• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mahboszのブログ一覧

2024年06月09日 イイね!

連続キリ番

連続キリ番走行距離が5桁に達しました!!

14ヶ月とまぁまぁなのではないでしょうか。
キリ番が1kmで続くのは桁代わり時なので、
次は9万キロ先.....

長く付き合って行きたいもんです(^0^)v
Posted at 2024/06/09 23:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ND5RC | クルマ
2024年06月05日 イイね!

椅子のキャスター交換

椅子のキャスター交換PCを利用する際に使っているオフィスチェアのキャスターが、壊れました.....

タイヤに当たる部分のウレタンが経年劣化で剥離してしまうやつです。
床に黒いゴムのような謎の物体が落ちていたんです.....(T_T;

幸いにもまだ製造元から部品が出ていたので、助かりました。
什器の原価償却期間は8年もしくは15年なので、
あと3年遅かったら部品がなくなっていたかも知れません.....
12年で破損したので、次の12年も持ってほしいものです。
Posted at 2024/06/09 23:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 暮らし/家族
2024年05月25日 イイね!

スイッチ交換を先延ばしにして.....

スイッチ交換を先延ばしにして.....Kキーが不調となったMajestouchからMajestouch 3に乗り換えることにしました。
FILCO製品は安心のキースイッチハンダ付けなので、ヒヨりました。

17年ぶりのキーボード交換ということで、冒険はせずにキースイッチ、サイズは現行踏襲、違いはレターの印字位置のみです。
もちろん安心の有線接続です。
他に違いはないと思っていたんですが、印字の色やFILCOロゴの色も微妙に変わっていました。
ゲーミングでないメカニカルなので、全く光らないタイプです。
ジジィにはキラキラするのは、目に毒なので.....

少し前に、赤軸や銀軸、そして青軸を試しに打ってきたんですが、やはり茶軸が一番しっくりくるので、スイッチは変えられませんでした。
赤軸は少しクリック感が薄く、銀軸は打鍵感があまりない感じでした。
青軸はザ・メカニカルという感じなんですが、いかんせんうるさすぎ!!

長年の使用により、キートップがテカってきていたので、今回は文字がテカらないように、前面印字を選びました。
目視確認にすることがあまりないのと、十分に確認できると踏んで変更したんですが、思惑どおりでした(^0^)v
時々見失ってしまうこともあり、HHKBのような無印字にはできませんでした.....

古いキーボードは廃棄せず、気が向いたらキー交換して、どこかで再利用するつもりです。
その前に、ハンダ吸い取り線を購入しないといけないんですけど.....
Posted at 2024/05/25 22:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | debian | パソコン/インターネット
2024年05月11日 イイね!

フルバケお試し

フルバケお試しブレーキパッドを交換してもらった後、お古のK2.255を譲るついでに、S.A.B.に行ってきました。

この店はVIOS3を試座した店舗で、危険な場所なんですが、たまにやってきます。

店内には以下のフルバケがお試し可能な状態でした。
1. BRIDE ZETA4
2. BRIDE XERO CS
3. RECARO RS-GS
4. BRIDE ZIEG4
5. RECARO PRO RACER RMS

気になったのは1と2です。
5は流石に硬すぎました。サーキットのみ走るのであればいいんでしょうが、お山は楽しめなさそうでした。
4は背中の落ち着きが悪く、なにか違う感じ。
3は少しホールドがよわい感じ。
2は少しヘッドガードが大きい.... XERO VSであれば、いい感じになりそう。
1は一番馴染んでいる感じ。

シートレールへの取り付け方でも微妙に感じが変わるので、最終的にはどれが幸せ化は購入後にしかわからないんでしょうけど.....
Posted at 2024/05/12 23:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2024年05月04日 イイね!

久しぶりの17km台

久しぶりの17km台久しぶりにほぼ朝一での給油でした。
今回も一般道のみですが、久しぶりの17km/L台を記録しました(^0^)v

2回の給油で1000km以上走れるなんて.....
記憶にある限り、人生で初めてじゃないかな(@-@;
PP1はタンクが小さすぎたんですが.....(T_T;

暑くなってきたので、エアコンもそこそこ使ってこれなので、本当によく走ってくれます。
しかも、楽しい!!

たまりませんねぇ(^0^)v
Posted at 2024/05/05 01:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ND5RC | クルマ

プロフィール

「美浜サーキット走行前後の糖分補給@20220808」
何シテル?   08/17 23:34
ミニバンと軽オープン2シーターに乗っていましたが、 高騰する維持費に耐えきれなくなり、オープン2シーターに乗り換えました。 道具と玩具(^0^; 好きなの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ ボルト ジャッキ セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 02:14:25
[マツダ ロードスター] 1DINオーディオユニット交換&移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 23:20:19
[マツダ ロードスター]PIONEER / carrozzeria carrozzeria MVH-5500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 23:19:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったPP1に別れを告げることを決めたとき、次の車に求める条件は、 ●オープン ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C25からの乗り換えです。 決め手はセカンドシートの3分割です。 キャプテンシートや ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ミニバンへの乗り換えの条件として、走る玩具が欲しいと言って、購入しました。 2007/ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ずっとMTでいく予定でしたが、 ミニバンに乗り換えました。 着座位置の高さがとっても怖 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation