• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月01日

いざ、愛知へ!

やっと、ブログを書きました!
やっぱり、最近は作成するのに1週間近くかかってしまう(汗)。
では、お話スタート!

車のイベントがあちこちでやるようになり始めたこの時期……。

私は土曜日(5/26)、

山岡家に行き、ラーメンを食べました。
学生の頃、よく友達と行っていたのでその名残でついつい行ってしまいます(笑)。今回の目的地に行く途中でもあるので~。

その目的地とは

愛知県長久手市です!
山岡家から午後8時頃に出て国道1号線をひたすら走り、下道で向かいました🚗💨。

なんだかんだで道路が空いていたということがあって浜松まであっという間でした。この時間に浜松までだからあともう少しか~、俺が1番乗りかな!?と思いつつ夜道をキャノンボールしました😁。

愛知県に入って学生時代にビスタGTを取りに行った中古車屋のそば(国府駅付近)を通って、この道だったなぁ~そういえば~と思いつつも一瞬で通り過ぎました💥。

それから、豊田市に入り走っていると木曽路さんから到着したとの連絡があり(この時点で私の1番乗りは逃しました(笑) )、会場付近のコンビニに着いたのは日付を跨いで5/27(日)の午前3時。それから、木曽路さんと会い、しばらくの間話をしておりました。
それから、Tomozohさんが来るまで寝ることに。まあ、寝られるわけがなかったのですが~(^_^;。
午前4時過ぎに


Tomozohさんが登場!!
色々とお話をして
木曽路さんから


お土産+ツナギを頂き、Tomozohさんからも

お土産を頂きました~。後日、おいしく頂きました😄。
私達3人はトヨタ博物館クラッシックカー・フェスティバルの会場へ移動~。
しかし、

まだ駐車場が開いていなかったので、タクシーの待機所に移動~。この時点でギャラリーの中でのアーリーバード賞は確定!?(笑)


1988sunnyさんのサニーが登場!!
純正武装が素晴らしい!✨

そして、1988sunnyさんが木曽路さんに渡したビスタVX LIMITEDのカタログ。
木曽路さんが欲しいとか言っていたようで~。



私が手に入れたくても入らないカタログ!!写真を撮らせて頂きました💥。

駐車場が開くまで時間を持て余していたので、車をよ~く見ることにしました👀。

Tomozohさんのカムリワゴンのエンジンルーム。EGR機能は今は殺しているとのこと~。

カムリプロミネントのバンパー

カムリワゴンのバンパー
両方とも大型バンパーを装着していますが、よく見ると違いが~💥。

カムリワゴンの後ろ姿🎵

マルオさんがブログで書いてあったように突起がヘッドライトにあります💡。

フロントグリル!

マフラーは2本出しでやや小さいです。

木曽路さんのプロミネントのフロントバンパーのウィンカーレンズ

Tomozohさんのカムリワゴンのフロントバンパーのウィンカーレンズ
よく見ると違います。カムリワゴンのウィンカーレンズはMR2のものと一緒だとか~。確か。

ビスタGTのドア

カムリプロミネントのドア

カムリワゴンのドア
3台ともドアノブのデザインが違うことがわかりました~。

そして、ギャラリーの駐車場が開いて
会場入りして、マルオさんが出迎えてくれました☀。私達3人で「マルオさんの車が現れない」と話していたのに~(^◇^;)

「先に会場にいたのね♨」と意外性を感じ(笑)、ギャラリーの駐車場に到着!!
V6に囲まれて停まるという縮図は変わりません(笑)。


そして、今回の我らV20系の主役。

エントリー車両は戦前の車から昭和63年までの車と幅広いものでした。スマホの容量上撮り切れないので、自分の中で「おおっ!」と思った車を撮ったので載せていきます(^^)。



セリカGT。名ばかりのGTは道をナンチャラとセリカの中ではこの角目4灯のセリカが個人的に渋くてかっこいい部類に入ります!



ロータス コルティナ Mk-2。



コロナ・マークⅡ GSS・




フォード マスタング mach 1。威圧するような存在感でした💥。



コロナ・マークⅡ GSL。



三菱 コルト1500。私の母方の祖父が確かコルトに乗っていたと大分前(小学生の頃)に聞いたことがあります。この1500かどうかはわかりませんが……。



ベレット ファストバック。初めて見ました。最初、何の車?と思っていました。
だが、答えは隣の車が停まっていたのでわかりました!


ベレットGT-Rです!


スターレット

そして、




パレード時はマルオさんのカムリGTの横に乗りました🎵。
ギャラリーでカムリと言ってくれる人はいましたが、大半のギャラリーは「あっ、カリーナだ。」と言っておりました(爆)。
「カリーナじゃない」と何度ツッコミを入れたことやら~。横にカムリのステッカーが貼ってあるのにも関わらず……(^_^;。
自分の車だったら、何て言われるんだろうか?ちょっと考えてしまいました(笑)。
下に載せている地図がパレードで走ったルートです。


結構、カメラを構えていたり、手を振ってくれたり、「カリーナ」と言ってくれたりとする市民の方々が多いな~と思いました。この催しを知っている人が多いのでしょうか~?

そして、パレードを終え



先程いた駐車場の裏側に位置する芝生広場に到着~♨。
芝生広場に着いた頃から暑さは更にヒートアップしました☀。
そんなアツい車を載せていきます!


アウディクアトロ。直列5気筒ナンですね~💥。



ブルーバード スーパーセレクト。
私が生まれたばかりの頃は母方の祖父の車は薄い鮮やかな緑色のブルーバードでした(確か:記憶が曖昧)。SSSとかではないとは思うので、この「スーパーセレクト」グレードであることを願いたい!


マスタング コンバーチブル。


また、アウディ クアトロ。1日に2台見られるなんて~。



コード フロントドライブ モデル812。世界初のリトラクタブルヘッドライト採用車です!初めて見ました💥

マルオさん、Tomozohさんとお昼を食べました~。正直、この量では何か足りませんでした(´Д`)。

昼食後、マルオさんはカムリGTを宣伝(?)をするために芝生広場に、Tomozohさんと私はリニモに乗ってトヨタ自動車博物館に向かいました。





入館時、写真を撮っていた人がいたので、撮りませんでした。撮影禁止なのか?と思って撮っておりません。今思えば、撮っても良かったかもしれませんが……(´-ι_-`)。

トヨタ自動車博物館で木曽路さんと合流して芝生広場に戻ってきました。

再度、気になった車を載せます!

マツダ ロータリーピックアップトラック。ピックアップトラックにロータリーエンジンが搭載されているのは斬新だと思いました!




セリカ・スープラ。左ハンドルのホンモノです(゜o゜;。どうやら、山口の方から来られているのだとか~。


黄色いジャパン。ツイッターでも何度か見たことがある車です。北海道から来られているとのこと。更に遠いですね~。ロングディスタンス賞を受賞しておりました✨。



スバル レオーネ。初代を見かけたのは初めてのことですね~。

トヨタ博物館クラッシックカー・フェスティバルが午後4時くらいに閉会し、会場を出る際もマルオさんのカムリGTに乗りました。




そして、車を並べました~。
この並びが1日の中で一番良いものになりました~(´▽`)ノ。



そして、Tomozohさんが

私にカムリプロミネント(VZV20)用のフロントショック一式を貸してくれました!
直るまで永久に借りておきます!(笑)

そして、マルオさんにカムリの後期型グリルを贈呈しておりました~。前期型のグリルより、後期型の方が長いんですね~。





なんとなく撮った4台の後ろ。全くと言っていいほど違います!個性的です(^^)。

次はカムリプロミネントHT、ビスタセダン、ES250、アポロとかが並べば完璧ですね~(´▽`)ノ。

そして、モリコロパーク且つその周辺は混んでおり、思うように進みませんでした💧
週末の愛知ってこんな感じなのか?と思いつつ~。


はぐれるんじゃないかと思いました(笑)。

車を名古屋市の方へ走らせて~

山本屋本店に行き、

最初に漬け物がお通しとして出てきました。

そして、味噌煮込みうどんを食べました~😄。

オプションに名古屋コーチンを付けて🎵
おいしく頂きました(^^)。
木曽路さん、ご馳走様でした<(_ _)>。

この山本屋本店で皆さんと解散しました。見送りした後、私は国道1号線を目指して走りました。

しかし途中で眠気が襲って来たので、1号線に入ったばっかりのコンビニで一夜を明かしました🌃。

そして、朝4時(5/28)くらいにムクッと起きて走行再開し、

ビスタGTを引き取りに行ったかつての場所を通り過ぎ、


通勤渋滞に巻き込まれてから道の駅で2回休憩し、午後4時過ぎに無事に帰宅しました♨。

いや~この日に有休取っておいて良かった~♨。

ということで改めまして、トヨタ博物館クラッシックカー・フェスティバルでお会いした方々、お疲れ様でした~<(_ _)>。
ブログ一覧
Posted at 2018/06/01 06:28:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの日の想い出 うにあられ さん😘
あぶチャン大魔王さん

完全復活まで後少し
ターボ2018さん

6/13 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

Curiosity Killed ...
kazoo zzさん

キーホルダー
アライグマ42さん

イベント:LapTimeファンミー ...
清瀬 裕之さん

この記事へのコメント

2018年6月1日 7:09
おはようございます(^-^)/

当日は、お付き合い頂き、ありがとうございました(^o^)v 一番、遠い所から来て頂きお疲れ様でした(*≧∇≦)ノ 楽しまれたようで、何よりでした🎵 グリルですが、頂いておりません(笑) もらっても付かないですからね😅 カムリの助手席からの光景、新鮮でした🎵( ´∀` )b また、会えるかな?😁 よろしくです🎵(^-^)/
コメントへの返答
2018年6月1日 23:57
こんばんは~。

当日はお疲れ様でした~♨。
グリル頂いてようで頂いていなかったんですね~(時間が経つと記憶が曖昧に)(笑)(^_^;。

マルオさんのカムリGTからの光景~送りますよ!!そういえば💥

また、お会いしましょう~(´▽`)ノ
よろしくお願いします!<(_ _)>
2018年6月1日 13:43
今回も色々レアなクルマの多いレポートで見ごたえがありますね!!


U12ブルは「ツインカムスーパーセレクト」という、CA18DEエンジン搭載で、SSS系ほどスポーティでなくていいから高性能なモデルに乗りたい人向けなクルマでした。でも、マイナーチェンジで1800ccのモデルが全て新開発のSR18Di…つまりシングルポイントインジェクションのツインカムに統一されてしまったので、2年という短命なモデルでした。


また、コード812はトヨタ博物館の所蔵車だと思いますが、デザインはデュセーンバーグやオーバーンなどのデザインで有名だった、ゴードン・ビューリグによるもので、エンジンはV8・4.7リッターにスーパーチャージャーを組み合わせていて、しかも縦置きのFF、トランスミッションは「プリセレクター式」…今で言うセミオートマを採用していたクルマでした。



あ… それから、某雑誌で愛車を拝見しました。なかなかキレイなGTで、当時、我が家でもビスタを所有していた頃を思い出して懐かしい気持ちになりました。
コメントへの返答
2018年6月2日 0:30
こんばんは~。

ご評価して頂き、ありがとうございます!!(^^)。
U12ブルーバードとコード モデル812に関する詳しいコメント~勉強になります(´▽`)ノ。

某雑誌をご覧になったのですね~🎵
私はこれから読みます(笑)。
ビスタがかつての家の車だったんですか。
私の家もそうでした~(私が生まれたばかりの頃ですが)。
思い出が蘇ったしょうか~?(´▽`)ノ
2018年6月1日 21:39
改めてはじめまして。

先日、1988sunnyさんと共に素晴らしいV20系の並びに立ち合わせて頂いた者です。改めて今の時代に4台並びって凄い事ですよね‼同じ型式なのに1つと被らずギャラリー視線でも、とても有意義でした。

これから先、5台10台…と更に多くのV20系が並ぶとイイですね~。

この度は有難う御座いました。
コメントへの返答
2018年6月2日 0:37
こんばんは~。

先日はお疲れ様でした~♨。
興味を持って頂き、ありがとうございます!!(´▽`)ノ

当時でも、今回のV20系の並びがあったかどうか謎ですが(笑)、決してメジャーではない車が4台集まることができたのは自分でも奇跡だと思っております~(^^)。

これからは更に台数が並べられるようにできたらいいなぁと思っております!

今後ともお会いした際はよろしくお願いします<(_ _)>。
2018年6月3日 21:47
こんばんは。

カムリのフロントグリルの他、ヘッドライト(後期のフォグ付)、コーナーレンズもありますので、今後、後期セダン乗りの方が出てこられたら押し付けようと思います(^_^)v

フロントショックは関西に来る口実ができたでしょ(^_^)v
コメントへの返答
2018年6月4日 5:25
おはようございます!!

後期のカムリ乗りの方がいれば、できますね~(^^)
押し付けられたら、喜ぶと思います(^^)。

フロントショックの件は非常に感謝しております!はるばる下道で走って来た甲斐がありました~。Tomozohさんにもお会いできて車も見れたので~(´▽`)ノ

また、お会いした際はよろしくお願いします!!<(_ _)>

プロフィール

「@マルオさん、お気を付けて~」
何シテル?   05/01 05:53
R.Fです。よろしくお願いします。 旧車が大好きです。「この間、車を初めて所有したばかりです。車を所有したら、とりあえず、みんカラに登録しようと思い、登録しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハチマルミーティング当日!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 19:23:36
ハチマルミーティング2016 ~2年振りのエントリーとしてリベンジ。~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 15:03:25
ハチマルミーティング 気になった車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 19:18:46

愛車一覧

トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
2018年6月頃にお話があり、入手。 20ビスタの前期型のGTとなります。 外装は後期型 ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
2019年10月下旬に自分に声が掛かり譲り受けた車。 某高速有鉛に掲載された車でもありま ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
2018年の6月頃に購入(確か……)。自分の中で唯一ナンバーを付けて走った期間が短かった ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
TETSUGTさんの情報により、手に入れたビスタ(後期型)。尚、業オクではカムリの名前で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation