• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れおん&こまちのブログ一覧

2020年11月20日 イイね!

2020年全にゃ協ツーリング第2弾! 絶品名古屋メシ!神秘の伊勢神宮と絶景の伊勢湾クルージング! 魅惑の中部地方欲張りツーリング!行ってきた 1日目

2020年全にゃ協ツーリング第2弾! 絶品名古屋メシ!神秘の伊勢神宮と絶景の伊勢湾クルージング! 魅惑の中部地方欲張りツーリング!行ってきた 1日目過日11月20日-21日の日程で『2020年全にゃ協ツーリング第2弾! 絶品名古屋メシ!神秘の伊勢神宮と絶景の伊勢湾クルージング! 魅惑の中部地方欲張りツーリング!』に参加してきた。

今回遠距離なのでF355はお休み。
必然的にハイエースでの参加となった。
ハイエースでの参加となるとあれだけ背の低いクルマの中に入ると必然的にデカさが強調されてしまうorz
更にスピードも出ないのでみんなと集合して出発しても、置いて行かれて迷惑をかけてしまうのは必然w

と言う事で前日夜から出発して現地で寝て待つことにした。
会社を早々に退散して20時前に帰宅し即仮眠。ヨメが22時に帰ってきたら私を起こして晩御飯食べて準備して0時過ぎに自宅を出発。

※写真は自宅近くのコンビニで眠気覚ましのコーヒーを仕入れるの図。

道中は風が強かったり、集中工事で車線が3⇒1車線になってた影響で渋滞してたり、渋滞抜けたと思ったら本降りの雨に見舞われましたが、コレは後続する関東メンバーへ渋滞情報を流せたという意味では良かったんでしょう。
道中は浜松SAでガスチャージしただけで比較的すんなり集合場所の上郷SAへ到着しました。
とはいっても到着したのは4時。
到着したらみんなが纏まって停めれるスペースあるかな?なんて思っていたが、流石にこの時間はどこもかしこもトラックだらけ(@_@)
取り敢えずみんなに今いるところが分かるように公式に停めてる場所の写真を上げときます。

関東組は6時出発との事だったので9時集合ではあるが前回の浜松の走る様を見る限り8時過ぎには到着するであろう。
と言う事は起きて朝ごはん食べてみんなが集まって駐車するスペースを探したりすると言う事は7時には起きなイカンと言う事でハイエースを就寝モードに変更して仮眠しました。

身長170cm未満ならこんな感じで足を伸ばしてほぼ家のお布団感覚で足を伸ばして就寝が可能。
そういう意味ではホテルいらず&ノープランで旅行に行けます(^^♪
コロナ禍でも基本クルマの中でほぼ完結できるのでこういう状況下では最強かもw
7時に起きて朝ごはん食べてるとばーちーくんとがんもくんが到着したとの事だったので合流して駐車場を下見。8時位からちょろちょろとトラックが動き始めたので纏まって空いたところにクルマを贅沢停めw

皆さんをうまく誘導は出来なかったけど纏まって集合することは出来ました。
そして開会式

開会式はこんな状況下ですのでソーシャルディスタンスをしっかりとってw
わんちゃんの挨拶このツーリングを絶対成功させるって気合が感じられてイイ挨拶でした(^^♪
からの記念撮影。
先行して準備に行った2台はいないけれども。。。

がんもくんごめんね。みんなが到着遅れたの私がココでも記念撮影したいって言ったからなのさ。
あとここではタケラッタ先生からデジタル一眼を譲っていただきました♪。
最近いろいろな方から高価なものを譲っていただいてます。
こんなラッキーなことが続くのなら私の寿命そんな長くないかもを勘ぐってしまうぐらいw

話を戻して第1目的地のトヨタ博物館まではみんなでカルガモ走行。

雨が降ってたけど車高の高い車窓から見下ろすみんなの隊列が楽しくて信号待ちのここでも写真撮影。隊列の一番後ろは何かと楽しめますw
トヨタ博物館はおぎやはぎの愛車遍歴で見て一度は行ってみたいと思っていた。
実際行ってみると古いクルマから憧れのクルマがいっぱい(@_@)
最初は2Fのクラシックカーのトコロでエンブレムが個性的だったので写真バシャバシャ撮ってたら気が付いたら200枚以上撮ってたorz
中身はメンバーの皆さんがブログで上げてるので私は個人的に好きな車種をちょろっと
300SL

去年のオートモビルカウンシルでフルレストアの個体が○億で販売されてたけどコレ今ならいくらするんだろ?
2000GT&ヨタハチ

2000GTのデザインは50年以上前のクルマとは思えんっすな
いろんな角度から撮りまくってしまったw



ヨタハチも可愛い



皆さんも書かれてたけどトヨタ博物館はトヨタ以外のラインナップもすごいのが楽しめるトコロ。
アルファ&フェラーリ

後は個人的に弄り倒したハチロク。懐かしいわ~
パンダカラーで3ドアだったらもっと良かった。

遅いけど楽しいクルマでした。

お昼はトヨタ博物館で名物のカレーを。

昼食後は別館を見学。トヨタTF109が展示してあって懐かしかった。


別館出口には私が作成したポスターを飾っていただいてました。

企画展示のポスター横なので存在感無いっちゃないけどなんかうれしかったです。

見学終わったら駐車場で写真撮影会。
奇跡的に雨が上がっていたのでw


途中けーろん君と彼女さんがややこし屋さんのGT3RSを運転させてもらったりゆるーく過ごした後に次なる目的地へ皆さん出発されていきました。
私は個人的な用事があるのでココでいったんお別れ。
なのでみなさんが出発される様を撮影しようとしたらいきなり土砂降りにorz
でも雨の中たたずむ皆さんのクルマも雰囲気あって良かったッス

しかしあんな土砂降りになるとはつくづくF355で来なくてよかった。
見よ皆さんが出かける前の写真を。
雨がバッチリ写りこんどるw

皆さんをお見送りしたらハイエースに乗り込み個人的な用事へ
その前にトヨタ博物館の全景撮ってなかったので出がけに撮影。

ココでも雨がバッチリ写りこんどるorz
ココはいつかリベンジ決定w
個人的な用事とは仕事の取引先の方が事前にポロっとトヨタ博物館に行くねんと言ったらウチ近いからおいでとの事。
どうも私に会ってみたかったらしい。
こんなDE部のおっさん見てもおもんないっすよとは言っても諦めないのでちょろっとご挨拶。直前に行くって伝えたにもかかわらずお土産頂きました。
私何も持って行ってないのに。。。アリガトウゴザイマス<(_ _)>

そこは早々に失礼して私的今回のツーリングのメインであるパーツ屋さんへ。
F355に乗り出して貧乏が故にYオクで安い純正部品何点か購入してたらいつの間にか直接やり取りするようになって、今では定期的にパーツを購入している先です。
そのパーツ屋さんが8月に整備工場兼事務所をオープンするってんで一度はご挨拶に行きたいと思っていたから。
しかも代表の方にもお会いしたかったので。
と言う事で名古屋市内のお店へ。

下は工場になってるのね。

壁のフェラーリのエンブレムがカッコいいです。
丁度ランボのメンテをしてたメカの方に名乗るとすぐに代表を呼んでくれました。
いつも電話でいろいろ聞いてるのでメカの方も私のこと知ってたみたいorz
ようやく会えた代表の方は電話で話した通りのやさしい方で時間を忘れてパーツの事でイロイロ話し込んでしまった。
事務所もパーツが至る所に転がってましたが、応接スペースはセンス良くまとまっててイイ感じでした。


因みに先日夢さんもMZNSさんと来られてて写真撮ってたので私もパーツ庫を写真撮らせていただきました。

また近いうちにお世話になりますw
というか既にパーツ頼んでて受取る気満々だったんですけどねw
で本日受取ったパーツがコチラ

F50用ホーンボタン×2、運転席用パワーウインドウスイッチフレーム×2、助手席用パワーウインドウスイッチフレーム×2
後は排気バルブ用Oリングガスケット×2とエアフィルターカバーのビス×1があるんだけどコレはまだ本国から届いてないらしく後日送ってもらう事になった。
9点〆て約5万円也wF355もパーツ代が上がってきてるからこういうのが結構しんどくなるんだよね。只パワーウインドウスイッチのフレームなんかウチのは運転席側がすでにツメが3ヶ所折れてて、ちょっとした拍子に落ちて来るのでこの辺は消耗品と割り切ってストックするしかないというw
尚助手席側もよく見ていないがなんか接着剤で固定している感あるのでこっちも一度よくチェックしておかないとw
そうこうしてたら出発時間のタイムリミットを過ぎてしまったので急いで本日の宿泊先のホテルへ向かいます。
Google先生は7時15分着となってましたが頑張ったので晩御飯が始まって直後ぐらいに到着することができました。

晩御飯は距離をとっておいしいものをたらふく頂きました。
大変おいしゅうございました。


その後は表彰があったりけーろんくんの彼女さんのサプライズバースディがあったりほんわかした会でした。

私もサラリーマンフェラーリオーナー賞なるものをいただきましたよ!!
何かしら褒められるのは悪い気がしないですね。
晩御飯が終わったら閉場するまで一度ゆっくりお話ししてみたかったややこし屋さんと延長戦。閉場しても話は尽きず部屋のエレベーター前からのラーメン部へ付いていくという事までしてしましました(;^ω^)
ややこし屋先生いろいろお話しできて楽しかったです。

ラーメン部から帰ったらほぼ12時次の日は3時起きですorz
と言う事で濃ゆい1日目が終わりました。
Posted at 2020/11/26 00:45:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「6月第2週目の日曜日 718スパイダーRSお披露目に行った後は。。。 http://cvw.jp/b/3077734/47772895/
何シテル?   06/10 00:28
れおん&こまちです。よろしくお願いします。 普段使いはトイファクトリー社のキャンピングカーに乗っています。 この度夢だった跳ね馬乗りデビューしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011 1213 14
1516171819 20 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

Move-to-Origin Device Drives Original Rear Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:00:52
S,M,H⁉️😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:04:35
[トヨタ ハイエースワゴン]トヨタ(純正) ハブグリースキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 23:06:05

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
この度長年の夢だった跳馬乗りデビューしました。98年式6MT/EU仕様です。 サラリーマ ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース君 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースキャンピングカーに乗っています。 主に冬のスキー場での車中泊用としてベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation