• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨシフミ。のブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

ディレチャレ車載アップします。

ディレチャレ車載アップします。9/21ディレッツァチャレンジベストの車載アップです。

かなりとっ散らかっています。

田中選手のアドバイスでは、1ヘア2ヘアともにRX-8の場合は、小回りが良いそうです。
最終コーナは我慢して押さえ気味に進入して、縁石を超えてからアクセル全開にしていき、スポンジバリアぎりぎりまで膨らんでいくイメージで加速していくのだそうな。(おそロシア)
全く走りに生かされていませんが(笑)

今後の教訓にさらします。








Posted at 2009/09/22 22:03:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2009年09月22日 イイね!

ディレッツァチャレンジ2009参加

ディレッツァチャレンジ2009参加だいぶ遅くなりましたが、9/21にディレチャレに行ってきました。

エイトでご一緒したのは、りょぅちん、KOOさんそしてディレッツァチャレンジは、服部選手と田中選手が同乗走行をしてくれるということでしたが、何と全員ではなくジャンケンで各クラス2名でした。
そして、ジャンケンに弱い私は、1回目で玉砕してしまいました。

同乗走行がダメならせめて自己ベスト更新を狙って行こうとしたのですが…。
練習走行では、49.172(まともにアタックできず終了)
かなり乗れてない感じもあり、周りとペースが合わず譲ってばかり。
そんなこんなでへこんでいるところに、なんとKeroさんが応援に来てくれました。

気を取り直して、本番1本目(10:40~)に臨みます。
4周目に47.817が出ました。
その後も気合を入れますが48秒台しか出ずに1本目終了です。

昼ごはんをはさんで、田中選手のアドバイスも聞いて2本目に臨みます。
最初からアタックするも48秒台しか出ない
やっと、
 9周目に47.754
10周目に47.908
次の周途中までかなりいい感じだったのですが、前の車に詰まってしまいました。
結果、47.754がベストとなりました。おそらく23台中13位くらいです。
気温を考慮に入れても、かなり不満の残る内容です。
DC2を1台くらい喰ってやろうと思っていたのですが、見事に玉砕です。
入賞の6位以内にはいるには、45秒台には入っていないとダメみたいでした。
そして、同じクラスのトップ争いはEK4,EK6で43秒台です。(もう、めちゃくちゃです)
Keroさんの話では、外から見ていると、ドンガラのシビックは、コーナー立ち上がり~ストレート区間では、エイトとは全く勢いが違うそうです。
まともにやりあえるのはコーナリングスピードだけです。
他の車種とのイベントでは、エイトの非力さが浮き彫りとなり、少し寂しさを感じてしまいました。

そして、その日、一番のショックは片付けをしているとき、フジタのフロントカウルに張ったディレッツァのシールをはがすと何と塗装も一緒に剥がれて、地肌が見えているではないですか!!

ついてないこともありましたが、最後にはプロの写真入USBメモリーカード1Gをプレゼントしていただきました。

ご一緒した方々、お疲れ様でした。
結果はアレですが、楽しく過ごすことができました。
Posted at 2009/09/22 20:27:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2009年03月14日 イイね!

3/14本庄サーキットプロアイズ走行会

3/14本庄サーキットプロアイズ走行会約1年ぶりに本庄を走ってきました。
前回は、225-45-18ネオバで49.5秒がベストでした。
今回は、255-40-17Z1★投入後の初走行なのでどこまで
記録を伸ばせるか楽しみだったのですが、2本目までウェット
3本目でハーフウェット、4本目5本目でやっと完全ドライでした。やっぱり、ウェット走行が苦手です。
ドライになってからはタイヤの太さにモノ言わせてガンガン攻めていってベスト47.003となかなか良いタイムが出ました。もう少しで46秒台に入れられたんですが残念です。



気温7℃
1本目 ウェット(DSCオン)
  減衰 F:2回転半 R:1回転半 冷間:2.6
ベスト:54.607 sec1 21.181 sec2 8.339 sec3 25.086

2本目 ウェット(DSCオン)
減衰 F:3回転 R:2回転 冷間:2.6
ベスト:53.803 sec1 20.598 sec2 8.375 sec3 24.829

3本目 ハーフウェット(DSCオン、途中からワンオフ)
減衰 F:2回転半 R:2回転 冷間:2.5
ベスト:52.342 sec1 20.336 sec2 7.906 sec3 24.099

気温12℃
4本目 ドライ(DSC全オフ)
減衰 F:3回転 R:2回転 冷間:2.5→温間2.8
ベスト:47.003 sec1 18.449 sec2 7.036 sec3 21.517

5本目 ドライ(DSC全オフ)
減衰 F:3回転 R:2回転 冷間:2.3→温間2.6
ベスト:47.175 sec1 18.540 sec2 7.196 sec3 21.438



追加:車載載せました。


Posted at 2009/03/14 22:17:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ

プロフィール

「ノーマルタイヤからピンソに交換完了。これどのくらいグリップするんだろう?」
何シテル?   06/25 18:23
2006年6月中古でタイプSのサンルーフ、社外ナビ付を購入し。生まれてから1度もサーキット走行など考えていなかったのですがいじり始めるうちに性能を試したくなりサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[はてな]【サーキットインプレッション】サーキットデビューに最適! 〜筑波サーキットコース1000〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/30 07:06:15
クロックスプリング交換(エアバッグ警告灯対策) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 12:36:32
助手席エアバッグ撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 20:17:33

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
最近、サーキット走行にはまっています。 はじめたばっかりでど下手ですが、これから走り続け ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation