• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひさボンのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

雨が似合う景色があってもいいじゃないか

まだまだ大声出すのははばかられるので、せめてブログでshoutして。。。

今日の雨模様は折り込み済みだったとは言え、みん友まるちゃんさんのような本格的な洗車&シリコンコーティングまでは気合い入れられませんが、とにかく重い腰を上げ「休み休みのそのまた休み」洗車だけはしたので、今日はこんな感じ

昨日は自分のからだの月1メンテもあったので、今回は愛車の雨粒だけ見て勤務地へ帰投...

かと思ったら、家内がわがまま言ってくれてプチドライブへ

やって来たのは稲沢市にある大塚性海寺(しょうかいじ)


そのお寺を取り囲むように あじさい園となっていて



遊歩道を巡りながら



曇り空のほうが 映える感じがします😊




まだまだスカッとしないけど、みん友の皆さん 頑張りましょう🎵
Posted at 2020/05/31 18:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月05日 イイね!

愛車1年4ヶ月目にしてシャンプーする❗❔

my INSIGHTの洗車は専ら、家内の実家の庭先。
前車 アコードハイブリッドCR6の時はGSの洗車機にお世話になっていたけど、その辺りは諸々ライフスタイルの変化もあって。。。

5月2日に洗車するにはしたが、日没となり、洗車までのドジな作業も相まって、拭き上げもそこそこに引き上げた。そこに翌日夜中の雨で 「必然」の状態に😰

そこで孫にも会いに行けないこどもの日に、大人の水遊び「洗車」に、再び私の『世田谷ベース』家内の実家へ!
いつも庭先やら義弟のガレージツールを気安く借りてばかりなので、ホームセンターで、いつも庭のスプリンクラーみたくなっていた 蛇口とホースの結合パーツを手土産?に😊

さて私にとって洗車は「休み休みのそのまた休み」くらいのペース、しかも借用してる庭先がほとんど土のため、シャンプーは使わないことを 半ば信念のように語ったこともありましたが、ディーラーオプションで施工したプレミアムグラスコーティング ハイドロフォビックに甘えすぎなのは否定しません😓

なので今回は満を持して(大袈裟💦)のシャンプー工程をプラスしてみることに。

車は何時もより道路寄りの雨水溝の近いところに止めて と。。。

と言っても 「なんじゃこれ」とお思いのみん友さんも多いと思います。インスタ映えするモフモフ泡を自慢のスポンジテクニックで紹介するブログを期待された方 🙇 ❌イラッシャイマセ ⭕スミマセン
今回はコーティングキットのメンテナンスシャンプーを、ケルヒャーで塗布し、スポンジを使って撫でる様にして、すすぎ流す と言うのが じぃの在宅任務です😅暑さでキャラ崩壊中💦💦


シャンプーしてもその甲斐あるのかないのか分かりにくいですが、手抜き洗車でも汚れは目立ちにくいのが このコスミックブルーメタリックの良いところでもあります🎵😊
でも確かに炎天のかかりましたが、拭き取り時のウォータースポットも少なく感じました。

もう一丁 この角度で🎵
みん友MA70さんが タイヤ交換の整備手帳で載せておられましたよね😆
私も脚立使ってませんよ!自撮り棒も使ってませんよ! しかも反対側をジャッキアップしてませんよー!
...但し 自分が植え込みの土を盛ったところにアップされてますが🤣


洗車ミッションを終えた私は、輝きを取り戻した愛車の中でエアコンを効かせてクールなじぃじに戻り、孫娘とLINEビデオ通話でオンライン「こどもの日」を祝いましたとさ😆👧

Posted at 2020/05/05 17:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月03日 イイね!

奇跡が起きました❗



。。。ファンだから買ったんですが、人前ではアウターでは着ません😅
昨日汗だくのなか、半日でTシャツを消耗したもので。。。

みん友の皆さん、昨夜は夜分にお騒がせしました。
やはり気になり今朝も目覚めは早かったです😓

跳ねて他人様に迷惑をかけてないか、ディーラーで専用キーの発注ができるか...

改めて車体を確認しましたが、キズがあるわけでもないし、それほどスピードのでてない状況で、早めに落ちたのでは...
それだけを頼りに、昨日も帰路に家内の在所から出て最初の直線はトレースしてみましたが、夜なので気休め
今朝は交通量の少ない朝のうちにと。。。
再び家内の在所から出て最初の交差点までの直線 ここは1km位ですから、後で徒歩でも探す覚悟で 幸い今日は、昨日ほど日射しがきつくなく風もあります。。。

でも見当たらず、そのまま最初の交差点を右折して主要国道があるところまで。
国道に出てしまうと、スピードも上がるし、もう探すのは諦めようと。。。
この道になると車線も増え、弾かれていたらと思うと、諦めモード・・・

出発して、およそ2.5kmで主要国道です。この交差点を左折で入り、ホームセンターへと向かいました。。。と、
左折レーンの交差点内は車線区分のポールが数本並んでいます その先に❗❗😲

奇跡が起きました❗
横断歩道の少し手前ですが、車を止め、近づいて見ると。。。

満身創痍ですが、確かに同じ型!
こんなものを公道に転がすヤツは他にいないでしょう...と今だから言えるのですが😓

早速 取り付けた右後輪へ。ジャストフィット!

装着の時、車載工具で締め付けたので、クロスレンチでは外せず、再びここは車載工具で😅


あとはトルクレンチ先生と油圧ジャッキ、クロスレンチの助手の力を得て スイスイ🎶

本当にみん友の皆様、ご心配、ご迷惑をお掛け致しました!
今後ともご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます❗
Posted at 2020/05/03 13:10:34 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年05月03日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!みんカラと

祝・みんカラ歴4年!みんカラと5月3日でみんカラを始めて4年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
みんカラ登録4周年!奇跡がおきました❗😊
Posted at 2020/05/03 12:13:37 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年05月03日 イイね!

セルフタイヤ交換冬→夏「あれ」も「これ」もからの~「あっ!」「あれッ!?」

日が替わって昨日2日は暑かったですねぇ💦💦
「不要不急」の外出を控える考えに基本 逆らうつもりはありませんが、単身赴任の私にとって、子供達もそれぞれの暮らしを始め、毎日見舞っていた親を見送った家内に取ってガス抜きも必要ですし、政府の不良品マスクを当てにせず、勤務先が頑張ってくれた、上限3箱、儲けなしの原価販売(市場価格と比べると確かに!)、中華製 を初回頒布でgetし、持ち帰りたいし。。。

そして私の帰りを誰より待ち望んでいるであろうmy INSIGHT💕
私にはこのGW中に「必要な、そして今しかできない」ことがいくつもある

。。。みんカラ ブログ始めます😅

5月1日の人出の少なそうな時間帯を狙い帰省した私が、その足で直ぐに行ったのはホームセンター。
駐車場は 結構うまってますね😓
でも地方でも、ノンタッチディスペンサーで出せる薬用ソープとかも ホント ないですね😥
私の一番の探し物の「候補品」はあったのですが、念のためと別のホームセンター コ○ナンへ。結局、「無いもの」はここもなかったのですが...
my INSIGHTの為に贅沢しようと(ホンネは自分のモチベーションを揚げるため?)インパクトレンチを購入しました!

ホームセンターでは高級品は手に入りませんが、それでもTONEのトルクレンチは、私ごときには十分過ぎるほどの品質❗廉価版でも5千円前後しますから、いくら素人の車弄りだからと言って、いや素人だからこそ、使う回数は少なくても、トルクの計測器として校正証書がついていてるのは¥9,800(税別)なら、安心を買ったと言えます。因みに最初に行ったホームセンターも、廉価版の品揃えは異なりましたが、TONEのこの製品は同価格でした。

さて、日は替わって2日
オート○ックスで「あれ」や「これ」のこネタを調達し、いざベースへ!(家内の在所デス😅)

ホイール外す→純正 アコハイのお下がりの社外品も考えたのですが、干渉の有無が確認できないので今回は見送り→スタッドレスはタイヤ、ホイールとも表裏洗浄 但し高級品でもなく、経年のため そこそこでよい😅
ところでこの暑さはなんですか💦💦
4月の下旬でも、勤務地では時折暖房をいれていたと言うのに。。。


そこでタイヤ、アルミホイール両方に使えて、ブレーキダスト除去は求めてないので自分には使い勝手が良さそうなCCIのスマートシャインホイールクリーナー&コートに。水洗→塗布→ささっと擦って→水洗
ケルヒャーがあるから十分です。

さて、イメージトレーニングもできて イザ!
...「あっ!」のはじまり
トルクレンチは品質第一!廉価版にはソケットもいくつか付いていた。そんなオマケにだまされんぞ!!ホンダ純正、社外ホイールともにナットも違う、アジャスターも...「あっ!」レンチには『ソケット』が要るんだ・・・😓

笑ってやって下さい
過去に車載工具のソケットレンチしか使ったことがないもので、いざ最初の1本目の締め付けの仕上げをトルクレンチで!と思った瞬間まで気づきませんでした。

ここまでは順調だったんですよね 右後ろを油圧ジャッキとクロスレンチでスイッと!
スイスイと行かなかったのは油圧ジャッキの操作方法をレクチャー受けてなかったので😅

...この後は画像はないですね🙇既にここまでで 汗だくで...

取り敢えず右後輪だけこれまで通りの車載工具で締め付けて、流石にこの状態ではオート○ックスには行きづらいので、ナビに「近くのコ○ナン」と
これが第二の悲劇 「あれッ!?」の序章になろうとは...

コ○ナンも平の駐車場は結構混んでますなぁ
無事、差込角12.7mm ホイルナット二面幅19mmの『ソケット』をゲット。帰路コンビニでむぎ茶(ノンアルコール!)を購入💦💦ベースへ。

さて再開 再開 先ずは車載工具で締めたところをトルクレンチでやり直し と...「あれッ!?」あれがない😨・・・

ソケットに気付いたときに恐らくは本日の最高気温?日焼け防止に長袖シャツを着ていた私は身体は勿論、髪の毛からも汗が滴り落ちるなか、車載工具のソケットレンチで締め付けたまでは良かったが、作業再開の段になって、ロックナットの専用ソケットが見当たらない!
ナットや工具類をまとめて置いた所、ベースの雑草のなか、車内まで 汗だくになりながら、むぎ茶でミネラル補給しつつ...
しかしどうにも見つからない。
あとから考えると、その時点で暑さで相当に天空のコロナにやられていたのかもしれない...
ホンダ純正ホイール用の丸底のロックナットの専用ソケットを どうやらロックナットに被せた状態で走り出してしまい、どこかで落としたのかもしれない・・・

仕方なく残りのホイールを純正ナットで取り付けて、洗車に取り掛かったのは日が暮れてから...今日は天空のコロナにやられてしまったか なんとも不甲斐ない1日だった。
Posted at 2020/05/03 03:50:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@板正 さん
剪定作業の翌日は工場屋根上での作業ですか。
熱中症にはくれぐれも注意して、安全第一で。
頑張ってください!」
何シテル?   05/21 19:05
ひさボンです。よろしくお願いします。 ジェントルとはいきませんが、歳相応 大人らしく走っています♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

米国の力 ヘッドライト完全防御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 13:23:17
K&M スイッチ付 ELM327 OBD2汎用スキャンツール(V1.5) Bluetooth仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 18:13:18
地デジアンテナ4ch化のための事前確認➡貼り付け場所の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 20:22:19

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
HONDA車は このINSIGHTで3代目 子供たちが成長し、仕事の立場も変わったタイ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
カーライフ二代目の愛車。中古車で1980年代後半に購入。2drハードトップで、当時の規格 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
1980年代後半に中古でたしか54万円で買った。 箱型4drセダンのカッコ良さに目覚めた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
結婚後に妻が買ってくれた、カーライフ人生初の新車。 7thは名車スカイラインのネームバリ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation