• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月05日

さくらモーニングクルーズVol.129

今月は桐生でクラシックカーフェスティバルin桐生、浜名湖ではジャパンミニデイだったりと、クラシックカーを走らせるのにちょうど良い季節は、そういったイベントが各地で行われています。

そう言ったこともあり今月の参加車は少ないかなって思っていましたが、いつもと同じ200台くらいのさくらモーニングクルーズファンの方が足を運んでくれました。

今回は私がセブンを乗り始めた約14年前に初めてお会いした方とおおよそ10年振りに再開しました。これまではSNSを通じて緩くつながっていましたが、なんと今日のさくらモーニングクルーズにお越しいただけました。



白地に黒のストライプが入っているセブンが、その方のセブンです。また隣のガルフカラーに仕上げたれたセブンに乗っている方も以前お邪魔した筑波サーキットの走行会でお会いし、懇意にしていただいている方です。お二人と約10年振りに再開することができ、さくらモーニングクルーズを持続してやれていることに感謝しました。

他にも僕7さんとは約10年以上振り?だったり、daiさんも4年振り?に再開することができました。(僕7さんはCKさんと約束してたのは内緒)

本当に継続しているからこそ、この場所で会うことができたんですよね。

さて、今月のさくらモーニングクルーズで私が一番注目したのが初代日産シルビアです。


こちらのオーナーさんに話を伺ったところ、この車はお医者さんが往診などで使っていた車なんじゃないかということです。この勾玉を16個円状に並べたマークは埼玉県章で、その勾玉で囲まれた中心に「医」が書かれているシールが後ろのガラスのところに貼られていました。


またこちらの車は有鉛ガソリン仕様のままなのでガソリンを入れたら添加剤を入れなければならないということで、本当に当時のままの状態で乗られているようです。それと今の車のように鋼板をプレスし機械で溶接するという時代の車でなく、専門の職工さんの手によって溶接されていたので左右で若干寸法が異なるとか。そのため一台一台微妙にラインが違うので各オーナーさんが自分の愛車を「俺のシルビアが一番美しい」と思っているとか、いないとか。

そういう話って、さくらモーニングクルーズじゃなきゃ、なかなか聞けない話ですよね。

あとオーナーさんにクラシックカーを扱う上で煩わしいことってなにかを尋ねたら、普段から足車として使っていないので、乗ろうとすると3日くらい前からバッテリーを充電したり、エンジンが掛かるか試運転したり、軽くボディーにつた埃を拭いたりと乗るまでの儀式が煩わしいですねと、笑顔で答えていただけました。

そう言ったところも楽しめることが大切なんでしょうね。

あと個人的にはいすゞベレット。


ベレットというとオレンジのボディーに黒のボンネットというイメージが強いのですが、この白いベレットも美しいですね。そして足元にある水色のスタビライザーが只者でない雰囲気を隠している感じも良いですね。こちらのオーナーさんからは詳しいお話を聞くことができなかったので、今度機会があったら詳しく話を聞いてみたいですね。

そしてもう一台気になったのがこちらの2CVです。


本日一つ残念なことがありました。

それは公園管理事務所の方から駐車場内でどなたが喫煙されていたのかわかりませんが、とにかく公園内での喫煙を指摘されました。

公園内は禁煙です。これはさくらモーニングクルーズのルールではなく、会場を借りている権現堂管理事務所から言われていることです。そのことをご理解いただき公園駐車場を利用してください。

冒頭にも書きましたが、10年振りに、7年振りに、4年振りに、ある方と再開することができました。

さくらモーニングクルーズに行けば誰々さんに会えるかもしれない。今日は時間があるから、誰々さんに会いに行ってみようかな。

そういう思いでお越しいただける方もいます。

これまでさくらモーニングクルーズが長い間変わらず開催できてきたのは、参加されている皆さん、一人ひとりがルールを守って頂けているからです。

そして今後も継続していくためには会場を貸してくれる権現堂側の理解が必要です。

設けられいてるルールは全て公園利用者の安全と、キレイに公園を利用のためのものです。

これは参加していただいた方だけが守るルールではなく、一般駐車場を利用している人も守るルールです。

ご理解の程よろしくお願いします。


P.S
dai(dkksy)さん、本当に久しぶりにお会いできて嬉しかったです。また機会がありましたらお越しください。

僕7さん、本当に久しぶりにお会いできて嬉しかったです。みんカラに投稿がないのでセブンを降りられているのかと思いましたが、しっかりVXを楽しんでらっしゃるようで嬉しかったです。また機会がありましたらお越しください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/05 16:31:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

さくらモーニングクルーズ
ルバスさん

vol.133 さくらモーニングク ...
ルバスさん

令和6年 初乗りっ!
☆よっけさん

さくらモーニングクルース Vol. ...
32RRRさん

この記事へのコメント

2023年11月5日 17:31
僕7さん、ご健在でしたか(^^;ヨカッタヨカッタ
コメントへの返答
2023年11月5日 17:54
ええ僕7さんは今でもサーキット走行を楽しまれているみたいですよ。キャブの燃調関係でckさんに相談がったみたいですね。
2023年11月5日 19:33
お疲れ様でした。
僕7さんがいらしてたんですね、気が付きませんでした。
16年振りに会った方とか居て楽しめました、ルールを守って長く続けて行きたいですね。
コメントへの返答
2023年11月5日 21:07
お疲れ様でした。
そうなんですよ僕7さんが来られていたんですよ。もぉ、びっくりしました。

さくらMCに関して大きな声では言えませんが、我々世話人のやる気がなくなった時か、権現堂から出禁を食らった時に辞めます。さくらMCとしては出禁になったのでメイン会場を別の場所に移してまでやることはしません。

そう決めているので、そうならないように皆さんの力を貸してください。

プロフィール

「セブンに限った話じゃないけど、特にセブンのプラモデルって何色で塗れば良いんだろうっていつも悩むな。」
何シテル?   05/05 21:58
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
ガレージ ヘセル 
カテゴリ:チューナー
2013/06/18 21:19:47
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation