• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくおちゃんのブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

柚子肌

柚子肌車違いご容赦。
先日M4のオイル交換で近所のYH行った際にチラシがあって、キャンペーンやってて結構安くなってたので予約し、先週末うちの2nd.Car(MINI F55)3年ぶりにガラスコート(プラチナZ)。
https://www.yellowhat.jp/store_service/polymer/course_menu.html
が、本日気づいたが、ボンネットの手前左右に液溜り出来て柚子肌で硬化!(写真見やすくするために彩度落としてます。見えにくいが実際には結構酷い)
オイオイ、ちゃんとやってくれ~。中央付近も少しあるし。前の車で何度か同じヤツやって貰っててコスパ良くて気に入ってたんだが、こんなこと初めて。
早速連絡し、先方平謝り。今週再度やり直し。ホント面倒くさ!
Posted at 2022/02/28 18:47:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月26日 イイね!

久々の洗車

久々の洗車2か月分のラバーカスやら埃やら。普通に洗車してリンレイのウルトラハードクリーナーで再度全身洗車、2度洗い。
仕上げはカーピカイムズ&常備薬プラスチッククリーナーでラバー除去。
alt

昨日現場で暇が無かったのでパッドチェック&純正へ交換。
焼きは順調。このFERODO DSUNOが一番安心できる。
alt


フロントのホイールハウスインナー
昔より車高1cmほど上げてる効果なのか、最近FSW 100Rでも上側擦らず大丈夫だが、ここだけはどうしてもバンプ時にタイヤ擦れる。
alt


タイヤ(RE71RS) これ昨日左に履いていたやつ。後ろ履いてたヤツ(写真右)はこのタイヤの特性でいつもウ〇コまみれ。
走り終わった後暖かいうちにいつもマルチツールで現場で除去するが昨日はタイヤ外さなかったのでね。騒音迷惑になるんで今度また現場で走行前に除去。
まだ2回くらいは2分切れそうかなぁ~。
alt


Posted at 2022/02/26 16:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月25日 イイね!

今季最後の冬晴れ?

今季最後の冬晴れ?午前休取ってFSWへ。
そろそろ春の気配漂うこの頃だが、ここ最近NSやSの早朝枠が無く放射冷却に期待できない。結局ブレーキパッドはDSUNOに戻して快適だがタイヤは既にピーク越え。今シーズンRE71RSで58秒台のHot Lapは記録できず。Best繋ぐと余裕なんだけどね~。本日走行前半慎重にタイヤ温め、タイヤとブレーキ温度の一番美味しい頃合いにダンロップシケイン一個目まではBestタイムから0.5秒も稼いでたんで、こりゃギリギリ行けると思った途端、中途半端な速度で12、13コーナーでラインに留まる2台さん。。特にBMW M4さん後ろ見てよ~。そのうち貴方事故するよ~。これ無ければ58秒台ギリギリ狙えたんだが。。んでその後も本日はテクニカルセクションでトラフィック遭遇の風水の目が出ており、連続ラップで刻めたのは0秒台、一発も、最初に詰まったアタックの59秒後半まで。
まあ、多少トラフィックあっても、常に59秒台でコンスタントに連続Lap刻めるような車に仕上げないと難しいんだろなぁ。金のかからない軽量化チューンは魅力だが、どこかのA110Sみたいに原型留めなくなりそうなので、あくまでも普通のラジアル快適仕様を肝に銘じて。。そうそう、最近A052はFSWではラジアル認定されなくなってるようだね~。他のサーキットも?
alt
ここ2か月位、体もホイールも全然洗って無いので走行後タイヤ交換せずそのまま帰宅。明日はこのまま洗車Day

alt
FERODO が自分の肌に合ってる。プラシーボか。。

Posted at 2022/02/25 18:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月23日 イイね!

スーパー耐久テスト@FSW

スーパー耐久テスト@FSW次月出陣予定のSGT岡山プレシーズンテストに向けて、S-Tec プレシーズンテスト@FSWにて、最近導入した新機材の腕慣らし。
これまでのレフ機から今回初めてミラーレスのフラッグシップ機使用。これ写真撮りの立場からすると、ホントに大きく抵抗ある。車で言うと、ガソリン車から電気自動車に乗り換える位の抵抗感。
車はMT、自動運転は勿論、アイドルストップも壊したいくらいな人間で、銀塩一眼時代からレフ機が身体に染みついてる昭和人故、ミラーレスのEVFファインダーなんぞ全く信用してなかったが、流石は満を持して出した衝撃スペックのプロ機だけあるね~。ここまで急激に進化したとは。。時代って怖いね~。ブラックアウト・フリーの恩恵がここまで大きいとは。。
何言ってんだかチンプンカンプンの方はスルーで。
altaltaltalt
altaltalt
alt





Posted at 2022/02/24 00:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパー耐久 | 日記
2022年02月05日 イイね!

鬼門100R

先日もここで自分が走った次の枠で大きな事故があり回収とコース修繕に1時間以上かかってた。 Aコーナーと100Rはイン巻事故の定番。

下記は先日の一コマ。ここは100Rのピーク。自分のM4RSでは160km/hがピーク速度。この日は内側の芝剥げてるから分かりやすいが、ちょうど複合一個目のクリップに相当。ここは縁石無いので目印は正面コーナーポスト。実はこの時点で少しミスをしてる。理想はこれよりも半車身ほど外からこのクリップに目指したいが、この周Aコーナー外の縁石使い過ぎたので、インベタで100Rに侵入している。
alt


タイヤ垂れてきた後半故、アンダー消すため少し前荷重強めにしてリアを回すべくスロットルを抜くが、ここで旋回1.4Gなのでラジアルでは限界超える。この周は進入インに付き過ぎ&抜き過ぎでリアが完全にブレイク。
目線は常にコーナー先を見てる。富士山に向けて慌てずカウンター。
alt

FFなのでここで一気にスロットル抜くと簡単にクルリン or カウンター当てきれないと”TOYOPET”へ直行。。目線は富士山麓のエスケープ路のクリップへ。
この映像からでは少し分かり辛いが、実は予定よりケツ流れ過ぎてほぼフルカウンター(笑)。ポイントは上手くスロットルで旋回速度を維持すること。なのでブレーキ踏むなどはご法度。ここまでやり過ぎると既にタイムは望めない。
alt

スロットルを上手くコントロールしながら旋回に応じてスムーズにステアリングをニュートラルへ。クリップ目指す。ここで慌ててると、お釣り貰ってタコ踊りが良くあるパターン。
alt

平和を維持したままヘアピンへ。。
alt

攻め過ぎも守り過ぎもタイムは出せない。ホントLap纏めるのって難しいね~。だから面白い。
まずは安全第一で。
Posted at 2022/02/05 14:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Wolfey 赤信号、皆で渡れば怖くない @同日会見」
何シテル?   06/04 22:37
まくおちゃんです。よろしくお願いします。 若かりし頃、鈴鹿サーキットや近所の山で鍛えた腕と運動神経は既に鈍ってますが、10数年ぶりにサーキットに復帰。頻繁にF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
202122 2324 25 26
27 28     

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
Renault Megane 4RS Trophy(MT)に乗っています。レーシングコー ...
ミニ MINI ミニ MINI
お散歩車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation