• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月03日

フジテレビ「限界団地」第一話に、戦慄を覚える

フジテレビ「限界団地」第一話に、戦慄を覚える  フジテレビ系毎週土曜日午後11時30分頃から放送される、「大人の土ドラ」枠は、他の時間帯のドラマとは異なる期で放送されており、もう夏期(?)作品が放送され始めました。今期は、「団地」を舞台にした「限界団地」が放送されます。私はこのドラマを、予備知識なしに見始めました。見始めて40分間くらいまでは、「お年寄りや収入が低い住人ばかりになってしまった団地を、主人公の寺内さん(佐野史郎)が奔走し、再生するヒューマンドラマだとばかり思っていました。しかし、40糞を経過する頃からストーリーの異変を感じ、最後には戦慄を覚えざるを得なくなりました。

 舞台は、かつてニュータウンと呼ばれた郊外の団地です。主人公の寺内(佐野史郎)は、息子夫婦を火事で亡くしていた。その1年後、孫の穂乃花(渡邉詩)と共に、かつて自身が育ったあやめ町団地に引っ越してきた。

引越し後、近所に挨拶をしたり自治会に出席したりして、住民に馴染もうとする寺内。住民は、お向かいの桜井夫妻の他は、お年寄りばかりであった。住民の中には、寺内自身が子供だった頃に大人だったヨダさん(小松政夫)や、アルコール中毒ジジイの松本さん(?)などがいた。

寺内は、住民同士のつながりを緊密にし、緊急事態に備えるために持病などを書いて共有するカードの記載と回覧板の復活を提案する。そして、妻を亡くしていたヨダさんには手料理を届けた。ヨダさんは亡き妻の手料理を思い出し、「もう生きていたくない。妻に会いたい。」と泣き崩れてしまう。また、松本さんには一升瓶を持って訪問し、打ち解けようとするのであった。

一方孫の穂乃花は、学校で戸建て住宅に住む男の子をぶってしまっていた。男の子の母親は寺内のもとを訪れ、「もううちの子と遊ばせないで欲しい。」と文句を言うのであった。また、松本さんと親しくなろうと手紙を書くのだが、その場で破り捨てられてしまう。

----------------------------------------------------------------

ここまでは、主人公が奔走して団地のために働くドラマの第一話として、よくある設定だと思っていました。主人公を逆境に追い込み、いろいろな事件を描いては、少しずつ寺内さんと住民の距離が近づいてくお話のプロローグです。例えばヨダさんならば、ほかの住民の手助け等をするうちに生きる喜びを見つけ、松本さんは穂乃花ちゃんとの交流で酒をやめる決意をし、戸建て住民族と団地族は交流を始める、という展開を予想していました。

しかし、40分経過後から急展開します。

----------------------------------------------------------------

数日後、自治会費集金のためにヨダさんの家を訪れた桜井婦人は、首をつって変わり果てた姿になったヨダさんの姿を見つける。また、松本さんの家からは数日間に渡って水が流れる音がしており、自治会長と住民は中に入る。彼らは、浴槽で死亡して数日が経った松本さんの遺体を見つける。また、戸建て住宅の男の子の家は、全焼してしまう。

その夜、幽霊が出ると噂されている団地の一室に入る、寺内の姿があった。

以上。

ハートウオーミングなお話だとばかり思っていた私は、場面の展開に戦慄を覚えるとともに、背筋が凍りつきました。「団地、独居老人、孤独死」と、異様な行動が出てきた寺内の姿に、寒気を感じます。かつて「冬彦さん」で世間を騒がせたことがある佐野史郎氏ですが、ここ何十年もの間、「エネルギッシュで活動的な上司」役が続いていただけに、この役柄に驚きを感じます。

まだ第一話、第一話の無料見逃し配信もあります。梅雨の暑苦しい時期の清涼剤(?)として、ご覧になってはいかがでしょうか?


おまけ
ヨダさんが古い写真を漁っていると、ヨダさんが新車を購入した時の写真が出てきました。最初はT50型コロナHTだと思いましたが、よく見てみたらS120型クラウンのセダンでした。昭和58年から62年までのモデルです。まだまだこの前のことであり、S120型クラウンの写真でセピア色というのには、違和感を感じます。団地全盛期とも言えません。
ブログ一覧 | テレビドラマ感想批評 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2018/06/05 00:01:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

バイク回想
バーバンさん

プロジェクト ラ族 ~蜜時~
銀二さん

愛知観光2日目(のんほいパーク)
やる気になればさん

🍴グルメモ-657 PIZZER ...
桃乃木權士さん

6/6 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サザエさんを見ています。タラちゃんの声優さんが変わりましたが、ほとんど違和感がありません。今度の声優さんの貴家さんに対するリスペクトを感じます。」
何シテル?   03/05 18:43
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 08:35:40
CUSCO テンションロッドバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 15:58:08
CAR MATE / カーメイト First Classes バンパーガード170 クロームシルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 18:22:35

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation