コメントへの返答
2018年6月24日 17:45
本部の椿食堂が東京の羽田なので
関東圏にはお店が多いです。

近くに新規のお店があるということは
しばらくは食べられますね(笑)
2018年6月24日 9:25
ラーメンショップの椿系列には良く行ってます。
宮城に帰る道中に多いんです。
ネギラーメンは王道ですね🎵

ここはジャンボラーメン置いているのでしょうか?
昔、挑戦している人を見たことあります〰️(>_<)
コメントへの返答
2018年6月24日 17:51
福島とか宮城に行った時によく見ました。

山形では料金のセルフを見たことがあります。
お客がザルにお金をいれて、
お釣りも自分で取っていくシステムだった
ような気がします。

大食いラーメンはどうなんでしょ、
よく見ませんでした。

2018年6月24日 12:42
ラーメン大好き!小泉さん、、、見始めた日にこのブログを見て、、、何かを感じました。
コメントへの返答
2018年6月24日 17:52
美味しいラーメンを食べると、
星がでますョ(笑)
2018年6月24日 19:00
生きてる麺って嫌ですね😂
うにょうにょするんでしょうか?
自ら「うまい」と銘打ってる店舗でろくな目にあってないので、避けてました。
今度行ってみますが、怪さんオススメのラーメン屋は……………
何でもありません(爆笑)
コメントへの返答
2018年6月24日 20:02
お勧めのラーメンは
千葉県にあるはずです。

そのまえにうなぎかも知れません(笑)

プロフィール

「@hori2000さん
結構な爆音でしたよ、
茶会から帰る時は何を言われるかわからないので、
西側の出口から静かに帰りました(笑)」
何シテル?   12/12 21:08
怪さんです。よろしくお願いします。 若い頃は、セリカ1600GTV、TE37レビン、TE71・4ドアセダン 2TG搭載車オンリー(一部2Tも)でした。 が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

兵庫県ハイドラCP緑化コンプリートしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 04:27:39
ありがとうございましたm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 21:01:12
怪しい食堂探訪記 101 青木商店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 13:14:57

愛車一覧

スズキ ツイン 幸せの黄色いピカチュウ (スズキ ツイン)
ピカチュウ号です。 タイヤ・ホイル・足回り等 ボチボチ仕上げていこうかと思います。
トヨタ カローラツーリングハイブリッド フナッシー号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
40年ぶりのカローラです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation