• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月04日

この差は何?

 さてさて車検期限が近付いている中、その準備に追われている私w
 当然 今回もユーザー車検を受けます!ww

 車検場へ行き 事前に必要書類を貰って・・・交換時期の来ているパーツは交換して・・・車検予約を行って・・・と 日常の仕事や私用に加えて バタバタと準備を行っております。

 さて先日 愛車君のオイル漏れ修理も終わり帰ってきたのですが、実は未だ車検前の定期点検を受けて無いので御座います^^;
 まぁ 事後処理で 車検の時には必要でないとも聞きますが、それもその時の現場の気分と言う事の様で、必ず大丈夫と言う事でもない模様~。

 面倒なので やはり点検簿は提出しようとは思うものの、点検項目の約3割程は 先日の修理やら事前交換で点検の必要が無いにも関わらず、私の窓口販売店では値引き無しの約3万円の点検費が必要との事・・・因みに この販売店とは35年の付合い・・・。

 以前から 一方的に社内体制の変更や 客を無視した社内制定したコンプライアンスの押し付けに 我慢してきた私・・・流石に 我慢の限界・・・可哀想ではありますが、担当者にコンコンと説教を・・・。^^;

 そもそも 付合い始めた時に現状の様な社内体制なら、この店と付き合って無いです!
 客に不利益を平然と押し付ける この姿勢には限界!!

 古くからのHONDAオーナーさんでしたら ご存知かと思いますが、今の「HONDA Cars」は 以前はプリモ・ベルノ・クリオの3系列に分かれており 取り扱い車種も分かれておりました。
 それが「HONDA Cars」と言う総称に統一され、その中で「HONDA Cars〇×」と言う系列に分かれて現在に至っております。
 私の窓口販売店は、「HONDA Cars大阪」の系列・・・因みに ここは元クリオ店です。

 かなり昔にブログ中に記載した事が有りましたが、ここで改めて書きます。
 「皆さんは サービス料金の単価が系列店毎に違う事を御存知でしょうか?」と・・・。

 私が近隣の他系列店数か所に サービス作業の時間単価を確認した所、ダントツで私の窓口販売店系列が高かったのですが、それを知りつつも ココまで付き合って来てあげていました。
 が、それももう限界ですねぇ・・・エンジンオイルを含む全ての持ち込み品作業をNGとし、ノーマール状態で 販売店が認可したものを コノ販売店で購入する事を進められ・・・こんな販売店の言いなりに乗らないといけない車に 誰が愛着沸くんですか? 何が楽しい??

 と 堪忍袋が切れた私、以前 みん友さんに紹介を受けた別系列店(元プリモ店です)に相談をした所、ナ、ナント ユーザー車検を受けるのに協力的な姿勢に加え、車検申請に必要な点検作業費が 約1/3!!

 思わず目が点に・・・何かの間違いでは?と念の為に何度か確認しましたが間違いでは無い模様~。
 速攻で点検予約を申し込み 本日点検を受け 無事に点検簿も発行してもらえました。

 点検作業中、タイヤローテーションや洗車はどうされますか?料金に含まれていますが・・・と聞かれましたが、タイヤは現状スタッドレスで 近々夏用に戻しますし、洗車は週明けに有料洗車予定にしてますし こんな低料金でソコまでお願いするのも気が引けましたので その辺を話して丁重にお断りしました(笑)

 余談ですが、このお店に来たのは かなり前で私もその時のサービス担当者の名前が思い出せない位 前でしたが、このサービス担当者の人は私を覚えていてくれてまして・・・w
 まぁ オデッセイでジムカーナをしてるお馬鹿な人は それ程居ないので思い出してくれた様ですが・・・www

 もしかすると、先日のオイル漏れ交換も コチラに頼めば費用を押さえられたかもしれません・・・少し後悔・・・。^^;



 車を楽しく乗る事が出来るから 愛車道が生まれるんです!
 「私の言いなりに乗らないと メンテナンスはしないよ」と言われて 誰が楽しく乗れるんですか?!

 これからは主要メンテンナンス先を完全に変更する事にしました。
 今までの販売店では 仲の良かったサービス担当者も他店へ配置替えとなり、何かと言えば社内体制が・・・としか言えない 押し付けサービスしか出来ない店に要は無いです。

 週明けはユーザー車検予約日・・・手間とかではなく これもDAY作業の一つと思えば楽しく思えませんか?^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/05 15:16:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

VAB セ-フティーチェック
デシメルさん

ホンダ 技コン
38-30さん

車輛代金の一部を返してほしい。
beet0さん

ホンダモビリティ
38-30さん

【DR17V】初車検に何が!?
Nジャン(N-JUNKIE)さん

この記事へのコメント

2022年3月5日 15:33
コロナで儲からないからなんでも値上げ( ;`Д´)
なんどケンカしたかわからんけど、他店の整備はヘボンだからやめとけと言われて我慢してます。
近所のカーズのフロントが最悪でホ○ダ買えないわって思いました。
ホンダは手間掛かるから高いかも?
コメントへの返答
2022年3月5日 16:16
こんにちは^^

 まぁ原価が高騰しているので ある意味では値上げは判らなくはないのですが、整備がヘボかどうか?は店で決まるのではなく、そのサービスの技量と経験値によって決まるもの・・・勘違いも甚だしいですねぇ・・・。
 最近のホンダは何か勘違いしてる様に思えてなりません。
 値段を100万単位で釣上げて 見掛けだけの価値観でしか無い車種が多いです。
 車が売れないのではなく 売れない車しか出して無い事に気付けよ!と思いますね!
2022年3月5日 15:51
こんにちは♪

はい、おっしゃる通り、糞カーズ大阪はダメダメです(^o^ゞ

銀行擬きの一等地納車が絡むので一番高いです(^o^ゞ

シャトルを買う時も、見積で聞きに行っても大阪は相手にしてもらえませんでしたからね

まぁ~和歌山に本店があり約10?12店・大阪には2店ある系列店に行き、
本店の会長とは知り合いなんで、かくかくしかじかで、シャトルを購入しましたが、

やはり値引きや部品の取付け費用は やはり糞大阪は高かったです(^o^ゞ
無理も聞かないし……

うちのカーズもプリモ系ですが、アクティでもすぐに修理してもらえますが、

糞大阪はアクティやバモス類は、事前予約で古株とかできる整備士がやるようになってるそうですよ~
なので、1度だけ糞大阪に駆け込んだら完治まで2週間かかりました

が、プリモ系は部品さえ入荷すれば当日に完治です(^o^ゞ
若い整備士も触れるぐらいの腕ですわ~

ちなみに、うちの同業者は糞大阪にてリースで車両を入れてましたが、オイル交換など自腹でしたが、最後にわかったのは、
リース代にオイル交換は入ってたリースだったとの事

なぜわかったかと言うと、経営者が変わるので、リースにするかローンで買うかを
次期経営者が、知り合いのいる別のカーズに相談に行ってわかったそうです!

前経営者はキレて、糞大阪を紹介したひとには、次からこっちのカーズへと次期担当の名刺を渡しまわったと言う
そしたら、次のカーズへほとんどの人は変わったそうです
コメントへの返答
2022年3月5日 16:30
こんにちは^^

本当に最近は 診断機で、診断機で・・・と言う説明ばかりで 「お前が診断機に使われてどないすんねん! お前の知識は無いのか?」と言いたい連中が多いですねぇ。

私から見ても 碌な経験値も無く、不安なサービスが多過ぎです。
それに Cars大阪で車検前見積点検を受けた時に指摘の無かったエンジンルーム内の各部固定ピン飛びも プリモ系では教えてくれました。
Cars大阪での見積に入って無かったと言う事は 見て直ぐに判る個所にも関わらず 別途請求するつもりだったんですかねぇ・・・ふざけんな!です。

 私も 別業界ながら職人肌なので言えるんですが、会社の器と職人の技量は比例しないです。
 また 技量や知識は国家資格の有無とは全く無関係、経験値が物を言います。
 そもそも行儀よく書面で学んだ知識が100%但しければ トラブルなんて起きないんですよぉ。
 それに診断機頼りって・・・その診断機が間違っていればどうするんでしょうかねぇ?
 診断機も人が作った物なので100%正しい訳では無いです。

 特にかく 客に対して、自社の体制変更を無理矢理押し付け正当化するのは止めて欲しいですよねぇ~
2022年3月5日 17:06
マ○ダは店舗によるばらつきがデカイんですよ(´Д`)
メーカー系と個人オーナー系があって顧客急増の割に人は増えてない(  ̄- ̄)
結局待たされるって状態です。
最近は移動が増えてるけど、整備は移動があまり無いのかも?
時間はしっかり取りやがるから、イカサマ車検はやってないと思います。
コメントへの返答
2022年3月5日 17:30
 今回の元プリモ店さんは、点検時間が約2時間w
 長時間だから良いって事では無いですが、でも杓子定規じゃぁなく人当たりは良かったですねw

 それとヤッパリ 限度はあるでしょうが、何でもかんでもNGと言わない所も こちらも妥協が出来て気が楽です。^^
2022年3月6日 12:10
お久しぶりでございます.
以前乗っていたものですが,営業さんの手腕で中古ながら付いていた3年のメインテナンスパック的なものが切れたあたりで,整備の人からはどうでもいいような交換(むしろ部品の信頼性がなさすぎるのではないかと感じるようなもの)と愚にもつかない説明に辟易して別のルートを探したことがあります.
昔々はガチガチだった規制が緩和されましたが,昨今は知らず知らずに雁字搦めになってきた感がありますね.そのせいなのか,出来ない理由を丁寧に説明してくるような慇懃無礼なことが多くなってきたのかも知れないなと感じております.できない理由の説明より,出来る内容と方法が知りたいものと思う限りでございます.
コメントへの返答
2022年3月6日 13:18
こんにちは^^
中々 以前の様にブログ更新出来ず こちらこそご無沙汰いたしております。^^;

 今 殆どの業界のサービス部は、昔の様にエンジニアでは無く チェンジニアとなっており、詳細を調べる技量を持たない人が多いですよねぇ・・・。
 Dに関しては、問題部品を絞り込めない事が多く、コッチかコッチだと思うんですが 取敢えずコッチを交換してみましょうかぁ・・・と言う対応が多いです。
 それで間違えていても 費用請求されます・・・間違った部品を交換しても費用請求って変だと思いませんか?
 その言い訳が「コチラも悪くなって来てますから 交換しておいた方がいいですから」と・・・。
 要は、技量不足の責任を客に押し付けてるだけで、言い訳は出来るが エンジニアとしてのプライドも話も出来ないんですよねぇ。
 構造理解出来ず 診断機を工具としてではなく 診断機結果優先のサービスしか出来ない人には 人に伝わる説明は出来ないと思いますす。

 衰退する日本の技術現場・・・これからも理論だけが先行して、その理屈を多々しい物として弁が達者な人が偉いと錯覚される世の中が続くんでしょうねぇ・・・。

プロフィール

「これが社員教育の差なのだろうか?(Mc対BK) http://cvw.jp/b/2467664/47779314/
何シテル?   06/14 13:34
 初めまして!紅い眼鏡です。^^  最近は鋭さに磨きがかかったようで 周りの人達から良い意味で「物事を23度の角度で見る人」と言われる様になりましたぁ。(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

本日は沈黙を破ります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 17:17:42
アイリッシュ・ダンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 06:21:58
中途半端な時間に小腹が・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 10:47:31

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
 通算10代目のマイカーになります。  今まで略HONDA車を乗り継いでいまして、前RB ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9代目マイカーです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
8代目マイカーです
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
7代目マイカーです。 V6オデです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation