• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月08日

山菜採り

山菜採り 今日は朝から嫁さんのお父さんと山で山菜採りをしていました。

いっぱい採れたので嬉しかったのですが、田舎のシティボーイなので山歩きに馴れてなくて…疲れました。

夕方、お父さんとお酒を飲んでしまったので酔い酔いで眠気が。

頭は痛くなってきたし、もうダメだ。
今日はこれで寝ます。お休みなさいzzz…。
ブログ一覧 | その他の話題 | 日記
Posted at 2010/05/09 01:02:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

昨日は日曜日(ヤキヤキ🥓🔥)
u-pomさん

6/17 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

祝🎉イイね800達成❗️
kamasadaさん

紫陽花リベンジ!
おじゃぶさん

BRZで車中泊-2
hirom1980さん

この記事へのコメント

2010年5月9日 12:23
お疲れ様です。
 私も子供の頃父に連れられて山菜採りに良く行きました。
 食べるのは苦手でしたが、宝物を探すような感覚で楽しんでいました。
 そのとき父から注意されたのは、
 『全部を採ってはだめ、来年も採れるようにすることと、後から来る人の事も考えること』
 『たらの芽などは枝を折らないように』
 を、今度は自分の子供にも教えました(余り回数行かなかったけど)
 あと、生えている場所もですね。(年数経つと教えてもらったところにもうない場合もあります。)

今度は大魔王さんが、『ガキンチョ君』が、もう少し大きくなったら連れて行ってあげてください。

コメントへの返答
2010年5月10日 16:08
ここにはタラの芽は無くて、これはコシアブラと言うのものです。

最近の山菜ブームで、タラの芽は小さい芽も摘み取られてしまっているのが残念です。

僕はかぶれ易いので、ガキンチョを連れて行くときは、しっかり対策をしていかないとだめでしょうねぇ。
2010年5月9日 13:35
連コメごめんなさい。
 大事な事忘れていました。
 その場所が勝手に採って良い場所なのかの確認も必要ですよね。
コメントへの返答
2010年5月10日 16:10
山菜はあまり問題にはなりませんが、キノコは留め山になっている場所が多いです。

ここは嫁さんの実家の裏山なので問題ないので思いっきり採れます。
2010年5月10日 23:52
あんまり山菜とりを経験したことがないので、
楽しそうです♪

私もタラの芽かと思っちゃいました^^;

山菜やキノコは、本当によく分かってらっしゃる方と一緒でないと、怖いですね”””
コメントへの返答
2010年5月11日 12:55
りんご6さんの地域でもコシアブラと呼ばれているかは分からないですが、これはトゲがないので採りやすいですよ。
味は少しくせがあるけど美味しいので是非!

でもたまに漆と間違う人がいるので注意してくださいね。

プロフィール

「病院にて http://cvw.jp/b/239355/47787148/
何シテル?   06/17 16:41
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ=SUV…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 17:35:32
マイルドヤンキーはともかく、ヤンジーってほめ言葉なような… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 18:17:13
ガソリン価格日本一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 19:09:24

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation