• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨシフミ。のブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

エイト退院

エイト退院先日のファミラで、ミッションブローしたエイトですが、昨日直ったと連絡があったので取りに行きました。

いろいろな方に心配していただいたのですが、いろいろ考えた末、結局は新品のミッションに交換することにしました。

ディーラーでは、ミッションは交換するだけで、中身は開けないとの事で、肝心のどこが壊れたのかは分からずじまいでした。
中古で買ったとは言え、たったの38000Km(自分は28000km)の走行で壊してしまうのは、シフトチェンジが相当ヘタッピだったんだなー。
今度は慣らしを丁寧にして、クラッチエア抜きも豆にするようにしよう・・・

車を受け取って、家への帰る途中でシフトストローク(遊び)があまりにも大きかったのでおかしいなーと思いながら走っていて、R魔のシフトカラーが移殖されていないのに気付きましたw

すぐに戻って、降ろしたミッションから付け替えていただきました。

帰りは、明らかに以前よりもコクコクと気持ちよくシフトチェンジできて最高でした♪

ついでに、触媒とメンバーブレースの干渉も直してもらったので、かなり快適で気持ちのいい車に変貌しました。


あと、実はエイトリアンカップ前にRTEに加入させていただいたのですが、ミッションブロー後にRTEステッカーを頂きました(ちょっと複雑な心境w)
どこに貼ろうか考え中です。
黒い文字なのでサイドフェンダーとかがいいでしょうか?


Posted at 2010/05/16 21:24:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2010年01月11日 イイね!

パワステ不調の件でディーラへ

昨日、一時発症したパワステが効かない症状を見てもらいにディーラーに行ってきました。

今日は、自宅駐車場からディーラまでの移動でもおかしな所もなく到着。

早速、整備担当の方にECUの故障診断を読み込んでもらいます。

結果は、ミッションのところからの信号で、エラーが出ているとのこと。
何でミッションなのとも思うが、実際に故障が推測できるのは,ステアリングギアにつぃているセンサーかコントロールユニットだそうです。
E.C.P.Sコントロールユニット  52238円(工賃込み)
ステアリング・ギア取替       123012円(工賃込み)
とのことです、うーん高すぎる。

たぶんこの2点が怪しいとのことですが、これで完全に直るかは保証できないようです。
ちゃんと直るか分からないものに交換してみて、また現象が出たら最悪です。
完全にパワステが切れてしまったのは1回ですが、今は正常に動いている状況。
かといって放っておいて、また再発するのも不安だし、正直参りました。

ちなみに、エアクリボックスの下にあるアースポイントも点検してもらいましたが、特に異常はないそうです。

とりあえず、判断を保留して、メーカーの方からも過去の事例を聞いてもらうようにお願いして車は置いていかずに帰ってきました。

今後の走行予定も微妙になってきました。



Posted at 2010/01/11 17:46:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2010年01月10日 イイね!

パワステ不調

今日は、ディーラーにエンジン、ミッション、デフのオイル交換に行ってきました。
ミッションオイルの交換をサボっていたせいでシフトミス連発していたので、RedLine Shockproof Lightweightに交換してきました。
交換後は、気持ちよくシフトできるようになり、ルンルンで自宅近くのスタンドで給油して帰宅するつもりでしたが悲劇に見まわれます。

エンジンをかけてバックしようとすると、ハンドルが回らない!
メーターパネルのハンドルの警告灯がついたままで超重ステ状態。
自宅まで500m程ですが交差点を無事に曲がりきれる自信がもてない程の重さ。
極太タイヤが余計に悪いのか、車を動かしながらでも途轍もなく重い!
とりあえず工具を積んでいなかったのでスタンドの従業員にバッテリー端子を外してもらい5分ほど放置して再度つなぎ直してみます。
しかし、全然直りません。しまいには、エンジンを切ったり掛けたりしていたのでぐずりだして、かぶりそうになっています。
仕方なく先ほど出てきたばかりのディーラーへ電話です。
ディーラーでも持ってきてもらうしかないので保険屋に電話して積載してもらえませんかとのこと。
ディーラーは、自宅から10Kmほどの所なのでとても自走できそうにありません。
今度は、保険屋に電話して積載車を手配してもらいました。
1時間ほどして、積載車が到着して積む為にバックさせるためにエンジンをかけてバックしようとするとあら不思議とっても軽く回るじゃないですか。
「スイマセン直っちゃいました」といってそのまま積載車は断り、自宅まで帰ることができました。
人騒がせでスイマセン。
エイトリアンカップの時から、筑波の低速コーナーでハンドルが一瞬重くるような感じがあったのですが、
もしかするとこのパワステ不調が原因だったのかも知れません。
念のためまた明日にでもディーラーに行こうと思います。
Posted at 2010/01/10 20:53:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年12月20日 イイね!

エイト引取り

エイト引取り今日は、レボまでエイトの引き取りに行ってきました。
表にに、すでにエイトが準備万端でおいてあり、今までより明らかに車高がベタベタになっています。
もうコインパーキングは絶対に入れられそうにありません。
上に行き、青木さんから作業の内容を写真を見ながら詳しく説明していただきました。
コーナーウェイト、キャスター調整、車高調が固着していた為、ばらした上に水抜きの穴を開けて対策もしてくれたようです。あまりに、車高をいじらなすぎたようです。
TC1000を走るときは、車高を少し変えると良いとのことなのでやり方も少し聞いてきました。
ユーザーが触っていいのはここだけと教えていただいたので、今度から車高調整も挑戦してみようと思います。
タイヤの裏組みについては、偏磨耗の為に真っ直ぐ走らないので、経験から組み替えて見て直ったようです。
新しく追加で入れた、左フロントタイヤも波状に磨耗しておりアンダー出しすぎのようです。
それもあって、今回は裏組みを薦めたようです。

街乗りをしてみた感じでは、セミリジットエンジンマウントのビリビリ音と振動が心地よくていい感じです。
アライメントは、少しだけハンドルが重くなったかなという感じでまだ良く分かりません。
エイトリアンカップに向けての車両の準備は終わったので、後は当日にがんばるだけです。
Posted at 2009/12/20 17:50:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2009年12月12日 イイね!

レボに入庫しています。

先週の土曜日にTC2000ファミラを走行してきました。
あまりよい感触を得る事もなく、9秒切るのがやっとという状態です。
このままの状態では、E-CUPも同じような結果になるのは目に見えています。
考えた末にレボにアライメントを依頼することにしました。

レボでは、日記に書いてある通りに大変忙しいようで駐車場に止めるのも大変なくらいに、整備待ちの車両が駐車していました。
大変忙しそうな状況ですがE-CUPに出ると言う事で来週日曜日までに何とかしますと快く引き受けてくださり、車を預けることにしました。
レボのアライメントは糸をつけては、測定、調整、降ろしてを繰り返す方法でとても時間と手間が掛かる作業のようです。
キャスターも調整することになったので、作業がほとんど1日仕事になってしまったようです。
ついでに、車高調のバネレートアップも同時に行いました。
新しめの中古品で、F:12k→14k R:6k→7kにスプリングを変更してもらいました。
今回はレボのキャンペーンがタイミング良くやっていたため、この機会にエンジンマウント交換とセミリジットエンジンマウントを取り付けます。
エンジンオイルも交換する暇がないのでレボの高級オイルを奢ります。
そして今日も青木さんからの指摘により急遽タイヤの左右ローテンション(裏組み)もやってもらうことになりました。

当初の予定よりもチョコチョコと作業内容が増えていったため、塵も積もればで大変な金額になってしまいました。
出来上がりは、日曜日の午後とのことで夕方に引き取りに予定です。

後は、ブレーキパッドをZONEのままでいくかMX72に戻すかですが、まだ迷っています(*・ε・*)ムー
Posted at 2009/12/19 21:02:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「ノーマルタイヤからピンソに交換完了。これどのくらいグリップするんだろう?」
何シテル?   06/25 18:23
2006年6月中古でタイプSのサンルーフ、社外ナビ付を購入し。生まれてから1度もサーキット走行など考えていなかったのですがいじり始めるうちに性能を試したくなりサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[はてな]【サーキットインプレッション】サーキットデビューに最適! 〜筑波サーキットコース1000〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/30 07:06:15
クロックスプリング交換(エアバッグ警告灯対策) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 12:36:32
助手席エアバッグ撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 20:17:33

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
最近、サーキット走行にはまっています。 はじめたばっかりでど下手ですが、これから走り続け ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation