• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月11日

淡路島1周ツーリング

alt

11日(日)午前中
淡路島へツーリングに来たバイクの音にあてられて
ウズウズしてきたから1周してきました。





1周の走行距離は160㎞いかないぐらいで、
京阪神や隣県からのツーリングスポットとして最適です。
明石海峡大橋ができてからというもの
ツーリング客が激増した淡路島です。





午後2時半ごろに実家を出発。
休憩もろもろを挟み午後6時半ごろに帰宅。
ゆっくりと観光などを楽しめば
6時間~7時間でツーリングは終わりますので
午前8時に淡路入りすれば、日中に淡路島を出て夕方には帰宅です。





alt


南あわじ市
沼島が見える快走路。島の右下辺りです。
1週する時は必ずここで立ちションします。大阪湾に向かって。





alt


南あわじ市
西海岸側での一服。
16時過ぎ。
この時間帯から西海岸は徐々に夕陽で照らされて
心地いい海岸線ツーリングを楽しめます。
他府県からもそれを求めて沢山のドライブ・ツーリング客が訪れます。





淡路島の西海岸は関東の人にわかりやすく言うと
神奈川県の西湘バイパスを3倍に伸ばしたぐらいの距離が
ずーーーーーっと続きます。ちょいちょい街中に入りますがすぐ終わります。
ほぼほぼ海のすぐ傍を走る西湘バイパスそのものです。





alt


淡路市
夕陽に照らされる明石海峡大橋。
まだ日の傾きが甘いw




島の南側はワインディングゾーンがちょいちょい出現しますけど
狭くて見通しが悪いところと、ちゃんと中央線のある所がありますが
どちらも共通して言えることは、余裕で砂利・砂が浮いてる道ばかりですので
油断すると一気に持っていかれます。気を付けてください。





休憩に最適な施設
道の駅あわじ(明石海峡大橋の足元)
道の駅うずしお(鳴門大橋の足元)

海岸線に飽きたら、
県立淡路高校の交差点から山に入り、淡路花さじき経由で淡路IC方面へ。
淡路島随一の高原牧草地帯で眺めも最高です。

なお、東側のいいところは…
サッカー元イングランド代表のデイビッド・ベッカム氏が現役代表の頃に
2002年日韓ワールドカップのためにキャンプした淡路市のサッカーグラウンドと
宿泊したホテル(現・グランドニッコー淡路)がある事ぐらいだわw
ちなみにロビーにはベッカムのサイン入りユニフォームが飾ってある
今はしらんw
ああ、あと、国内唯一であろうドラクエ記念碑が洲本市にある
(ドラクエの生みの親、堀井雄二氏の生まれ故郷)

alt

ブログ一覧 | VITPILEN401 | 日記
Posted at 2021/04/12 14:45:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

元サヤ
GRASSHOPPERさん

ゴルフ9 (2024)
ヤジキンさん

天竜奥三河国定公園 寒狭峡
剣 舞さん

近畿プチ旅行
ボーエンさん

🍹マツコの知らない世界で紹介され ...
ババロンさん

ぺん銀ガレージ行ってきました
清瀬 裕之さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@usi5 これです。ちなみに倒れてるのは幹じゃなく枝です」
何シテル?   02/20 15:25
[°Д°](HTS=はたしん)です。よろしくお願いします。 「はたしん」や、HTSとお呼び下さい。 広尾サラブレッドクラブにて グランツベリー(エ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VITPILEN401 メーターの時刻の合わせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 22:12:38
[ダイハツ ハイゼットトラック] タコメーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 21:19:02

愛車一覧

ホンダ CT125 アパパネ (ホンダ CT125)
増車。ノーマル状態でもゲロ林道でない限り楽勝で走破できます。普通のスーパーカブと違ってオ ...
ハスクバーナ VITPILEN401 ウオッカ (ハスクバーナ VITPILEN401)
白黒の矢。絶賛魔改造中。
ダイハツ ハイゼットトラック ソダシ (ダイハツ ハイゼットトラック)
会社のお下がりの農用スペシャル。パートタイム4WDのHi-Low切り替え式で親父のジムニ ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 CUBラヤオー (ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42)
会社のやつ 経費で整備費・修理費無料 ガソリン代無料

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation