• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2021年06月05日 イイね!

続 前足のイオン対策

続 前足のイオン対策^ ^

同じ写真使い回し

さて、Öhlinsはなんといっても減衰力を硬い側7段、やらわかい側20段くらいに調整できるのが嬉しいショックアブソーバーでございますので。
異音が直ったついでに5段硬くしたらば、タラバガニ

またまた異音が出始めました。

ので。

またしても件のやつで増し締め。
これがぬるっと増し締めできるんで困りますね。
で、やっぱし異音は解消できました。

過去にも最硬にしたらカチカチ的な異音が出たり出なかったりしてたのはこれかな。

と言うことですけど、ダイハツの回りドメ(オリフラ形状のD断面)は設計ミス for me です
ねじ山が錆びやすく、その結果トルク管理しにくくなる。かといってトルクレンチは使ってませんけどね。
そもそもアッパーマウントのD穴がなめやすい。特に素人が作業すると。とてもやらわかいのだわ

で、こう言うやつとトルクレンチ組み合わせて、トルク管理を妄想中。
その際、サビによる摩擦力でトルクが過大に指示されるためネジの更新とサビ・ゴミ除去は必要。
画像はモノタロウ様から勝手に借用いたしておりますので、わいも欲しいって思った方は是非モノタロウ様からご購入ください♡

リンクは⤵︎
       モノタロウ



こんなの組み合わせでトルク管理できるんだろうか。詳しい方、なんかアドバイス下さい!
Posted at 2021/06/05 06:49:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセの日常報告 | 日記

プロフィール

「ゴースト点灯 http://cvw.jp/b/235115/47772747/
何シテル?   06/09 22:46
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
ルノー カングー ルノー カングー
右向き写真が多い中、何故か左向いてますが。 2020年4月4日納車されました ガソリン入 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation