• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白羆のブログ一覧

2022年01月16日 イイね!

増車しました~ヽ(*´∀`*)ノ

昨年にCBF125Rの契約を交わしたバイク屋さんのSOXから、入荷&納車準備が整ったとの連絡がありました~
(∩´∀`)∩ワーイ




実に24年ぶり!?な二輪での公道走行、コケて痛いのは嫌なので、重厚装備で挑みます!
(๑و•̀ω•́)و




教習所でも使用したこのライディングウエアですが、元々簡易パッドが入っていたんです

alt

教習所ではレンタル品のプロテクターを使う為に この簡易パッドを取っていたのですが、今回はこれを再利用せずに…

コチラを装着します!

alt

教習所に通う前からゲットしていた、デイトナ・コミネ・イエローコーン・POi?等々のプロテクター!
ヽ(*´∀`*)ノ


全装備してみると、ゴリゴリで硬くて何だか ASIMO みたいな動きになりました
ヽ(゚∀。)ノアヒャ


使い込んで馴染んでくれればいいですね~
(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…






時は1月15日!


そういえば、納車は大安が良いといいますが、私はあまり気にしないので仏滅とかでなければ全然OKです♪




この日は何だろう?と調べてみると・・・

【赤口】

なんと!仏滅より何より一番よろしくない模様!?
Σ(゚д゚lll)ガーン



ほ、ほら! 大安だ仏滅だ等の六曜って、元々の起源は中国で、私にはあまり関係な・・・い・・・


( ゚д゚)ハッ!



CBF125Rの新大洲本田、
めっちゃ中国じゃん!!!
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカ




すっかりチキンになってしまった私は納車日を先延ばしにしようかと考えましたが…六曜について調べていくと、全てを滅する赤口でも、正午を境にした前後1時間だけは吉となるらしいんです!
コレダ!( ゚д゚ )クワッ!!


と言う事で、この隙間を狙って突撃しました~
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ



オトンに送ってもらい、お店に到着。。。
そこで待ち構えていた我が子!?発見!

alt

赤いっ!ꉂ笑

alt

タイヤ細いっ!ꉂꉂ笑=3

alt

ご当地ナンバー! ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ アユコロ カワユス




諸々の説明を受けて、表に出されたCBF125Rの巻

alt

納車早々に装着されたハンドルカバー!
((*≧艸≦)ププ


見てくれはアレですが寒いのはもっとイヤなので、前もってポチってました~
(๑•̀ㅂ•́)و✧




バイクにまたがって しばらく操作関係をいじくりまわし・・・

心の準備が出来た所で、いざ自宅までのプチプチツーリング開始です!
(;´Д`)ドキドキ


おっかなびっくりで走り出す白羆、わちゃわちゃしながらも何とか渋滞を引き起こさずに済みました~
(;゚∇゚)


教習所でバイクに乗ってはいましたが、
今は公道!50キロ程で風を切るこの感覚♪お久しぶりでゴザイマス!!!
あはは♪風になってる♪




風に♪風・・・・




風、冷てぇぇぇぇぇ!!!!!
:(;゙゚'ω゚'):



裏起毛パーカーの上にライディングウエア、更にその上にウィンドブレーカーという装備でしたが、風を受けてビタッとなった部分からどんどん冷えて凍えていきます!


マフラーも巻いてましたが、メットとの隙間を埋めると曇るメガネ・・・
隙間を作ると切り裂く様な冷たさが喉からアゴにかけて襲ってきます
(꒪д꒪II


そんな中、ハンドルカバーの中の手だけは全然大丈夫でした♪
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚


夏用メッシュグローブなのに この快適さ!凄い!無敵!





そんなこんなで途中給油しつつ、無事にお家へ帰還できました~
ε-(´∀`;)ホッ



だがしかし!ここからが難関なのです!


玄関先の道路に面した所にバイクを停めると、マイナー車と言えど盗難や特にイタズラが怖い・・・


なのでアパートの庭の方に持って行きたい!
その為には

alt

この隙間を通らなくてはならない!
(;゚Д゚)エエー


ブロックの隙間15センチくらいでしょうか、油断するとタイヤホイールがガリガリ君です

CBF125Rの細身なタイヤがこんなところで恩恵を受けるとは…ꉂꉂ笑


次の難所は。。。

alt

行く手にはばかるのは、プロパンガス!
(今更感たっぷりですが、一応周囲はぼかしときましょう )

alt

あれ!?無理ゲー!??

どう頑張ってもボンベかフェンスに熱烈キッス!


結局ミラーステーをひん曲げて、絶妙に車体を右傾斜させて、左はボンベとハンドル、右はフェンスとタンクシュラウドの隙間を気を付けつつ、何とか通り抜ける事に成功しました!

alt

しかし、出入りする度にスパナでミラーステーをひん曲げるのはちょっと面倒ですね~
車みたいに可倒式みたいなのが出来ればいいんですが・・・
後々考えましょう
(;-ω-)ウーン



さてさて、お庭へ持ってこれたのですが、地面が砂利でスタンドかけてもどんどん埋まってってしまいます

そんな時は!

alt

じゃじゃーん♪
プレステージ オートマット ~♪

こんなモノを敷いてみました
ヾ(゚∀゚)ノ゛


1枚千円ちょっとしましたが、8枚連結してちょうどいい感じ?でしょうか♪


砂利でも泥濘でもバッチコイ!設置も退去時も簡単施工♪

サイドスタンドもセンタースタンドもしっかり使用できて安定して停めて置ける様になりました~
٩(>ω<*)و


無事にここの場所にバイクを置けるか心配だったので、これでひとまずは一安心です♪




ここまでですっかり昼下がりとなってましたが、まだ明るかったので
このバイクで気になった所を調整してみました
(`✧ω✧)キュピ-ン



バイク屋でシート脱着の操作説明を受けていた時なのですが。。。


店長『鍵を回してもシート取れないんですよね~、鍵を回しながらシート後端を持って…引っ張って、こう!ガキン!』



まじか・・・Σ(゚д゚lll)ガーン



装着する時も、フンフン!とガチャガチャやってやっとこさ、ガチッ!っとハマってました・・・

alt

そんなに建付け悪いん?
とストライカーキャッチ部分を眺めていると・・・


あれ? キーシリンダー回してもキャッチのロックが完全に解除できる所までリンクが動いてないけど???
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

alt

取り外しましたストライカーキャッチ、キーシリンダー回すとこのアームを持ち上げるのですが角度が合ってなくて持ち上げ切れてなかったんですよね


で、写真は曲げ途中ですが、最終的に45度程曲げてキャッチリンクの可動範囲いっぱいまで動く様になりました♪



キーを軽く回すだけでシートがホップアップしてくれるように!
٩(ˊᗜˋ*)وヤッタネ


キャッチの脱着をして良い位置に収まったのか、シート装着時もすんなりロックが掛かる様になりました♪


これが本来の姿!?

普通の事が普通に出来るようになる喜び(爆)
ヽ(*´∀`*)ノ



もう!手の掛かる子ね!
ε٩(。•ˇ₃ˇ•。)۶зプンプン

こんな事も楽しかったりするのですけどね ꉂꉂ笑

愛着が湧くきっかけを提供してくれる中華クオリティーです
(๑′ᴗ‵๑)フフフ…








他に気になった所は、シフトアップした後、ブーツがステップとシフトペダルの間から抜けにくい問題!

alt

と言う事で、スプラインをひとコマ ズラしてペダルを上向きに!

シフトダウン時は 踏んでる感がマシマシになりましたが、ブーツが挟まるストレスから解放されたので良かったです♪



もひとつ!このバイク、私がまたがっても僅かしか沈まずに段差とか通過する際は跳ねる様な?挙動していたので、リヤサスのプリロードを緩めてみました
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

alt

最弱から一段強くした位置がデフォルトみたいですが、最弱で様子を見てみようと思います

バネ自体もややハイレートな気がするのですが、アジア某所では2ケツ3ケツは当たり前!?更に荷物満載で大陸横断とか、そんな用途向けのセッティングなのでしょうかね~?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙



おまけに もうひとつ!

alt

スロットルの遊びがヤケに多かったので調整調整っと♪



とりあえずはこんな所でしょうか、




後は、

alt

フェンスとバイクを繋いで、

alt

フロントブレーキロック&傾斜センサーアラームを装着!

alt

カバーを掛けて冬眠準備完了!?
( ˘ω˘ ) スヤァ…



まだまだ寒いのでバイク出動の機会は少ないかと思いますが、

ちょこちょこイジリながら春を待ちたいと思います♪
«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク
Posted at 2022/01/16 16:33:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二輪のお話 | 日記

プロフィール

「お鍋で炊き込みご飯を作ってみたよ♪
(๑•̀ㅂ•́)و✧

初作にしては上々!?
少しお水が多かった様なので次回は30ml減らす…っと
メモメモφ(・ω・*)」
何シテル?   06/01 19:15
結構ものぐさで、ハイテクに弱い珍獣ですがよろしくお願いします。 ヾ(゚∀゚)ノ゛
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ホンダ純正 ハイマウントストップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 08:12:08
エンジン共振音?&異音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 09:11:29

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT3 RS からの乗り換えです♪ 初めてのハイブリッド車でおっかなびっくり? ですが ...
ホンダ CBF125R ブルちゃん (ホンダ CBF125R)
十代の頃ぶりの二輪、近所の散策用にGETしました~ ヽ(*´∀`*)ノ 自分好みに弄っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
私の二代目の愛車です。5万キロ弱の中古を買いまして三年半の間、通勤に、お山に、デートに! ...
日産 キューブ 日産 キューブ
免許を取得して新車で買った最初の愛車です。 ロクな写真が残ってなくて申し訳ないです(汗) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation