• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひさボンのブログ一覧

2019年01月30日 イイね!

海外展開で思うこと

みん友の皆さんは 車の情報って どこで仕入れるのかな
私は、その昔 車ならなんでも好き!って時代は運転免許証を取得する前から雑誌を買っては読み 中古車雑誌が多かったけど。

今はネットの時代で、国内外限らずほとんどタイムラグなしに情報が飛び込んでくるし、国産メーカーも どちらかと言えばシュリンク気味の国内市場より、海外のマーケットで、その市場に合わせた車作りをしなければ生き残れないのも理解できる。

そんな中で、日本は日本のディーラーさんが売っていかなければならないから、変に「情報過多」になった時代に、商売しづらいところもあるでしょうね。

HONDAも軽クラスでいい車を暫くは出してきていて、自分の車でのライフステージではアコハイが「セダン愛」と謳って、漸く選択肢が増えたと歓迎したが、車で出かける地域が アコハイには取り回しにキツいところも多くあったかな。

でも 一度手にした「豊かさ」は、なかなか手放せないですね😊

だからINSIGHTがアメリカでCセグメントの上級クラスで復活!と知ってからはYoutube見まくりで、hybridは日本でこそ必要だろう!アコードの、先行する米国モデルはますます目指す方向が私からは 離れていくし。。。

だからアコハイを乗り続けると言う選択肢もあったのだが、
。。。間に合って 良かった😊🎵

でも、アコハイでもそのハイブリッド専用車としての素晴らしさは理解しつつも、自分にとっては残クレ使ってなんとかドライブも楽しめると言う状態だったので、米国INSIGHTのEXで270万円、Touringで310万円ほどと聞いたときはほんとに驚いた。

でも結果的にはそうはならず、日本では「最近のホンダ車は高すぎる」と言う声も これまたネット上ではよく聞くが、販売台数、車を構成するパーツの調達コスト、そして市場の違いが 客層の違いでもあると言うことを、漸くこの歳になってからわかる😅

外観の事はよく言われているが、日本ではinternaviが全グレードで使えるが、ナビシステムが違うのは当然だが、米国ではグレードによって異なる。ハンドルも革巻きは上級グレード Touringには日本では好みの分かれるムーンルーフが標準のようだ。ハイブリッドに燃費を求める日本でムーンルーフを標準設定など考えられない。

反対になぜ?と思うこともある。
リモコンスターターだ。米国では上級グレードに標準になっているせいか

このスマートキーに内蔵で4つボタン式になっていて まさしくスマートだ👍
日本仕様では大きなアクセサリーをプラスしないといけない。

市場ごとに様々な大人の事情があるのだろう。
中国HONDAでは おそらくインスパイアの新型の話題で持ちきりなのだろう。

いずれにしても、私はこの先 もういくつもの車に乗り換えることはできないと思う。
日本の整備された、そして比較的マナーが良いと信じる車社会の中で、今は良い車に出会えたと思う😊🎵
Posted at 2019/01/30 20:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月27日 イイね!

私にはキャリーバッグ何本か より!!

話せば長いので・・・書きますね😄☝

急に寒くなりましたねぇ。。。
もぅとっくに雪かきで汗しとる!とお怒りのみん友さんもおられるでしょう🙇

昨年12月に結婚した娘夫婦を新婚旅行じゃないけど、来月一泊ドライブに誘いましてね✌
その前日に1ヶ月点検をとったので、そのついでにスタッドレスの嵌め換えもお願いしてました。

ところがこの週末 寒くなると言うので、急遽myDに連絡して、今日これこらピット予約できたんですね。

そこで、アコハイからの嵌め換えとなるスタッドレスやロックナットの確認がてら 洗車だけは「今日中に」と、最初の洗車は洗車機と言うわけには さすがの私も・・・で、自分のケルヒャーも 全て全〜て 家内の実家の倉庫代わりのガレージに置いておりまして。。。

シャンプー剤は使わないんですね ほとんどが土のお庭なので これ、私のこだわりデス😅
で、拭き上げに掛かろうとした時 雪がちらついてきまして😱

嵌め換えの当日に積み込む予定を急遽変更して、慌てて積込作業!

・・・と、そうなんです
アコハイと同じに考えていたら、後部座席の足元にタイヤを落とし込むと
ガ〜ン ドアのアームレストが当たり、閉まらないんですね😣
いかにアコハイが広かったかということです。

そこで。。。リチウムイオンバッテリーが姿を消したトランクに!
私には「タイヤ何本乗ります!」の方が響きます❗

奥行きがあるので2本はいけました😊

さて、座席には置きたくないしなぁ。。。
「そうだ INSIGHTにはトランクスルーがあるじゃないか!」と、ゎざぁ〜とらしく「初だめし」

広い方を倒して こうなりました🎵

タイヤが載らなければ 危うく愛車を返品する・・・訳はないですが😅


今はmyDに無事到着して 作業中。
ここからプチ言い訳・・・
タイヤの嵌め換え位 自分で とも思ったんですが、納車当日に純正ホイールに これもアコハイからのロックナットを お下がりで取り付けたんですね。この作業のせいかどうか 歳のことは否定しませんが、姿勢を変える度に腰が痛くて 先週からずっとこの調子で😅加えて 自分で初めてのホイールを着けるときは、外径は勿論、オフインセットだとか 干渉するかとか考えないといけないことを みん友さんの書き込みで教わってたもので、持ち込むことにしました🎵

それにしても。。。慌ててタイヤを積み込むことになって。。。腰に またまた😅
Posted at 2019/01/27 11:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月25日 イイね!

気分はINSIGHTに乗ってます😊

いやぁ この手の雑誌は 本当に面白いですね🎵
どの車種だって 自分のお気に入りの車のことなら尚更 作り手の思いを知るのは 興味深いです。

読んでいるだけで、自分が運転したときの印象とダブらせると、ドライブしている気分になります😊

グラビアページも勿論 「おかず」。。。じゃなかった😅楽しめますが、カタログと同じ写真の多用じゃ詰まらないですよね
INSIGHTは特に ハイブリッドを意識させない上質なセダンを目指した様で、カタログには、メカ的なイラストってなかったけど、この手の本は抜かりないですよね。

それにも増して、例えば
INSIGHT開発責任者 堀川氏が「サイドフェンダーのHYBRIDのバッジまなくしたいくらい」とおっしゃられているのには、共感する車好きも多いんじゃないでしょうか😊

Accordもいまや日本ではハイブリッドのみの展開だし、ましてやINSIGHTは初代からハイブリッド専用車なんですから☝
この手の話は 酒の肴には十分なりますね


。。。と言うことは、家に帰っても この本読みながら酒呑めば、飲酒運転にはならずにすむわけだ😋
Posted at 2019/01/25 20:59:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月25日 イイね!

やったー ようやく私の元へも❗

・・・レクサス...アテンザ...ホンダはクラリティとCR-V・・・

マジかよ⤵。。。レクサスは さすがの2列・・・に・れ・つ!?

レクサスの後ろに隠れていました🎵

たったいま 新大阪駅ビルの書店で ようやくゲット❗

単身赴任の上に さらに出張ですよ!
いくら購入したからって「🎼こんな夜に〜 お前に乗れない なんて〜」RCサクセッション風味で🎵
絶対 要るでしょ☝😊

Posted at 2019/01/25 11:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月21日 イイね!

「慣らし」2日のまとめは。。。

まとめのレポート書かずに寝るとこでした😅

慣らし2日目の最後は。。。
この写真で分かりますよね😄

そうです 家内の為のINSIGHT慣らし😊& 私の助手席体験(笑)

この内装 このクラスの車ではなかなかみないデザインかなぁ と。

あ、気づいた方は目ざといわ〜

私 シートヒーター入れてます🎵
これ、座面だけ暖まるのかと思ったら、腰から背中辺りまで暖まるんですね❗

気持ちえぇわぁ。。。昨日の作業でかる〜く痛みを覚える腰も 暖まるだけで 随分と楽ですねぇ😆

。。。さぁ 週末までINSIGHT預けたよ!頼むよ😅
Posted at 2019/01/21 01:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@板正 さん
剪定作業の翌日は工場屋根上での作業ですか。
熱中症にはくれぐれも注意して、安全第一で。
頑張ってください!」
何シテル?   05/21 19:05
ひさボンです。よろしくお願いします。 ジェントルとはいきませんが、歳相応 大人らしく走っています♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 23 45
6789101112
13 1415161718 19
20 21222324 2526
272829 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

米国の力 ヘッドライト完全防御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 13:23:17
K&M スイッチ付 ELM327 OBD2汎用スキャンツール(V1.5) Bluetooth仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 18:13:18
地デジアンテナ4ch化のための事前確認➡貼り付け場所の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 20:22:19

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
HONDA車は このINSIGHTで3代目 子供たちが成長し、仕事の立場も変わったタイ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
カーライフ二代目の愛車。中古車で1980年代後半に購入。2drハードトップで、当時の規格 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
1980年代後半に中古でたしか54万円で買った。 箱型4drセダンのカッコ良さに目覚めた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
結婚後に妻が買ってくれた、カーライフ人生初の新車。 7thは名車スカイラインのネームバリ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation