• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RAYVENのブログ一覧

2024年01月21日 イイね!

ベクターグライド試乗会

試乗会情報

気温 TOP -10°cより寒い?バラクラバ凍ってた
締まったバーン。
ピステン




MAXI S13 165cm

もちろんキレキレですが、荷重入れていないとゲレコンのせいか食っていかない感じです。

おかげで自由度がある感じ。

ベクターグライドの板全般に言えるかもですが。

個人的にはいやらしいぐらいエッジグリップしてて良い人なのですが、この感じは結構コントロールし易くて好きです。

MAXI M24 185cm

限界知らず。

限界が見えない。

なのにもっと踏めるって言ってくる。

脚力要求度半端ないです。



MAXI M21 180cm

同系譜。

体格的にはしっくり感。

こちらも限界高いです。

限界高過ぎて早過ぎてキレキレ過ぎてもうやばいです。

コントロール幅も広いです。

ただしこのシリーズ重たいです。

安定感も凄い。

乗ってる時に重たいのは共通して言えますが、気にならんので重くて強いのは大歓迎です。



MAXI M19 175cm

乗りやすいというか、もう少し安定感欲しいかな?と思いつつ、ドスンと軽快。

ギュインギュインというよりはなんだろう、シュパンシュパンの豪快な感じ。

もはや全部良い。

もちろんだけど。
















CORDOVA メタル 180cm






この板様も念願試乗です。

185cmも乗させて頂きました。

どちらもすんばらすぃです。

なんでもござれ!

やっぱり欲しい一台です。

スタンダードは今回乗ってませんが、メタルやっぱヤベっす。

メタルは入れたら最高だけど、入れると重くかるからそれ系には嫌われるけど基礎系の定番素材。

キレと安定はメタル様様。


180は手の内、185は余すけど手の内に入れたいって感じの感じで、そのままスケールUPが+5cm。




続きまして、グルーミングテストしかしないのにパウ板に手を出しました(結構順番が乗った順になってません。)


AVENTURA Metal 178cm 185cm






178cmの方がもちろん少しキョロつくけど、身長に合ってかないだけと思います。

勿論太さなんか気にならないキレキレさ。


ベクターグライドさまのメタルは裏切らないです。



ポラーブスタンダードNEW 180cm

ソールが蛍光ピンクでライトが蛍光イエロー。









雪上に立つと雪上に発光している様に見えます。
(その様を写真撮れよと言わないで)


ゲレンデも荒れてきていて足も死にかけていたので、無理ポーでした。

ラストにMAXI M21をお借りしたら、ギリギリまで乗ってきていいとお優しいお言葉を頂戴して、脚力限界
で攻め込もうとしても無理ポー 時間気にして下のリフトで回したから斜度足りず…


結構スピード出して、うぉりゃ!!って板はやっぱり好きです。




おしまい





MAXI Gran Turismo 170cm



下の緩斜面はこちらの方が楽しめますが、急斜面でスピード乗るとバタついて少し怖い。

こちらの方が軽いけど、しっかり感が好きな方はS頭にした方が良い買い物になると思います。
荷重入れなくても食いっぱなしのFISとは違う乗り味ですが、しっかり踏める人ならFIS板以上の返りが待っていますが、末恐ろしくて踏み切れませんでした。


重たい板は脚置き付きリフトの有り難さを知る笑


とりまSとMとコルドヴァメタルが今回の目的でしたので、大満足です。

コルドヴァメタルとMが欲しくなりました。


恐るべしVECTOR GLIDE


パッションとドーパミンとアドレナリンどぱどぱで眼が観開いてしまうメーカーです。


そのスピリットがパウ板にも注入されちゃってるから、その逆もそうなるよね…って1日でした。

どのメーカーも楽しいから困ってしまいます汗
Posted at 2024/01/21 19:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月20日 イイね!

念願の4前試乗!!!

朝起きれなくてギタスタ。

試乗環境

体重 60kg
気温 TOP -10°c〜-9°c
メチャ軽いパウダーのギタ


■試乗スキー

RENEGADE 184cm



念願です。

ハリあります。

流石というか軽いせい?

メチャクチャキレキレです。
ギタパウもバンバン切っていけますが、ハリが強く軽いから脚力限界超えてくるとシンドイですが、なぜでしょう?トップに働きかけても刺さる気配がなくて不思議。


HOJI 177cmも刺さる気配なし。こっちの方がエッジグリップの安心感はありますが、少し短くて私だと180ちょいほしいところでした。

MSP 107 181cm







デザイン99と差し変わってるかもです。

キレキレです。
エッジグリップは107とは思えません。

メタル入り
パウよりのゲレンデマシーンなので、パウは少し気遣い必要です。


MSP 99 181cm






こっちの方がエッジグリップに優しさがあるように感じました。

自由度はこちらかなー。



DEVASTATOR 179cm







一番最初に乗ったせいか、ちょっときょろつくのが気になりました。(私の問題)

少しバタつく?
これもトップ刺さらなかったけど、乗り始めだから気を遣って操作してたので、実態不明。すんません




InThayne 188cm




セインリッチさんシグネチャーモデル。


これレネゲードベースらしいんですが、好みでした。

バタつかず、とても好み。

4前好きでしたやはり。

次買うなら4前かな。

ただ、デザインがヤンチャなのでいつも躊躇しちゃいますが。


レイブンが本命でしたが、今回は無かったです。

スイッチも乗ってみたかったなー


欲しい板いっぱいで困っちゃう







Posted at 2024/01/21 18:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月16日 イイね!

ガジェット

楽し良ガジェット
Posted at 2023/12/16 21:56:23 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年11月25日 イイね!

ユーザー車検

やっとスキーシーズンぽくなってきました。

どーもわりとご無沙汰気味でした。

忙しく、オーディオ含めすったもんだしてました。

スキーのワックスもそこそこ目処ついてきました。

だいぶリリースして手持ちスキーも減らして、注文住宅ってやつ。

家を計画してまして。

家を買うのはなかなかハードル高いw

まぁ、希望が詰まるのが家なのに、希望なんて削がれましたwww

平屋のアメリカンな家とか夢のまた夢だと知りましたww

とりま脱線しまくり支離滅裂、んで本題のユーザー車検っす。

貨物は積載物を下ろせとの事。

デカいBPXとw15GTiは絶対言われると思い、まず降ろして、もうたくさんの積載とかもおろして降ろして…

祝日と土日に挟まれた24日に行きました。

思ったよりスムーズに車検更新出来て拍子抜けwww

こんなに簡単だっけ?ってぐらい。

某メーカーに勤めてた時は、こんなに早く書類出来てこなかった気がしてます。

納税証明書もデジタル化されて、重量税の納付額も事前に調べられるし、ネットで予約出来るし。

自分で更新したら自賠責と検査料と重量税だけ。

2回目は光軸引っかかるかな〜

とりま久しぶりの検査ラインは緊張しましたw

でも検査項目自体はあんま変わってなくて、リフトアップ、エンジン停止で重たいハンドル回して舵角いっぱいで当てて揺するとか久しぶりで笑いましたwww



Posted at 2023/11/25 12:46:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月09日 イイね!

トヨタのうっすら小玉ライトを流用するの巻

トヨタのうっすら小玉ライトを流用するの巻なんか前から気になってたヤツです。

アンバーはもう廃盤で、出ないとの事で…白です。

相変わらずの写真を撮るのを端折るはしょるwww

パーツをよく見たらクリップの幅が違います。

前後指定あって矢印が書いています。

赤線がプラス、黒がマイナスでした。

矢印書いてあって、ルーフのカーブに沿う様に設計されているみたいで、横から見ると傾斜に置いて水平になる様でした。

配線がルーフを叩いて音を出さないように↓




ドイツ車とかによく使われてますね。





絶縁はこちらで↓


ベタつき少ない溶着テープ。

んでルーフに耐熱アルミテープで固定しました。

ルーフコンソールもビリビリうるさいので、テキトーに制振(接合部品が純正価格に見合わないチープさ)にてご満悦。

見た目もう少し暗いです。

でもまだ試していないので、後日追記します。


他にもやりたい事があれど、あちこち拘るとなかなか進まない…

車弄りは楽しいです。




Posted at 2023/10/09 21:06:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「でもスキーがどうやったらどう動くかは理解しているべきで、良く言う前傾だの後傾だのは状況で使い分けるとか言うと基礎好きのオッサンに怒られそう。股関節の使い方も凄く大事に思う。ハリのある板とかだと特に顕著に力の入り方が変わるのを感じる。パネ感のある板が好き。」
何シテル?   04/17 07:10
RAYVENです。よろしくお願いします。 スキー試乗ブログ良く書きます。 試乗者情報 体重55kg(冬は60kgに増えます)程度 身長165程度 スキー歴 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) レジェンド用ドアストライカ ーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 21:50:29
備忘録、究極のエンジンオイルを探る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 09:51:26
設備屋Gogogoさんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 09:50:57

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル モコ (ホンダ N-VAN+スタイル)
脚を運んで頂きありがとうございます♪ スキーに行くのであっという間、 13000km突 ...
スバル インプレッサ WRX STI 青い彗星 (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル インプレッサ WRX STi Ver.VI Limitedに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation